X



トップページゴルフ
1002コメント311KB

【熱中症対策】空調服について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:59.05ID:GedlDRfK
空調服についてのスレ見当たらなかったので立てた
ラウンド中の熱中症対策で空調服はどんな対策よりも効果あると思う
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 07:51:22.95ID:???
>>78
AC220からAC230に替えてみたけど
体感的には空調服の中はほとんど変わらない
襟から出てくる風が若干強くなった感じで襟足は涼しくなった気がする()
サンエスでも、一緒じゃないかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:23:17.90ID:???
空調服 空調風神服099‐KU91404R
買ったとけど作業中に汗をかかないのが快適、それだけでも買ってよかった
しかし、冷たい空気か放射冷却を利用しないと涼しくないのは本当
けど不快な暑さだが汗の量は極端に減ってる
車内クーラーの中で着てると極端に冷える
気温33度湿度50
バッテリーの重さは気になったけど、作業中は気にならず
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:51:55.25ID:???
空調服の下はいつもJAO395やDK9905004とかインナー来てるんだけど
速乾tシャツのほうがより涼しく感じるの?
尼で1000円位の速乾tシャツで空調服と一緒に着たけど、微妙に感じたので・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:26:30.54ID:???
>>73
自前の服にファン用の穴開けてくれるサービスしてるとこあるよ
まぁ支給品の制服に穴開けるのはまずいかもしれけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:56:00.77ID:???
空調服をゴルフ用に父へプレゼントしようと思ったんですけど
周りで試着できるお店がないので悩んでたんですが
スレを読ませていただいた限り微妙そうですね・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:21:44.01ID:???
1から全部揃えるように買うとなると高い、風が強いモデルのハイパワーファンと
バッテリ複数購入お勧め
ファンを毎回つけたり外す、バッテリーの充電が少し面倒
ファンの音が気になる、知らない人に「なにこの服?」と聞かれ答えるのが面倒
下はインナー類着ないと効果が薄い、作業によってはファンが邪魔
風が吹いて砂が舞ってると吸い込んで服が汚れる場合がある
これくらいか?悪いところ、癖が強いっていうのか欠点もあるからね・・・
俺は作業してて気に入ってるけど、他人にプレゼントや勧めるほどじゃない
レベルかもね・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:26:32.16ID:FKtyL3pp
同僚からクロダルマのベストの空調服借りたけど軽いし静かでバッテリー持ちも良くて即ポチった
14000円くらいだったけど安物買ってもやばそうだし
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:32:23.08ID:???
電池持ち優先でバートルかったけど結局1日持たないからワークマンとかの安いやつでバッテリー二個買えばよかったと思ってる
バートルのバッテリー買い足したけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:06:23.40ID:6wlQKFQa
>>92
それクロダルマと同じバッテリーだよなw
現場で強で使うなら2個あったほうがいいかもね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:54.97ID:oVKnk4/m
ゴルフの時はAC140一択
それ以上は重い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:52:14.80ID:???
ゴルフだとノースリーブか半袖だと思いますが、フード付きってどうですか?
あと機能性下着の上にそのまま着てますかね、それとも昼飯の時とか電池切れ等で脱げるようにゴルフウエアですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:09:35.68ID:Ts3ONr2S
あれ、バートル製のバッテリーとファンセットがあるんだなw
15000円もするのにバッテリーの初期不良レビューが多くて絶対買わないほうが良さそう

だからクロダルマのファンバッテリーとバートルの空調服がセット販売されてるみたい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:25:59.21ID:rABldA7G
マスクしてても着用者の飛沫を撒き散らすイメージなんだけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:50.04ID:???
バートルとクロダルマのバッテリー比べてる奴いるけどクロダルマは最大7.2Vでバートルは最大11Vだから比較にならないぞ
使い比べたら分かるけど涼しさが文字通り段違い
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:16:33.49ID:Ts3ONr2S
性能じゃなくて初期不良率を懸念してるだけ
アンカーやマキタのバッテリーなら何の心配も無いけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:30.05ID:Ts3ONr2S
まあ中国製造なのはいいけど、検品するかしないかでぜんぜんちがう
問題なのはバッテリーじゃなくて付属のacアダプターと充電ケーブルかもしれない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:01.53ID:sCPDJb56
リアル使用者の感想
ゴルフで使う分にはパワーは要らない
弱で十分です。
だからバッテリーも大容量は不要。重くなるしできるだけ軽いバッテリーオススメです
それにしても農業、工業など、問わず冷房できない環境下での労働にも最強
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:42:41.21ID:???
少なくても練習場は
空調服無しでは出来ない体になっちまったよ。
今年はまだ一滴も汗かいてないよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:52:12.00ID:???
>>104
ゴルフだと35度くらいあってもスマホ用のバッテリー程度の電圧で動くUSBのタイプでも十分ってことですかね?
サイズも大きめにして膨らますとプレーに影響しますか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 06:50:37.74ID:???
中華の空調服、ファンが一ヶ月も持たんで壊れたけど、日本製ファンは今12Vあってかなり負荷ありそうやけど壊れず長持ちすんの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:30:32.70ID:???
>>109
バートル1ヶ月くらい使ってるけど壊れる感じは今のところないけど、衝撃は受けやすい位置だから外部からの圧力で壊れそうな気はする。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:49:07.41ID:???
バートル昨日届いて今日仕事で使ったけど12Vなんて使わねえわ。6Vで寒いくらい冷える
12Vなんていつ使うんだよって風量だわ
もっと早く買ってりゃ良かった
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 18:52:57.53ID:???
>>110
去年、足場3段目から落としてケースが口開いたけど
セルは無事そうだったんでガムテ固定して今年も使ってる。
やっぱりバッテリーは内ポケットに入れとくべきだね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:27:44.09ID:???
暑くなってきた
diyするのに買おうかと思うのだが、選定基準はどんなもんだろうか?
頭の毛が薄いからよく汗をかくので半袖のフード付きかなと。
5Vのはだめなの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:41:57.38ID:???
>>113
頭部への送気を目的にしてるなら、脇が締まるベストタイプかな。
一般的なフードはメットを覆う大型フードだから、不格好でもドローコードで絞って顔だけ出す感じ。
フードの中には吸汗・速乾性のインナーキャップ被って、風量はMAXで!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:28:17.48ID:???
村上被覆のセット9980円の買ったけどかなり良さげだわ
今まで灼熱ゴルフパスしてたけど今年はやろうと思う
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:52:25.18ID:???
自分も初空調服(ベスト)買おうと思ってるんだけど気を付ける所は
脇が閉まっている
ワンランク大きいサイズ
でバッテリーで迷っています
9-5時の工場内作業で使用するにはどのような物をチョイスすればええですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:10:20.72ID:???
>>120
バッテリーは2個いるかもしれない。
個人的にデカイの一個と小さいの一個と持っていってる。 あとは環境によってはフィルターかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 12:31:56.45ID:???
屋外で空調服使用中だけど、バッテリー1個じゃとてもじゃないけど一日もたないな〜
ファンを1(強)〜4(弱)のうち3か4なら一日もつけど、1か2だと半日くらいだね
まぁーバッテリーは2個あったほうが便利だよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:26.83ID:???
>>120
屋内で火を使う作業じゃ無いなら
昼休みに交換前提で5000mAh位の軽いバッテリー2個運用がいいぞ
USBのでも事足りるかもしれんが環境次第
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:12.49ID:???
あと充電が専用アダプターのは家や職場複数の場所で充電する場合不便
usb入力だとどこでも出来るから便利ですよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:45:29.37ID:???
皆様アドバイスありがとうございます

大きいバッテリーを用意した方が良いと思っていましたが軽いの2個持ちを前提に進めればその方がメリット多いですね。

バッテリーはモバイルのを買おうと思っていましたが出力調整出来ないのですね、専用の調整できるのは高いですね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 17:15:32.92ID:???
今日はあついー
さっそくワークマンで購入したベストタイプを着て雨樋diy中
ヘルメットかぶると頭が涼しい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:11:20.89ID:???
バートルのファンをワークマンのベストに合わせようかな。 生地の質感はワークマンの方が良かった。。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:35:16.13ID:???
>>128
バートルファンはコネクタが他の空調服と互換無し
バッテリーやケーブルをチャンポンで使うなら除外メーカー統一しないなら空調服(製品名)規格がいいよ
服はマキタ以外は90ミリでほぼ使える
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 08:34:20.07ID:quYNku17
サンエスの7vから12vに買い替えた人いる?
体感できるくらいちがうのかな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 10:10:03.47ID:quYNku17
7vハイパワー使ってるけど、バートル12つ使ってる人涼しそうだったんだよな
7vハイパワー フォォ
バートル ビョォォォ!!
って感じだったんだが、サンエス12vも同じくらい風力あればいいんだが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:47:14.35ID:???
空調風神服の7V使ってるけどちょっと風弱いよね
今の12Vだとファンもセットで変えないと駄目なの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:24:24.40ID:QG0+771s
昨日ワークマン行ったついでに空調服見たけど、ファン2個とバッテリー付けたらそこそこ重く感じたし、ファンの音も気になった。
あと何年かしたらファンもバッテリーも超薄型になってエアコンも備える時代になってるかも
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 05:33:14.67ID:YJLT1Yyj
バートル付けてる奴、音うるさい!!
朝礼や打ち合わせの時は電源切れ!!!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:18:27.36ID:MO3honw7
サンエス12v 買ったが、バートルにうるささで勝てるぞ、
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:23:31.25ID:6+yhBne7
クロダルマエアセンサーのアルミニスト買ったけどマジで最高だわ
遮熱性も首の通気の具合も今まででダントツ
前かがみになって作業してても涼しい
アマゾンで買ったパチモンの風量調整付きブラシレスファン付けてるけど今のところ5Vの弱で十分
5000mAhで一日持つから電池も軽い奴買おうかな?
バートルは汚れ作業用にしたがたまに着るとうるさくてビビる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:39:34.88ID:???
ゴルフラウンド用の空調服のことを語るスレじゃねえの?
ドカタの仕事中にどうこうなんて聞いてねーよw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 14:53:24.56ID:6+yhBne7
>>145
ごめんごめん
スレタイ検索で空調服で調べて出てきたからつい書き込んでしまったわ
ドカタが立ち入るスレじゃなかったね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 15:01:43.03ID:???
ごめんごめん(ファビョーン

ファンジャケってドカタが着てるせいでみっともないイメージついてほんと不遇だよな。
開発した人が可哀想。ヘドロ臭いドカタはタンクトップで充分だろ。そのまま丸洗いできんじゃんw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 19:46:24.66ID:yEImn/OE
ドカタ悔しくて泣いちゃったかな?
自分の努力不足で炎天下にドカタしなきゃ生きていけないまで落ちぶれたのに、
暑さを免れるために文明の利器使うとか、ムシが良いにも程がある。
ファンジャケはお前らの自業自得を軽減する為の便利アイテムじゃねーよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:02:45.73ID:e9B9d9pX
>>149
そのドカタに建ててもらった家に住んでる奴が何言うてんの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 04:18:50.15ID:A5yfz2mN
>>153
大工だけで家建ててると思ってて笑うw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 08:54:37.94ID:ODxoVd0b
>>155
家を建てるのは大工。
その大工の指図でエサのため嫌々動くのがドカタ。
蹴り上げでもしなき手抜きがデフォのゴミ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 10:57:42.39ID:???
>>158
ドカタにも上等や下等があるよな?
でもみんなまとめてドカタなんよ。
日雇い人夫見下して職人面してるのもドカタ。
仕事取ってくる奴がいて、出来る事だけやったら
エサが飛んでくるような環境にいないと生きられないゴミ。
エサやってる側は、機械なら怠けないのに、くらいに思ってるよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:05:32.41ID:HGwFY2nQ
高給取りのスーパーゼネコンの監督ですら空調服着てるんだがw
作業服着てる人は全員ドカタと思ってるバカがいてるようだなwww
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 18:10:07.06ID:bpErjkuL
溶けない氷誰か開発したらめっちゃうれるんじゃね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:06:14.04ID:???
そういや今年はコロナのせいで衛生観念から現場に製氷機置かないって言われたわ
コロナの前に熱中症で何人か死にそう
あの氷を氷嚢に入れて空調服回したら最高に気持ちいいのに
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:09:47.87ID:???
クールビット冷タスキとかで水分を維持して
気化冷却作用を絶やさないのが最も効果的
保冷剤系は長持ちしないし、冷え過ぎるのが良くない
冷たさの反動でより暑く感じるのもマイナス
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 23:09:38.24ID:???
12Vファン買おうと思ったけど、持ってるバッテリー使えんから、ハイパワーファンを買ったわ

レギュラーファンよりハイパワーファンのほうがええ感じ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 20:18:05.49ID:BTEqemt7
サンエス7v ハイパワーから
サンエス12v ハイパワーにしたら ナッパとドドリアさんくらい変わるぞ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:04:09.34ID:???
12Vモデルってサンエスとバートルだとどっちが静か?
youtubeだとバートルの方がうるさく感じたんだけど実際どの程度の差があるんだろ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:20:32.02ID:LiABVkfX
サンエスってのは分からないけど、バートルのうるささは異常!
あんなのを長時間聞いてたらノイローゼになる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:16:31.25ID:???
今年空調服デビュー(空調服のパワーファンを職場で用意してくれた)。
マックスの7.2Vで使って個人的には10の暑さが8くらいになる感じかな? でもこれだとバッテリーが半日しか持たないから、ん〜 って感じ…
しかも、腕は風の通りが悪いのか袖口が汗でびちゃびちゃになるし…

こんなもんなのかな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:30:46.09ID:FhoQH1V6
>>173
服は長袖?半袖?ベスト?
バッテリーの容量は?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:51:08.88ID:???
>>174
返事サンキュー
服はXEBECのXE98007で長袖
バッテリーは6500mAh。ファンはFAN2400SPBBでマックス7.2Vだとカタログ上でも約4.5時間。
出来る事ならもっと風量を多くして使いたい位なんだけど、現状のマックスでバッテリーが半日しか持たないからなぁ…
https://i.imgur.com/0D2iRLm.jpg
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 11:48:16.21ID:FhoQH1V6
>>175
その服調べてみたら素材がポリエステル75%綿25%みたいだね。
服はポリエステル100%の方が袖まで涼しくなる気がする。

もっと涼しさを求めたいなら冷感スプレーをインナーに吹き付けるなんて手もあるよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:27:20.25ID:FG1hnmo/
なんだ土方のスレかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況