X



トップページゴルフ
1002コメント248KB
GGスイング4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:36.24ID:ewyiXh3j
お前らハンガーGETした?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:16:30.82ID:???
>>549
重心移動の少ないシンプルなスイングが1番再現性高いよ
世界ランク見てもわかる通り
ましてやアマチュアはそう言うスイングの方がよっぽど上手くいく
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 02:45:34.17ID:???
GGスイングはアームローテーションがうまく使えていない中級者には無理だな
まずは下半身による始動とアームローテーションを身につけてからだ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 06:20:53.57ID:???
GGスイングは飛距離は出るけど無駄な動きが多すぎるよね
体から腕が外れるスイングは決して再現性高いとは言えないんじゃないかな
正統派ピボットターンがシンプルで打ちやすいよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:28:35.33ID:???
ピボットターンについて調べてみたけどGGスウィングとの違いがわからなかった
ピボットターンは腰をLTPで背骨を軸回転させる打ち方
GGスウィングはピボットターン+シャロースウィングってこと?

ピボットターンの時点で日本で一般的な2軸スウィングよりは大分シャローに見えるが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:12.17ID:???
ただの一般ゴルファーが男子プロなんか参考にしてもあまりにもレベルが違いすぎるぞ
一生かかっても出来ないから
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:09:55.33ID:???
止まってるボール打つのに体動かすなんて難しくしてるだけ
体重移動や軸はなるべく動かさないように、クラブを上げて下ろせば元の場所に戻ってくる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:19:45.51ID:???
みんなGGが気になるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:49:02.74ID:???
インチキは言い過ぎだけど無駄な動きが多すぎる
上級者が理に適ってるからとやるのは全然いいと思う
素人にすすめるなよ、常識的にわかるだろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:49:14.70ID:???
>>579
全く根拠になってないな
何度も言うがイボミのようなROCの高いスイングは再現性が最悪
ジュニアの頃からゴルフ漬けの生活してやっと身に付くスイング
練習量の少ないアマチュアが絶対やってはいけないスイング
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:56:01.79ID:???
ジュニアの頃からゴルフ漬けの生活してやっと身につくスイング
練習量の少ないアマチュアが絶対やってはいけないスイング
まさにGGスイングじゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:00:40.62ID:???
再現性で言えば腕が体の正面から外れるのは最悪。
完全に肘外れるもんね。まあ飛距離を選ぶかどうするかって話だね。
>>584
へー。ソースは?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:05:12.48ID:???
>>588
ピボットターンはタイミングに頼らないシンプルなスイングだよ
下半身を正しく動かせればいいだけだかな
イボミのスイングはインパクトでフェースの向きをタイミング良く会わせないといけない。
加えて身体の回転と腕の振りのタイミングも合わせなきゃいけない。
このようなタイミングを頼ったスイングはかなりの熟練が必要
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:09:04.77ID:???
>>591
いや外れないよ
なに知ったかぶってるの?
手元が身体の正面にあるのはピボットターンの基本だよ
じゃないとクラブヘッドがボールに届かないから

オンライン会員はGG本人が言ってた
ソースはゴルフダイジェスト
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:20:51.16ID:???
素人がやるならピボットターンだろ
ROCの高いスウィングは腕に無駄に力が入るし、それを制御するには多大な練習量が必要
それよりはボディターン安定させる方が遥かに楽
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:48:42.45ID:???
それはゴルフの腕の使い方はゴルフの練習をしないと身につかないのにたいして
ボディターンはテニスなり野球なり他の競技で基本が身についてる人が多いからじゃないのか
まともに運動したことのないド素人なら腕の方が意識しやすいだろう

結局その人のスタート地点によるわ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:03:46.06ID:???
>>596
おいおい
テニスや野球の身体の使い方と
ゴルフのそれとは全然違うよ

超初心者を1ヶ月でコースデビューさせるのなら手打ちを教えるよ
腕や手は器用に動かせる分
クラブヘッドをボールに当てるのは簡単だからな(どうせ真っ直ぐ飛ばないから当たるだけマシと言う考え)

でも直ぐに伸び悩むことになるんだよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:12:58.96ID:???
それはお前がピボットターン理解してないだけだな
ピボットターンの腰の使い方は野球やテニスとかなり近い
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:27:31.64ID:???
従来のスイングは骨盤を前傾してテイクバック時にLTP、インパクトからフィニッシュにかけてはRTP
テニスや野球は骨盤をほぼ水平に回転させて捻転の力を使うから
水平〜LTPで骨盤を回すピボットターンはかなり近い動きではあるな
インパクト時に胸を開いて身体の側面で打つのも似てる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:45:19.18ID:???
お前ら用語間違いすぎだろwww

LTP => LPT(Left Pelvis Tilt)
ATP => APT(Anterior Pelvis Tilt)
RTP => PPT(Posterior Pelvis Tilt)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:49:14.36ID:???
>>603
自己レス
かく言う俺も間違えてるから訂正www

LTP => LPT(Left Pelvic Tilt)
ATP => APT(Anterior Pelvic Tilt)
RTP => PPT(Posterior Pelvic Tilt)
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:47:10.52ID:???
そんなことない、練習量にとんでもない差がある
仕事でやってる人と趣味でやってる人が同じ事をしようとしてるんだよ?

それならもっと効率のいいやり方を考えた方がいい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:47:15.84ID:???
>>611
趣味でやってると理解してるくせに趣味であれこれ試行錯誤して楽しむことは否定するのか
お前なんのために趣味やってんの?w結果に拘るならそれこそ仕事でやれよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 11:33:31.30ID:???
ピボットターン
シャローイング
右腕をワイドに使う
ガニ股
床反力

どれも先人達がやってきた技
それを上手に組み合わせて
いるからパワーを効率的に
使うことが出来る

再現性が高く
また体にも優しい

やらないほうが可笑しいともいえるw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:11:00.85ID:???
おれの一言で盛り上がってるなwよしよし
軸のぶれないベタ足スイングが最強だぞ
素人がこんなへんてこな動き出来るわけないだろww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:57:38.24ID:???
ガニは右脚のパワーを温存できるとともに懐が作れる
それによりカバーリングがやり易くなる

まぁやらんとわからんと思うがw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:02:06.63ID:???
ガニ股(正確にはLPTを維持したスウィング)が再現性低い→GGスウィングは再現性低いって話ではなく
従来のフェイスローテーションを強く使う(ROCの高い)スウィングと比較したときに
どちらが「相対的に」再現性が高いかって話だろ

個人的にはもう従来型のスウィング覚えちゃった奴が切り替えるのは厳しいが
再現性自体はGGスウィングのが高いという印象
特に冬場は顕著
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:00:23.31ID:???
GGは世界一のインストラクターであるブッチが認めたぐらいだからな

ヘボが必死に否定しても無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況