X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

回転打ち=日本のゴルフスイング パート11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:43.73ID:???
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw
そこでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)

嘘だと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン(ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨&一応の情報として出しておく
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明している
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:17:06.82ID:???
>>901
惨憺たる結果に諦めたんだろ
じゃあワンだろうがツーだろうが気にする必要ない
それともまさか未練がましく挑戦し続けてるのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:56.21ID:???
>>905
それが何か?
まぐれで打てたときの破壊力を味わったら諦められないよ
でもトップからいきなりの墜落が恒例になってる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:01:26.48ID:???
あれってフェースローテーションの方向が逆なんだよね?
逆になる前に墜落してるわ
右腰横インパクトをイメージすると新井インストのキャリングケース引きみたいになって墜落を免れられるけどそういうスイングじゃないんだよね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:06:22.30ID:???
逃げた?

ボディローテーションしてクラブフェースを逆ローテーションさせるってのとは違うんでしょ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:20:41.00ID:???
キモは右手中指薬指でリリースまでしっかりグリップを保持すること
どうしてもダフるならボール位置を右足に寄せても問題ない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:02.00ID:???
無理矢理押し曲げられた右腕を中指薬指でがっちり引き付けホールドさせたままインパクトかい?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:12:22.53ID:???
俺思うにシャット継続スイングは左腕のスイング
右利きの右腕打ちには不向き

ただ気になることが、、、
マイクオースチンはシャットテークバックしていたという説があるんだ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:59:37.65ID:???
こういう和式脳のジジイがこのスレで頑張っているわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:41:04.68ID:???
どうせ過去スレで誰々がこう言ってたってのが最終結論になるんだからこれ以上の議論なんて必要ないんじゃないか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:58:26.85ID:???
ボウドインパクトはある意味シャットでのボールコンタクトだが、だからと言ってシャットスイングを話題にすることもなかろう(笑)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:02.44ID:???
シャット?(笑)
こんなことを読んだことはないのかな
上腕と前腕が逆捻りになるのが欧米式だと

日本人は上腕と前腕を同じ方向に捻ることしか出来ないのでシャットかベロンの二極化する
0934933
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:01.53ID:???
2012年以前のマキロイはテークバックの早い段階でフェースを開いていた
それをナチュラル(スクエア)に改造した
改造後がこれだ
https://m.youtube.co.../watch?v=UGenGvdUfZA
HWBまでを日本人が見るとシャットテークバックに見えるだろうがグリップトップのフェースは上を向いてないだろ?(笑)

マキロイは改造してスイングに華がなくなったが生き残るためには当然のことだ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:03:40.41ID:???
>シャットかベロンの二極化する
ワロタwww
和式プロでベロンするのはさすがに見てないがシャットは糞多過ぎ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:24.16ID:???
王道スイングって凄いよな
日本人が世界のメジャーを取れないことから旧来の日本人のスイングを否定して生まれたスイングだけど、それやった奴らは大抵の日本人より下手くそになるw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:14.68ID:???
和式スイングはボールに直角にクラブフェースを合わせに行く
と何度も書かれたわな
するってえとクラブフェースを開閉させるのは不合理なのだわ
回転打ちだから余計スクエアにボールコンタクトするタイミングが難しい
となれば出来るだけクラブフェースを開かなように左手小指と薬指を中に絞り込んで行くのが便利なのな
これが和式シャット
0947946
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:00.63ID:???
そそ漏れの大好物マックハットンや何度も出ているオースチンは左手小指・薬指を捻り込んで行くことはない、有り得ない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:05.18ID:???
どこでカーリングするか
・グリップトップ
・切り返し
・HWD
・リリースで

欧米スイングと言えども一律でなくいろんなパターンがあるのよ(笑)
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:58.00ID:???
>>954
オーイエイ!

オープンフェース、スクエアフェースでもトップでカーリングするんだよなあ
和式はシャットの一択だけどな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:08:20.71ID:???
飛距離250ヤード以下の人たちは、取り敢えず飛ばしのコツだけ掴むことを目標にすればいい
飛ばしのコツを掴めてなければどんなスイングやろうとしても無駄
トッププロは飛ばしのコツを掴めてるから下手くそコーチを参考にしつつも飛ばしに反する部分は切り捨てるから上手くいく
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 07:01:18.09ID:???
>>978
このスーパー爺さんじゃないわ
これをYouTubeにアップしてる人の褌で相撲を取る野郎のこと
他にもプロのスイングをアニメ調にしてアップしてるわ
著作権侵害なので報告しておくわ
ご本人さんへwwww
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:08:03.21ID:???
イナゴ族の中で俺だけじゃないと確信してるが長い間ヒッター論&スインガー論に翻弄されて来た
ヒッターの方が雰囲気的にカッコいいしいかにも欧米的に聞こえたからだ
しかもヒッターは全ゴルファーの1割にも満たないなんて刷り込まれると、人情としてその少数派に入りたいからな

ところがヒッター論スインガー論が元々いい加減な分類だと頭を切り変えると、それまで見えなかったもの、矛盾していると思われたことがすっきり整理出来るようになる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:27:27.16ID:???
次スレに誤爆したのでこっちに貼り直し

はは
ヒッターは後方からグリップエンドが見えない?
ピボットを常時止めない?
だったらこの二人の女も立派なヒッター(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=BjycAylZ4qg

99%のゴルファーだってバンカーショットなら立派なヒッター(笑)
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:57:24.47ID:???
>>990
そうだな
ではどんな結論だったか書いてみ(笑)

>>991
それより先ず師範のリリースに対する見解を聞きたい
あれだけボールの出だしが散ってるのは究極的に言えばリリースが曖昧だから、だと断じておきたい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:06:29.60ID:???
>>993
ツイストで上下のタイミングが合えば自動リリースになるっちゃなるが・・・
(それこそアメリカンクラッカーと同じ原理)
しかしアメリカンクラッカーは左右の振り子が絶対的に対称の動きだからいいが道場のツイストは非対称だからなあ・・・
0995994
垢版 |
2019/12/18(水) 19:08:57.79ID:???
俺もだがイナゴのほとんどがあのツイストを否定しないと思う
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:17:50.66ID:???
>>995
そうか?(笑)
イナゴ族は否定すると思うがな

テークバックの欧米か和式かの実験があっただろ
欧米は腕の動く方向に腰が動き、和式は反対側に動く、ってやつだ
回転椅子に座って和式がテークバックすると道場のツイストと同じになるんだが(笑)
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:02:46.23ID:???
>>998
よく覚えてたな(笑)
右足乗せバージョンは右足くるぶし内倒しのトレーニング
左足乗せバージョンは左足で受けるトレーニング(右くるぶし内倒しの対称行為)
1000999
垢版 |
2019/12/18(水) 20:05:00.80ID:???
真のアメリカンクラッカー打法のトレーニングとも言えるさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況