X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

回転打ち=日本のゴルフスイング パート11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:43.73ID:???
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw
そこでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)

嘘だと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン(ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨&一応の情報として出しておく
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明している
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 19:55:58.72ID:???
>>851
わざとそうしているのだが?(笑)
何故なら自分たち個々が新発見したスイングじゃなく先人のスイングからの紐解きだからな

それが温故知新の温子の部分さ
知新の部分をそれぞれが語ったら新参者は全く理解出来なくなる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:28:50.69ID:???

吉田東洋かよ松陰かよ
作用反作用だし梃子だしシーソーだし10kと1kの重りをシーソーの片側に上から落とせば分かるだし
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:31:43.34ID:???

吉田総理かよ
作用反作用だし梃子だしシーソーだし10kと1kの重りをシーソーの片側に上から落とせば分かるだし道場は地面反力と言ってる割に梃子の原理を言ってないだし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:48:55.97ID:???
師範はダウンで沈み込んだらインパクトでさらに沈み込めとおっしゃられた
それが本当の地面反力であるとな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:00:08.42ID:???
>>874
思い付きだが一石二鳥のドリル

コンビニで売ってる安く小さめのビニール傘を使う
先端じゃなく柄の方をグリップする
だが和式レッスンのように開いて左回しさせるのではない
(これではない https://m.youtube.com/watch?v=0KbT8T2OKWs)

閉じたままテークバック→ダウンスイング

槍投げリリースの瞬間に傘を開くボタンを押す
当然一気に空気抵抗がかかる(パラシュートが開くのと同じ)

思い付きだから効果の保証はしないぜ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:07:11.93ID:???
>>877
ははは
抵抗を逆手にとったドリルかよ
スロースイングしないとボタン押しから開くまでのタイムラグが出るんじゃないかい?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:15:10.77ID:???
好訴妄想は、妄想反応の一種で、独善的な価値判断により自己の権益が侵されたと確信し、あらゆる手段を駆使して一方的かつ執拗な自己主張を繰り返すものをいう。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:36:30.25ID:???
>>877
さっそく試して噴いたw
槍投げリリースじゃなきゃ出来ないドリルといえばいえる
だけどwwww
これ以上は書かない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:57:35.14ID:???
マックハットンのリズムじゃなくなるわな
それにタイムラグもあり過ぎる

と言うか今のところ槍投げリリースが出来ると公言してるのはそそ漏れ一人の設定のはずなんだが(笑)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:56.44ID:???
あのさあ
タイムラグのせいもあると思うんだけど傘が開いた空気抵抗でグリップが流れてしまうのねw
だから槍投げリリースを損ねるとしかいいようがない
でも思い付きって前置きれてるからノープロブレム
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:11:33.93ID:???
前に教えたボール突きドリルを右足前突きに変えるだけで事足りるなんだが(笑)
と言うか、それしかないだろ
0890888
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:18.76ID:???
そそ漏れが報告した通り
ボール突きドリルではフェースターンが不完全ですっぽ抜けスライス
ドリル発案者はボディターンしながらボール突きしないとスライスすると後出しジャンケン(笑)

ボディターン否定のそそ漏れなら右足前突きに変えるだけで真正ドリルになると分かるだろ
しかしまあマックハットンのラグドリルと同じだから紹介者の俺としては再度あのドリルに触れるのを躊躇ってた(笑)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:26:48.51ID:???
>>891
お前より遥かに飛んで上手い人を和式だからというレッテルだけで否定して、誰も上手くは打ててないドリルを推奨するわけねw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:27:15.99ID:???
肝心な言葉が落ちた
>和式レッスンのように開いて左回しさせるのではない

ではない、と明言されてるだろ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:31:44.55ID:???
>>890
なんだその時の人だったのw
実はその右足前突きドリルを先輩にちゃっかりやらせてるんだよ
ドライバーはシャフトが長いから不可
突いてもグリップエンドが地面に当たらない長さのクラブまでだね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:17:06.82ID:???
>>901
惨憺たる結果に諦めたんだろ
じゃあワンだろうがツーだろうが気にする必要ない
それともまさか未練がましく挑戦し続けてるのか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:56.21ID:???
>>905
それが何か?
まぐれで打てたときの破壊力を味わったら諦められないよ
でもトップからいきなりの墜落が恒例になってる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:01:26.48ID:???
あれってフェースローテーションの方向が逆なんだよね?
逆になる前に墜落してるわ
右腰横インパクトをイメージすると新井インストのキャリングケース引きみたいになって墜落を免れられるけどそういうスイングじゃないんだよね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:06:22.30ID:???
逃げた?

ボディローテーションしてクラブフェースを逆ローテーションさせるってのとは違うんでしょ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:20:41.00ID:???
キモは右手中指薬指でリリースまでしっかりグリップを保持すること
どうしてもダフるならボール位置を右足に寄せても問題ない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:02.00ID:???
無理矢理押し曲げられた右腕を中指薬指でがっちり引き付けホールドさせたままインパクトかい?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:12:22.53ID:???
俺思うにシャット継続スイングは左腕のスイング
右利きの右腕打ちには不向き

ただ気になることが、、、
マイクオースチンはシャットテークバックしていたという説があるんだ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:59:37.65ID:???
こういう和式脳のジジイがこのスレで頑張っているわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:41:04.68ID:???
どうせ過去スレで誰々がこう言ってたってのが最終結論になるんだからこれ以上の議論なんて必要ないんじゃないか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:58:26.85ID:???
ボウドインパクトはある意味シャットでのボールコンタクトだが、だからと言ってシャットスイングを話題にすることもなかろう(笑)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:02.44ID:???
シャット?(笑)
こんなことを読んだことはないのかな
上腕と前腕が逆捻りになるのが欧米式だと

日本人は上腕と前腕を同じ方向に捻ることしか出来ないのでシャットかベロンの二極化する
0934933
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:01.53ID:???
2012年以前のマキロイはテークバックの早い段階でフェースを開いていた
それをナチュラル(スクエア)に改造した
改造後がこれだ
https://m.youtube.co.../watch?v=UGenGvdUfZA
HWBまでを日本人が見るとシャットテークバックに見えるだろうがグリップトップのフェースは上を向いてないだろ?(笑)

マキロイは改造してスイングに華がなくなったが生き残るためには当然のことだ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:03:40.41ID:???
>シャットかベロンの二極化する
ワロタwww
和式プロでベロンするのはさすがに見てないがシャットは糞多過ぎ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:22:24.16ID:???
王道スイングって凄いよな
日本人が世界のメジャーを取れないことから旧来の日本人のスイングを否定して生まれたスイングだけど、それやった奴らは大抵の日本人より下手くそになるw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:14.68ID:???
和式スイングはボールに直角にクラブフェースを合わせに行く
と何度も書かれたわな
するってえとクラブフェースを開閉させるのは不合理なのだわ
回転打ちだから余計スクエアにボールコンタクトするタイミングが難しい
となれば出来るだけクラブフェースを開かなように左手小指と薬指を中に絞り込んで行くのが便利なのな
これが和式シャット
0947946
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:00.63ID:???
そそ漏れの大好物マックハットンや何度も出ているオースチンは左手小指・薬指を捻り込んで行くことはない、有り得ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況