X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

回転打ち=日本のゴルフスイング パート11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:43.73ID:???
USPGAで回転から始動するヘタクソなんかいないよw
なんで日本では腰+肩回転始動のデタラメスイングが教科書になっちゃったのかなw
そこでここだけの話なんだがTGMはボデタンを完全に否定してる←ここ思いっきり爆笑するところな(笑)

嘘だと思ったらTGMを調べ直せばいいさ
ボデタン(ヒップターン、ショルダーターンも然り)がグリップの通り道を塞ぐから、というのがTGMのボデタンを否定する趣旨&一応の情報として出しておく
TGMはピボットのコントロールは両手で行なわれるべきもの、と説明している
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:52:53.11ID:???
>>136
漏れもずっと探してるけど見つからない
今後もご協力お願いしますw

>>137
もっと飛ばしてやろうなんて欲が出ると槍投げリリースがハードになっていくんだけど、結果で言うとアイアンはダフりが出るしウッドは球を把み損ねて右にプッシュする
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:58:35.87ID:???
ソフトリストでハードな槍投げリリースは無理だな
ハードな槍投げリリースが出来るならソフトリストじゃないとも言える
どっちにしろマックハットンの教えに背くわな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:11:53.44ID:???
>>141
そのイメージでスイングするとボールが高く上がらないしフックボールが出やすいよw
やっぱドリルはグレッグマックハットンのラグドリルが一番いい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:16:29.92ID:???
今気づいたんだけど>>134>>141のドリルはどっちもトップから投げつけてるじゃんw
グレッグハットンの槍投げリリースはHWD辺りからだよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:28:05.05ID:???
薬の副作用でヘラってる場合がある
今減薬してエビリファイ12mg
2020年は12r
2021年は6r
2022年は3rまで減らす予定だ
0146144
垢版 |
2019/12/05(木) 21:29:32.23ID:???
更に言うならば、orangewhipドリル3,4は腰下スイングのみ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:38:28.48ID:???
知ったかは本当に間抜けだわ
実践経験なんて殆ど無いんだろう
まっ、それが知ったかの知ったかたる所以だが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:44:14.43ID:???
それに引き換え>>143のレスからは実践者の匂いがプンプン漂って来る
実践した内容と動画を照合するから違いが即座に分かる

と、これだけ持ち上げときゃ気分も良かろう(笑)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:46:37.87ID:???
槍投げがもし遠心力を使っているのなら...
まずはボディ自体を槍投げしないとアカンと思う。
って夢を見た(´・ω・`)
0157◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/05(木) 23:18:59.33ID:???
>>155
遠心力使うたら槍投げ無理やで
槍投げしたらホンマの槍投げと違って
指がクラブを離さんさかい遠心力が
発生するけどな(藁)
せやからおどれのゆうとるボディ自体の
槍投げちゅうのは見当ハズレや
0158◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:41.92ID:???
骨スイングのゆう右サイドでのL字解き放ち
そそ漏れのゆうグリップエンド突きからの
槍投げリリース
それっちゅうのは極端にゆうとこないな
シャフトの振り出しやねん
https://m.youtube.com/watch?v=ODhEgBgx5g8
そら飛び出し中に遠心力が発生せんとは
口が裂けてもようゆわん
せやけど遠心力で振り出すんとはちゃうねん

ジャックナイフは違法やさかい
飛び出しコームの動画にしたった(藁)
0159◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/05(木) 23:32:03.72ID:???
どや!
弁ジャミンがゆうとった
>ゴルフスイングは扇のようで、まんま
扇じゃよ

この答えがジャックコームの動画やで
0160◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/05(木) 23:36:47.72ID:???
欧米スイングはワイド・ツー・ナロー・ツー
・ワイドやねん
その後半のナロー・ツー・ワイドのところが
動画のジャックコームの動きやねん
クラブのシャフトがそれまでの順しなりから
しなり戻りで飛び出して行く箇所や
まあワイのゆうところのワープ区間でも
あるねんけどな(藁)
0163◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/05(木) 23:57:29.62ID:???
>>162
直線運動で圧縮っちゅう意味ちゃうか
ポンプドリルのポンプ効果もピストンの
意味に含まれとるかどうかまでは知らん

ピストン運動で最高潮に圧縮されて溜まった
パワーが正確なリリースによって開放しきる
それが欧米式スイングやろ
圧縮がヘボかったらあかん
高圧縮されてもリリースがヘボかったら
開放がノロくなるわ力の溜まりが完全に
放出でけんわの和式やがな(藁)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:17.82ID:???
誰か本当のことを教えて下さい。
三觜さんの動画を参考にして良いのでしょうか?
見ていると納得することは多々ありますが、他のスレで色々な方々のコメントを見てますと
あまり良いようには言われていません。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:34:43.57ID:???
>>157
遠心力がただ回るだけと勘違いしてないですか?
ジャックナイフもそうだけど、ポイントを定めた遠心力ですよ。
まぁ、結局は接線になるわけだけど(´・ω・`)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 01:05:34.17ID:???
通りすがりの親父ですがピストン運動ってピストンとコンロッドとクランクシャフトの関係の様な動きを指していませんでしょうか
ど素人ゴルファーなので的外れかもですがエンジンはバラして組めますのでイメージ的にゴルフスイングと似てるかなぁって思いまして
見当違いなら無視してやって下さい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:47:38.11ID:???
>>166
誰もが同じ考えを持った
が、その動きに該当する部位は存在しないのだよ
コンロッドとピストンを接続するような部位(関節を有する部位)が身体に存在しないのだ
しかもピストン運動を例にするならガイド役のシリンダーも必須だが、それも肉体に存在しない
そもそも人間の肉体構造はレシプロエンジンよりもロータリーエンジンに近いのだ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:56:05.39ID:???
>>165
ジャックナイフの飛び出し動力源はスプリング(板バネもあり)なのさ
刃と鞘が軸で接続されてるから振り出されるのだが、軸が存在しなければああいった飛び出しにならない
接続軸を取り外した場合、スイングの場所にもよるが真正面に飛び出すものもある
刃の先端方向の鞘にスプリングがある場合は飛び出しに多少の回転はするがな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:02:39.92ID:???
>>164
三觜に限らず和式のスイングの各理論には一部正しい部分が存在する
だから外見上スイングとして成り立っている
だがそれぞれの理論は体系立てられてなく、矛盾が多く存在する
だから一時の流行りで終わってしまうのだ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:22:25.29ID:???
欧米を知りたければアマリン、スティック
和式を知りたければ骨、帽子、イメージシャフトでおk
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:27:31.00ID:???
リリースしたあとは成り行きに任せるのがいいのか、更に押すなり引くなり突くなり、何らかの力を加えるのがいいのか
0192◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 21:06:41.03ID:???
リリースしたらあとはなんもでけん
それが王道のリリースやねん
リリースしたら持ってけドロボー!の
世界や
リリース後にもうなんも出来んのや
出来るとしたらそれは和式のリリースもどき
やねん
0193◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 21:14:17.15ID:???
和式はリリースをこないゆうとるわな
>リリースとは リリースとは、ゴルフクラブを
>握った状態でコックした手首を、ダウン
>スイング時に元に戻すことを指します

たわけやでホンマ
せやから和式はリリースもどきやねん

リリース後はクラブが指に引っかかっとるだけ
っちゅうのが王道リリースやで
0197◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 21:39:33.41ID:???
>>196
じゃかましいわボケ

https://imgur.com/nppz2VP.jpg
人から指摘されて指が離れてるゆうのを知った
っちゅうてカプルスもようゆうでホンマ(藁)
んなもん繊細な感覚を持っとってPGA第一線を
張っとったプレーヤーが何こいてけつかる
知らんかったはずないやろがタコ!
0200◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 21:49:30.68ID:???
>>198
関東にはヘナチョコっちゅうおやつがあるんけ
何味でっか?
0202◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 21:59:49.85ID:???
>>201
>デカマラ
生け?
舐めたり咥えたりするとミルクが勢いよく
飛び出すん?

アホか!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:14.92ID:???
>>204
そのまんま前半w
ボディリリースって言葉が出た時に槍投げリリースと同時期に行われるもの?って思い込んでたけど、槍投げと違ってリリース箇所がどこにも見当たらず。
ならばスイングの前半にあるのかな?っていう仮説を立てて検証中。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:55.98ID:???
突きはインパクトで押し込めたりパンチングできるよね
でも槍投げリリースはインパクトで押し込めないしパンチングもできない
たぶん和式は前者の思考だろうけどw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:26:19.49ID:???
>>206
前半ってことはないでしょうよ
前半ってか切り返しから自転車のタイヤのスポークのようにシャフトをボディで押してくってスイングはあると思うけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:40:56.70ID:???
>>212
そう単純に言えれば楽だが(笑)
王道スイングは切り返しでまずステップワーク
だがこれを下半身先行ではないと単純に言い切れまい?
0216◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:21.73ID:???
>腰先行=和式
がっつく童貞やあるまいし前戯せいや!
0217◆xL2m/rk4Rs
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:03.65ID:???
>腰先行=和式
せやから腰いわすんやろが和式のアホ
せやから新種のフラダンスけ?ちゅうて
アメ公から笑われるねん
腰先行は腰砕けスイングやで

その元凶はバンプ動作を誤訳したせいや
責任者出てこーい!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:26.73ID:???
どうでもいいけど、腰の上に上半身が乗っかってる。
その上半身を振ればいいんじゃね?
最近は、難しい話ほど嘘だと決めつけてます(´・ω・`)
スイングが難しい訳が無い。難しくしようとしてるだけ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:23:51.80ID:???
>>217
下ネタが絡むと冴え渡るな(笑)

だが、バンプ動作を誤訳したせい、だけではない
元々日本人は腰を主に動作する民族なのだよ
腰で斬れ、腰で振り下ろせ、腰で打て、腰で、、、、
確かに腰は身体の要だが、要を主に動かせば身体が暴れる、暴れさせては身体操作など覚束ないのさ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:48.43ID:???
バンプとか面白いよね。
他の動作も必要だけど、いざバンプしろって言われても訳解んないよね。
なんで必要なのかが。
必要としないなら、必要ないのでいいと思います。
バンプこそリズムありきだから無理にしないでいいと思うけど(´・ω・`)
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:40.34ID:???
例えば、玉にスピンをかける、かけない。の判断。
これだけでバンプの度合いは異なる。でも、アホコーチは馬鹿の一つ覚えでバンプバンプって言う。
なんかスイング探求って、ある程度行ったらクッソ下らないよね(´・ω・`)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:50.53ID:???
>>213
昔の我孫子流は欧米式に近かったという話をホーガンスレで読まなかったか?
林のスイングも一緒に出てたんだが

我孫子流儀を守ったエイオキは欧米スイングだと評価され、野球式に流れたJOが和式の権現
そんなネタも出てたんだが、そのネタも今宵回収に至ったわけさ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:40:23.63ID:???
>>222
HWDで槍投げリリースするイメージしてみてw
槍投げするためにはバンプ的な動作が自然に入るよ
だから右足元に槍投げできるだけどね
もし腰がトップのまま不動だったら、トップからいきなり不恰好な槍投げはできても腰が邪魔でHWDからの槍投げは無理だよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:43:45.02ID:???
>>225
hwdって言葉が既に死語ですけど。
腰下スイングって言葉も聞きたくない。
それだけ、このスレは時代遅れ(´・ω・`)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:51:03.71ID:???
>>226
じゃあてめえは他所で持論振り翳しとけ
ここじゃ誰もお前を必要としてない
それどころか和式ごった煮理論を書きやがって迷惑してんだよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:02:33.56ID:???
>>230
よし言ったな
絶対に二度とこのスレに出て来るなよ

お前みたいな知ったかが居なくなりゃこれからもっと微に入り細に入りの話をしやすくなるってもんだ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 06:27:14.47ID:???
このスレが時代遅れ?(笑)
そもそもスイングの本質は昔と変わっておらんのだよ
道具が進化したぶん簡略化されたところと、少々無理の効くところが現れたってだけのこと
それを勘違いして新たな理論を発表するのは欧米でも常の事だが、しばらくすると消えるのもまた常の事だ
パッシブトルクやAスイングは既に本国内で消えつつあり、それに伴ってGGも同じ運命を辿りつつある
それを必死になって追い続ける哀れな日本人
しかも欧米の動きの質と違う和式の動きで外見だけ真似してるのだから笑止
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:36.08ID:???
クラシックスタイルからV字ジャンプ
ベリーロールから背面飛び
老兵は死なず只消え去るのみ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況