抽象的、概念的な物事を物理的に測る方位尺の発明者が
函館ラサール北大工卒かよ、所詮は卑賎なBJHの学歴詐称が即バレ。

法則とは、人々による決め事や守るべき規範を指し、人為的な概念
であり、対するここでの理論とは純粋に自然科学的な秩序だった論理
を意味する。

すなわち別物であるが、自称高学歴臭才、錯乱する福士俊夫には
識別も敵わないようだ。