>>97
お主にはこの記事を100回いや、1000回読めと言いたい!

いつの間に!? な「大人のゴルフ」で3位Tスタート。渋野日向子の“リコーカップ”初日レポート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010002-minnagolf-golf

今日も18ホールついて歩きましたが、今日のような難コンディションであっても簡単にゴルフをしているように見えました。
風に合わせて弾道の高低を打ち分け、無理してピンを狙わずにグリーンを外した5回を寄せワンのパーでしのぎ、ボギーは4パットしたひとホールのみ。
まるで”大人のゴルフ”です。いつの間にこんなゴルフができるようになったのかと改めて今シーズンの成長を感心しました。

選ばれた選手だけが出場する大会で2アンダーの3位タイでのスタートは上出来ではないでしょうか。
本人は4パットがあったので70点と評しましたが、青木翔コーチはこのコンディションの中では合格点をあげてもいいと話していました。

今シーズンの集大成と本人も話しているように、要所要所を締めるゴルフができていました。
芝目の強いコーライグリーンや、風の吹く難しいコンディションを攻略できたのは、ひとつには台湾で開催された米LPGAツアー「スウィンギングスカーツLPGA台湾」で強い風や芝目の強いグリーンを経験したことが生きていると思います。

もうひとつ、キャディを務める定由早織さんが働いていたコースがコーライグリーンだったこともあり、ラインやタッチの読みがばっちり。
その辺りがしっかりとマッチした結果だと思います。

好スタートを切りましたが、賞金女王争いを繰り広げる鈴木愛選手とシン・ジエ選手も明日以降盛り返してくることは必至。
ですが、最終日までそのことは考えずに自分のプレーに集中してプレーすれば、もしかして逆転で賞金女王なんてこともあるかも……そう思わせてくれるくらい、上出来の初日でした。

明日も、渋野選手のプレーを追いかけてみたいと思います。