X



トップページゴルフ
1002コメント251KB

バックティから80切りスレ(コテ禁止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:33:56.63ID:???
コテハンでの書き込みは荒らしが来るのでご遠慮ください
元研修生みたいな人の上から目線のダメ出しもご遠慮願います
超上級者の方は親切なアドバイスをお願いします
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:46:09.19ID:bz+K394S
ないよ 接待ゴルフ場行けば安定して楽ちん お年寄りはそこで喜べ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 12:06:12.08ID:???
そんな洒落たものがあるようなゴルフ場じゃないぞ
コースレートがあっただけでも驚きの、平日2000円のゴルフ場だよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:48.55ID:???
会員権も年会費もないし、パブリックなのでクラブと呼べる代物ではないわな
しかし、月例のためにHCボードはあるんだよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:42:01.19ID:RTKnTUbw
石川遼がネタにされてるけどそいらにいる素人相手にふんぞりかえってるプロなんかツアー生涯獲得賞金ゼロが殆どで石川遼なんかとは何をしても口も聞けないカスだからな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:03:14.27ID:ApVzD0ua
>>194
バーディー取る事よりボギーダボを叩かない事の方が大切。
バーディー無しで70台を出す事ができれば、その先に進むのも早い。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 07:18:29.66ID:ec/+vZl7
パーシモン規格ゴルフ場だろどうせ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:02:30.50ID:weaSMTh4
バックティーという事にこだわるなら、とりあえず飛距離が欲しい。
ドライバーで270yも飛べばレギュラーもフルバックもたいして変わらない。
飛ばない人は徹底的にアプローチを磨く事だ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:07:34.57ID:weaSMTh4
バックティーという事にこだわるなら、とりあえず飛距離が欲しい。
ドライバーで270yも飛べばレギュラーもフルバックもたいして変わらない。
飛ばない人は徹底的にアプローチを磨く事だ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:41:20.72ID:???
飛距離を欲張るから、長いミドルなんかで叩くんだよね
7000ヤードを切るぐらいのコースなら、430〜450ヤードぐらいの長いミドルはボギーで良しと言うマネージメントで良いと思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:09:59.63ID:???
でも270y飛ぶ人って実際滅多にいないよ
ゴルフ部だった奴くらいかな。野球やってた人も飛んでたけど曲げまくってたからね、あんまり意味ないと思った
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:38:14.74ID:???
自分の飛距離と方向性を把握出来てたら、パーオン狙いか寄せワン狙いかはティーショットの時点で決まって、そのプランに合わせてティーショットで使うクラブも決まらなくね?
下手くその多くはFWもUTもロングアイアンも自信持てないからドライバーで一か八かのギャンブルするしかなくて、どこかで必ずおお叩きしてる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:28:15.61ID:???
>>206
ティーショットはほぼドライバー
ドライバーで距離が余るホールは3w、5w、3Uあたり
別にドライバーはギャンブルでもなんでもないんだが?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:15:24.58ID:???
>>209
ドライバーで距離が余るホールってどういう状況なのかな?
ドライバーを使わないホールって、左右OBでフェアウエイが狭かったり
ドッグレッグでドライバーだと突き抜けたり、ドライバーだと届くハザードを避けるためだろ?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:42:15.67ID:SYQ9bniI
パーシモン規格のコースだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:21:26.51ID:fSFHhxy0
ドライバーの飛距離320ヤードってキャメロンチャンプかマッキロイかデシャンボーだろ?
アマじゃ無いから

後から打ち下ろしとかギャグ抜かすなよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:32:37.16ID:???
>>213
どういう状況か?って問いに対して回答したんだが?
質問の前提条件提示していたか?
アマに限るとか言ってたか?
あ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:40:48.27ID:???
ドライバーは縦の距離が安定しないだろ
ドライバー打って、今のは会心の当たりで距離が出たとか当たりが薄くて距離が出なかったとか一喜一憂してる奴らばっかり
次に打つ距離の計算が出来ないんじゃマネジメントなんて無理だわな
そんな計算が立たないクラブは出来るだけ使わない方がいいだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:56.25ID:???
>>214
あのーめちゃ発狂してるところ申し訳ないんですが、最後の行の「あ?」ってどういう意図で書いてるんですか?
威嚇の意図ですか?
だとしたら逆効果なのかなと
頭悪そうなヤンキー想像しちゃって爆笑しちゃいました
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:07:17.17ID:???
>>216
ドライバーは距離に関係なくフェアウエイをキープしとけば、アマの場合はどうにかなるだろ
ティショットを打つ前から距離の計算なんてアマには無意味だべ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:13:11.86ID:???
アイアンもFWも飛距離を計算して打つのに何故ドライバーだけ計算できない?
無茶に振り回してるからだろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:02:16.21ID:???
>>223
ヤンキー爺のほうが能無しでしょ
言葉が出ないからあ?とか言ってごまかしてるでしょ
小型犬が家の中から外に向かって一生懸命威嚇してるみたいでかわいいなw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:40.61ID:6ZuO6SbP
>>225
やめとけ。
そうゆうのに限ってゲームオタクだったりする。
ネットの中での言い争いは不毛なだけだよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:08:11.69ID:???
ドライバーを一か八かで振り回してまぐれ当たりしたら次にグリーンを狙える、そんな場合しかドライバーの使いどころって無いだろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 10:53:41.00ID:???
7鉄でティアップして低いフェードを打つ練習
片手レベルの人が、プロに進められて練習したら60台も出るようになったと言うドリル
このまえ、ユーチューブの中井、芹沢の対談でやっていたね
ま、一般アマには難しすぎるのでお勧めしないという事だったけど、ここのクラスなら出来るかもしれない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 11:30:03.33ID:???
固すぎるシャフト使うと低いフェードになるよね
ゆっくり振っても同様にシャフトの固さに対してヘッドスピードがが遅すぎる状態になってそんな球になるよ
正しいスイングが出来てればの話だけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 17:54:27.65ID:???
3時間運転して避暑地のリゾートコースへ
前半はフラフラするし腰が回らず引っ掛けばかりで44
昼食とって後半は身体が動き出して35
うーんSクラスでも乗ってればマシなんだろうか
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:17:35.57ID:G23aexLl
今時は自車で行くより電車クラブバスのほうが快適やぞ 金あるなら
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 09:10:17.66ID:???
ボールを低く打ち出すにはロフトを立てる必要がある
フェードを打つにはフェースコントロールする必要がある
つまり、このドリルはハンドファーストのインパクトでロフトを立てて
フェードでフェースコントロールする練習だと妄想する
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:58.00ID:ngODG4sa
競技以外のバックティーはTショットをドラ使うか使わんかの違いだけやろ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:10:53.64ID:???
セカンドが同じ距離残るなら、バックからドライバーで打つよりフロントからFWなりUTなりロングアイアンなりで打てば、セカンド以降の難易度は変わらないし、ティショットを良い位置に置ける確率は高くなって有利になるってことでしょ
下手くそってここまで親切丁寧方に説明してやらなきゃ理解出来ないなんて情けなさすぎる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:23:20.28ID:???
短めのコースでも名コースはハザードが絶妙に効いてるから
決して距離で難易度が決まるとは言えないけどな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:26:27.65ID:???
こういう話は関東と関西で常識が違う可能性がある
以前クラチャン荒らしの話をしたら話が噛み合わなくて
関西ではクラチャン荒らしを避けるためクラチャンの日程が大体統一されてるって事だった
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:32:05.50ID:???
まとめると、月の初めに日曜月例が多いのが東日本で、月末に日曜月例が多いのが西日本と言う事かな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:33:52.96ID:???
あと倶楽部対抗のBクラス(年齢55歳以下)って言ったら
Bクラスのくせに倶楽部対抗出るのかよ?とか散々コケにされたわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:54:33.92ID:???
予選フォーマットは、会場によって異なりますが、Aクラス(55歳以上)4名中上位3名のスコアーと
Bクラス(年齢制限なし)4名中上位3名のスコアーの合計で順位を決定します。
チーム戦なので1名だけがずば抜けて上手くても予選通過は厳しく、個人戦がほとんどのゴルフですが
この大会だけはチームワークの良さも重要になって来ます。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:19:14.67ID:???
倶楽部対抗に出た事ない奴には分からんだろうけど
やらかし厳禁だから下手なギャンブルとか出来ないんだよ
1打の重みが物凄くでかいからな
個人競技と違ってプレッシャー半端ないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況