X



トップページゴルフ
1002コメント276KB

ゴルフ用GPS機器総合 18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:30:06.90ID:???
ショットナビシリーズ
http://www.par72.co.jp/snp/

グリーンオンシリーズ
http://www.greenon.jp/

イーグルビジョン・ビュー
http://www.eaglevision.jp/

アトラスゴルフナビシリーズ
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/index.html

スカイショット 
http://www.skyshot.co.jp/

スカイキャディ
http://www.skygolf.com/

イーグルクス
http://www.eaglux.biz/

キャロウェイ
http://www.uprogps.com/

前スレ
ゴルフ用GPS機器総合 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1517716625/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ゴルフ用GPS機器総合 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1555581341/
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:06:23.97ID:???
>>864
s40
コース図あるからs60が良いなと買ったけど、コース図操作はすごくもっさりしててストレスたまる、そしてハザードまでの距離もそこでタップして測るんだけど
それもまたもっさりだから最近は全く使わなくなった、電池の保ちも悪いしね
最近出たs62はその辺良くなってるみたいだけど、さすがにs60から62に買い換える気にはならない
だからs62かs40の選択がベターと思うよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:55:52.76ID:6A52LRhf
EAGLE VISION GPS watch4使っているがUSB充電していて満タンじゃないのに
満タン表示になってゴルフ場ですぐ電源落ちる現象がよくある。
電池が弱っているとかじゃなく、充電をやり直すと表示が戻ったりするから明らかに不具合
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:06:28.77ID:cl2E+xnk
>>865
>>866
ありがとうございます
s40にしようと思います
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:19:58.77ID:???
おれはバカみたいに20から62まで全部買ったけど
865さんの意見に同意
40はデザインが秀逸
62は当たり前だけど現時点で一番の性能
40しか知らなかったら全然幸せだと思うよ
0883865
垢版 |
2020/06/30(火) 07:19:07.40ID:???
最初に買ったs20は良かった、電池は3ラウンド余裕だし、オートショットで記録してショット位置と番手、スコアなどストレスなく記録してくれた
万歩計、睡眠計でどれだけ眠りが深かったかとか含めて一日のライフログっての?そういう機能もあったけどそれは数回しか使わなかった、ちょっと日頃するのは社会人には無理なデザイン
不満まではいかないけど、ハザードの距離がボタン数回押さなきゃいけないのが面倒だったかな
それで思い出したけどグリーンの竿位置は面倒だった、s60は1タップで決まるけど、s20はグラフがあって1クリックで一つ移動で下手すれば10回ぐらい押さなきゃいけないところ

最後にs20はラウンド中安定してたけど、s60はたまに落ちて再起動することがままある
この場合途中までのスコアとかは残ってるけど、ショットログは丸々消えることになる
あ〜それと話転々として申し訳ないけどs20は27ホールコースとかの9ホールで次の「ラウンドの継続」って
機能が上手くいかないことが多かった、検索するんだけど失敗して9ホールで終了になる
当然ラウンド記録では9ホールと9ホールの二つになっちゃう、s60はそこは失敗ないね

s62は買ってないけど人が買った奴を見せて貰ったことがある、第一印象はデカい、液晶が凄くデカく見えたね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:38:53.21ID:???
俺は40から60に替えた
40の方がいいところ、薄い軽い電池が保つベルトが柔らかくて付け心地がいい。
60のほうがいいところ、高低差を考慮した距離表示、スイングテンポ、グリーン方向表示。
高低差くらいかな使ってるのは。あとはゴルフ仲間に60使いがいると40は劣等感を感じるくらい。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:25:44.75ID:???
初ガーミンでS62使ってるけど
余計な機能はいらない。ゴルフだけに特化した安く薄く軽い物出してくれ。
GPSでゴルフ場、コースを自動判別してほしい。
これ使うとユピの7000はなぜそこまででかくなる必要があるのか?とおもふ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:28:57.22ID:ETZd17Xl
ノルムだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:15:28.14ID:77EvqTNU
せや、ワイのスイングが問題なんや
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 05:33:52.69ID:???
>>871
822です。
私もガーミンS62に変えようか迷ってます。
アーコスは操作にストレスが溜まりますね。
ガーミンに変えて正解でしたか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:44:35.49ID:hhvtFkGW
G 62はもうCT100×3個セットはもう無いのかな?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:04:59.81ID:???
>>911
PINGの最初からグリップに刺さってるみたいな感じで装着できないかな?
装着グリップにホールソーみたいな治具で穴開けてそこにセットみたいな感じでさ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 14:36:23.18ID:???
GARMIN(ガーミン)のスマートウォッチ「フェニックスファイブエス サファイア」が、ポイント50%還元で実質35,640円に!!楽天スーパーDEALタイムセール

これってゴルフナビ機能あるみたいですけどどんなもんですかね?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:27:49.34ID:dGER1dK1
すまん、Garminついでなんだけど、Truswingっての持ってる人いる?
ちゃんと使えるのアレ?
飛距離も出て欲しいけど、まあ、見れば大体の飛距離は分かるし、それ以外の諸々の角度が正しく計測出来るんなら欲しいんだけどね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:37:32.96ID:dGER1dK1
>>917
ありがとう。
梅雨でコースに行かないからS62が使えなくて
練習でも使えるガジェットを買いたくなる衝動が凄いんだわw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:40:48.28ID:H+8CeiUA
>>920
良いんじゃ無い!
価格も26万て手頃だしもうコレ買うしか

にににじゅうろくまんえんですとっ!?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 07:15:25.93ID:???
>>922
わかるのHSと初速ぐらいやんwそれに打ち出し角に縦横のスピン量、フェース角、アタックアングルなどわかる
ゴルフとか金掛かるからパークゴルフでえーやんとか言い出すのと同意だよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:48:03.58ID:???
>>927
Spin Axisはスピンがどのくらい傾いているか、つまりサイドスピンの目安になるデータだよ
フェースアングルを知るためにはface to pathとclub pathの数値が必要だけど、その両方ともmevoやmevoプラスでは測定できない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:53:06.38ID:???
>>928
ですからなぜ傾くんですか?軌道からフェースの向きが変わるから傾くんでしょ?
http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=19008
> アウトサイド・イン軌道でも、ヘッド軌道と同じだけフェースが左を向けばスピン軸は傾きません。
> アウトサイド・イン軌道が5度で、インパクト時にフェース向きが5度クローズならば、ボールは左に5度打ち出されますが、
> スピン軸は傾かないのでボールにはスライス回転もフック回転もかからず、野球のストレートと同じく、打ち出された方向に素直にまっすぐな弾道になるのです。
>
> ゴルフは物理です。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:11:07.62ID:???
>>929
あ、ごめん
なんか気に障ったかな?
>>923でハッキリ「フェース角」って書いてあったから、フェース角の値そのものを測れると勘違いしてるのかと思ったよ

もちろんスピン軸の値が分かれば、フェースがこっちに傾いてるのかも?みたいな可能性を探る目安にはなると思うけどね
でも、それはフェース角の値そのものではないし、仮にフェースがスクウェアに当たっていたとしてもインパクト前後のクラブの軌道(path)によってはスピン軸も傾いてしまう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:23:47.22ID:???
>>930
だからスイング軌道に対してフェースが開いてるか閉じてるか、そういうフェース角がわかるんでしょ?君キショいなぁ〜w
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:32:54.64ID:???
>>931
いやいや
フェース角がきっちりスクウェアでもカット軌道だったりするとサイドスピンするよ
スピン軸だけではフェース角はわからない
あくまでも傾いてる可能性が予想されるだけ
フェース角が分かるのはフライトスコープとかトラックマンだね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:37:45.90ID:???
>>932
ゴルフは物理ですよ?
> フェース角がきっちりスクウェアでもカット軌道だったりするとサイドスピンするよ
それは目標に対してスクエアの話ですよね?じゃなくてスイング軌道、あなたの言うカット軌道に対してフェース角がきっちりスクウェアだったらどうです?スピン軸は傾きますか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:50:56.15ID:???
>>933
たしかに>>932の説明はかなり変だわ
読み返して自分でもそう思ったw

要は>>923で「フェース角が分かる」と書いてあったのが気になったのよ
mevoやmevoプラスの場合、目安にはなるけどフェース角は分からない、それを言いたかっただけ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:06:27.17ID:???
>>934
インパクトでスイング軌道に対してのフェースの開きがわかりますよね?
それと比べて目標に対してのフェースの開きがわかるのはフライトスコープとかトラックマンだけってなら確かにあなたが正しいです

そうじゃなくて単純に自分の振った方向に対してフェースの向き、スピン軸がわかればそれで良いのでは?
僕は目標に対してよりも、後者の振ったスイング軌道に対してどうかって方が大事だと思います
用語としてはスピン軸に置き換えられますけど、とどのつまりスピン軸ってのは>>929の通りなんです
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:57:03.86ID:hvDTslGN
俺が昨日スイング計測デバイスの話振ってからまだやってたんだなw
すまんなw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:17:24.08ID:???
ガーミンS40初めて使った。距離が全然合わない。ホール番号再設定しても無理。こういうときはゴルフ場再設定まで戻った方がいいのかなあ。今度やってみるけど使えなくてガッカリした。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:26:42.35ID:???
メートルをヤードにすると治りますか?表示の数字がヤードになるだけならまだまだ誤差が大きすぎるんですよねえ。全く数字が変わればいいのですが。やってみます。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:33:35.96ID:???
1メートルで約1.1ヤードなので、表示が実際よりも少し短くなるならその可能性があります
あとは2グリーンのホールなどで違うグリーンを選んでる時などかな?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:15:47.67ID:tHim6GZE
ウオッチエースってコースマップ表示するの?
ショットナビから新しいの出るしオートショット機能あればそれもアリかな?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:50:43.00ID:???
z82使ってラウンドしたけど、慣れるまで使い物にならないと思ったけど慣れれば便利!
あとは表示通りの距離打てるように練習します
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 22:13:51.35ID:???
めっちゃ亀だけど>>685がいいこと言ってる。ほんとその通りだと思うよ。そしてその積み重ねをバカにする奴は一生上手くならない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況