X



トップページゴルフ
1002コメント311KB

【熱中症対策】空調服について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:59.05ID:GedlDRfK
空調服についてのスレ見当たらなかったので立てた
ラウンド中の熱中症対策で空調服はどんな対策よりも効果あると思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:45:47.96ID:???
大体90mm
あとはウエアの穴径 ファンの径を調べて買えば大丈夫
レビューも参考にするといいと思います
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:02:52.20ID:???
> 服穴接合部直径88.7mm
> 服穴直径90.5mm
これだけ見るとファンもウエアも互換性ありそうだけど
何故着かないのか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:04:14.23ID:EBPl3y3N
>>650
ウェア バートル
ファン トルネード
2つの組み合わせのレビューって探すほうがムズい。レビュー上がってない気しかせん
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:53:45.48ID:ErpPxtC6
>>646
真実と偽りが入り交じってるからHP確認してメーカー問い合わせするといいよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:28:57.57ID:???
バートルのAC1051と1034をTRと同じOEMなWinDoのファン、バッテリーセットで使ってるよ
普通に取り付け可能
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:30:54.99ID:???
TRガイジの脳が問題だよ
ファン径は一致してるのに合わない理由を書かない
なぜならTRファンを持ってないから
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:32:16.93ID:???
ファンなんて全部付くよ
チャイナの服とファン買ったら
ファンは9cm服は8cmファン用で
無理矢理捻じ込めば付くと説明してたし
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:34:09.58ID:???
ガイジくん、バートルは持ってるらしいよ
TRを持ってるならバートルにTRファンを装着できるか試せるし、明細もアップできる
どっちもやらない。つまりTR持ってない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:49:11.97ID:???
みんなが買っても良いかなーと思える物を推して注目されてるのに
実は持ってないからまともな返答が出来ないペテン師w
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:37:01.34ID:ErpPxtC6
>>661
持ってるから書き込みしたんだがwww
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:46:52.28ID:???
本当に持ってるならバートルとTRの各空調服一式に今日のIDを書いた紙を添えてうpできるよね
それをしないならキチガイ認定し続けるわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:14:48.41ID:ErpPxtC6
画像添付やりかたわからんし。数字だけでみる奴らと現物合わせした俺。どっちが信頼度高いか一目瞭然や
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:36:54.92ID:???
TRガイジくんは物が同じWinDoには一切触れず服自体もTR押しで他社製は確認もしてないくせに適合しないと一刀両断するあたりが業者乙だわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:32:29.07ID:lbFrPPZW
バッテリーとファンつなぐケーブルのポート経が合わないから何でも良いというわけにはいかない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:41:00.95ID:EBPl3y3N
>>673
バートルウェアのファン穴径とトルネードファンの径があわず装着できないんですよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 07:41:48.90ID:kXsfdgdt
>>677
バートルウェアの品番教えて
合わないといってる品番がフルハーネス長袖タイプ
とベストタイプ2つどちらも合わなかった
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:37:47.35ID:yOTJHx09
>>677
まさかだけどトルネード2019モデルファンをバートルにつけれたって報告してないよね?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:36.52ID:yOTJHx09
2020モデルファンのトルネードはスペックをぐーんとあげて売上見込めるようになった。
他社の空調服と穴径同じにするとウェアの売上が見込めなくなる。 おそらく穴径変えてきたと思います。

両方持ってるあなたがつけれるというならあなたが画像アップしたら解決しませんかね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:45:11.43ID:???
本当に着かない主張の人はなにがしたいんだ?
> 他社の空調服と穴径同じにするとウェアの売上が見込めなくなる。 おそらく穴径変えてきたと思います。
ファン径を独自にして汎用性無くすのは
どう考えても売上に悪影響しかないと思うけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:50:56.17ID:???
2020年版TR一式の購入を考えてる奴かな
マイナーメーカーでレビューが少ないから、ここで宣伝しまくって誰かに買わせてレビューさせる企み
2019年版に興味はないから、合わないと言い張ってる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:35.60ID:yOTJHx09
>>686
そんじゃ俺が持ってる品番も追って連絡入れます。
装着方法はファンカバー外してウェア外側からはめてカバーするであってますよね?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 16:07:44.61ID:???
>>687
このファンはカバー側を外側から入れるタイプだよ
上手く伝わらないかもだけどネジ山自体はカバー側に付いてる
あと半袖のAC7146にも装着出来てるから多分何でも合うよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:53:17.97ID:5MnQ62a0
みんな口調は激しいが 具体的で優しいのなw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:58:02.66ID:kXsfdgdt
速報
この度のご騒動に深くお詫び謝罪申し上げます
取り付けられないといった現象について説明致します
ファンカバーと本体が逆でした
ウェア外側に本体を入れウェア内側にファンカバーを....
バートルウェアとTRファン持ってる方、持ってない方へ
逆にすると絶対に取り付けられません
取り付けられた方は私に一報を(笑)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:00:28.35ID:kXsfdgdt
あと1言
TRバッテリーは非常にタッチしづらい。バートルが操作しやすい。カチカチ感がスイッチにありません
。2社比較すると綿100%ポリエステル100%の差かわかりませんが、ポリエステル100%が涼しかったです
以上 空調服マニアより
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:08:10.80ID:???
まぁ付けれたなら良かったじゃん
俺も説明した甲斐があったわ
同じOEMのWinDoも公式で売り切れたぐらいだし持ってる人がもう少し情報くれたらここまで引っ張る事なかったんだろけどなw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:00:57.26ID:wGnVm1z8
677さんがウェアとファン持っていると言ってなかったら取り付けテストしようとも思いませんでした。そんで専用ウェアTR注文してます 感謝しております
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:33:16.08ID:wGnVm1z8
只今停電中持っててよかった空調服2セット
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:12:04.73ID:???
オスネジのフタを服の穴に通してそこにファンをねじ込むのに逆も糞もねーだろw
空調服自体持ってないレベルなの?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:29:10.49ID:rJqGo1fG
>>698
持ってるから解決したんだろ!掘り返す気か
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:00:23.78ID:rJqGo1fG
>>698
空調服持ってないとこーゆー話題になっとらんやろ。考えたらわかるやろ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:20:54.76ID:???
お前は情報を発信してはいけないタイプ
頼むから氷河期が来て空調服要らなくなるまでろmっててくれ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:36:37.03ID:b80OUrNK
>>704
沖縄の気温なめるなよ。10月は夏
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:38:41.14ID:b80OUrNK
>>704
11月は衣替え調整期間。ほとんど夏服きて登校。
12月から学ラン。でも日中は暑いから下から夏服半袖きてれば脱いでもOK
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:51:22.41ID:???
ファンやバッテリーの処分価格は見た事ないけどウェアはあるね
近所の作業着屋はもう半額の商品出て来てる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:38:03.62ID:lp3UiGZ8
空調服はかなり便利だがなんとかズボンの中にも空気を送り込めないだろうか

ズボンの中の蒸れもなんとかしたいんだ☺️
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:53:55.93ID:UenTEzHz
>>713
市販品にはないですね。キットで自作穴あけるといいですよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:09:18.49ID:AYlvUQ6J
空調服改造してみたコーナーやろうぜ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:07:43.43ID:6mfY/vtn
TRウェアみかけたことありますか?ファン位置高いなにこの服!?みたいな見た目受けました
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:00:48.80ID:???
尼のWoolala腰ベルト扇風機ってやつがバートル12並の爆音&爆風&重量とかで笑えるほどでかくて気になる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:08:38.17ID:???
空調服のレビュー見るとインナーは薄手冷感のコンプレッションが良いって見掛けるけど
自分的にはユニクロのドライEXが一番良かったな
メッシュが荒いお陰でインナー通り越して風が入り込んでくるから気持ち良かったし
汗も直ぐ乾いて張り付く感じがない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:05:07.73ID:???
職人だと
肌 インナー 制服 送風 空調服

肌 インナー 送風 空調服
だよね
構造的に涼しくなりにくい

ちな俺は貧乏人なのでモバイルバッテリの5V
3段階だけどレベル2でも涼しい

サイズが合ってないのかパワーがないか肩が膨らまない
ので空調服内にワイヤーを通して肩を膨らましている
これで全体に冷気が回る

空調服の中のインナーに水を掛けて濡らすとめちゃ涼しいよ
それでも日中は3時間位で蒸発するのでたまに水を掛けるとかなりヒンヤリ

貧乏くさいけど安価に涼しくなりたいならオススメ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:22:19.80ID:???
5V4枚だけど空調服の中に手をっこんでみると
25度くらいには冷えてる
それよりインナーシャツを水で濡らす
そのほうが爆風で騒音やバッテリを気にするより早い
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:31:23.23ID:7AHKLcBw
>>731
なんで濡れてるTシャツ真夏に着ないか!?理由わかるかな!?暑くて外出するときは皆洗濯して乾いたシャツででかけますよね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:36:51.19ID:???
臭いの原因、それは「雑菌」

部屋干しだから100%臭くなるわけではありません。

よく思い出してみてください。どんなときに洗濯物が臭い!と顔をしかめましたか?

・雨や汗でじっとり湿った衣類をすぐ洗わないで洗濯槽に放り込んだままにしていたとき
・洗濯が終わったのに、すぐ干さないで洗濯槽の中に放置していたとき

洗濯物が臭う原因の代表がこの2つです。つまり、

濡れたまま+ある程度の温度+時間 → 雑菌の繁殖!

こういうことです。

洗濯物が生乾きで、ニオイを放つ原因は雑菌。

洗濯物が濡れたまま時間が経ち、汚れや皮脂、汗が洗濯で落ちきっていないことで、雑菌が増殖。

洗濯物が生乾きの嫌なニオイを発します。

また、雑菌は湿気を好むので、汗をかいたあと衣類を放置することや洗濯カゴや洗濯機にいれたまま放っておくことで雑菌が繁殖して嫌なニオイを発生させます。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:51:29.03ID:/ZqQJ1/8
>>737
やめとき。モバイルバッテリーで12V以上回せるのかっとき
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:41:49.49ID:jR6SkuZr
二年も持たないでバッテリー壊れた。金の無駄づかいだった
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:00:44.55ID:???
ファンは中華だとワンシーズン持たないな
2つ買って両方とも半月も経たずにチリチリ音がし出した
アマで買ったから返品出来たけど

そっからマキタ→バートルって買い換えたけど
どっちもすこぶる元気
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 03:56:38.91ID:???
インナーを水で濡らすor濡らすインナーを着て、ファンが濡れて壊れたりしないのだろうか?

あと、臭いの問題

まあ、汗でもじゅうぶん臭いんだが
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:47.09ID:???
ファンが濡れるまで濡らさなければいいだけじゃん?
なんでそんなに極端な考えしかできないの?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:01:57.21ID:???
>>741
サンエスだったからかなー中華は検品してないと
結構な割合ですぐ使えなくなるのでるもんな、
すぐ壊れてくれれば保障効くけど一年すぎるとむりだし。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:33:47.21ID:???
今時バッテリーなんてもっといいのがもっと安く売ってる。
互換性も何もないようなの作るならせめてくそ中華かよと思わせないのを作れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況