X



トップページゴルフ
1002コメント311KB

【熱中症対策】空調服について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:59.05ID:GedlDRfK
空調服についてのスレ見当たらなかったので立てた
ラウンド中の熱中症対策で空調服はどんな対策よりも効果あると思う
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:45:17.49ID:ebUwzZew
どういう目的で空調服を買ったか人それぞれだから意見も食い違います。
ところでみんなどういう目的で空調服買いましたか。
自分は釣り、倉庫作業、庭や自宅敷地内清掃、草刈り作業を目的で購入しました
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:54:22.92ID:ZfeOA84C
>>513
ゴルフの話しないじゃん
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:56.91ID:???
>>510
アイスベストの保冷剤って
体に接する面だけ少し冷たくなって
他は厳重に断熱されてるから服の中の空気が
冷える訳無いんだけど、実物見た事無い?
つーか、気化熱を使わず涼しくする?
メーカーが原理解説してるの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:25:07.29ID:???
ウォータークーリングベストってインナーが濡れるのは当然として
空調服は濡れる(汗染みみたいなのが出来る)の?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:46:24.08ID:tOhBRn74
プライベートで着れる空調服おすすめありますか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:50:11.59ID:???
>>520
中心に保水材(ベルオアシス)が入ってて
染み出しにくくはなってるけど濡らし方次第
強めに絞った方が水の戻りも少なく涼感も
感じやすいが持続時間が短くなる
俺はタップリ濡らしてるけど、インナーがペラいと
べちゃっと水気を感じやすい
空調服が綿だとそっちにも染みるかもしれん
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:07.94ID:???
クロダルマの空調服とファンバッテリーセットとクーリングベスト使ってたけど
風量がしょぼすぎてファンバッテリーだけバートルに変えた
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:38:06.61ID:FuQfuIxn
キクチタケオウェア高すぎ
2番目に高いのはミズノ
機能はそこらへんと同じにみえる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:32:12.28ID:???
アシックスはウェア3万
>>527
バッテリーとファンのケーブル互換性ないの?
だるまバッテリーとバートルファンの互換性
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:53:07.86ID:j9/C4LRj
>>529
アシックスすごっ。バッテリーとファンは同一メーカー使わないと壊れるとありますから互換性はない。ウェアの穴の大きさはほとんど同じと思っていいですよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:55:30.28ID:j9/C4LRj
フード付き空調服涼しくていいな。闇ツキ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:20:25.63ID:???
空調服社製のベスト+ウォータークーリングベストで7.2Vを音が気にならない程度に回したが
快適にラウンド出来たよ、昼休憩時に再度水に浸したが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:28:43.74ID:???
>>529
自己責任だが、線切って中の赤黒線結べば
どのファンも電池の出力相当のパワーで回るよ
逆につないだら逆回転するレベルの単純構造
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:23:27.06ID:???
ウォータークーリングベスト付けてたら汗臭さが全く違う
大して暑くないからって付けずに空調服着てると
脱いだ時に猛烈な汗臭さを感じる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:45:01.74ID:WWCbNc2t
トルネードラカンの書き込み後に売り切れ続出!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:08:47.51ID:eTFdL4CF
メーカー別ウェアのサイズ感の話したほうがタメになりそうな気がします。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:02.25ID:eTFdL4CF
バートル信者ですけど。
半袖
長袖
ベスト
ベストパーカー
4種類それぞれサイズが異なります。着丈を目安で購入しています
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:02:04.19ID:???
首後ろの通気が全てと言って良い
遮熱性能や生地の密度もあるけど
首の後ろが、ゴム紐やペラい帯で引っ張って
弛みを作るような構造だと全く駄目
強いファンで押し出さないと涼しくない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:02:12.87ID:???
>>545
おれも買いました。
トルネード特に10,5vがバランス良いね。
サンエスの12vゴミ箱行きそうw

ここで紹介してくれた人ありがとー。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:38:43.11ID:???
トルネードラカンの服はHOOHのワイヤー(襟に芯)と
紐で弛み作るタイプの合わせ技みたいな奴だな
通気でクロダルマやシンメンに勝ってるとは思えないけど
持ってないから言わないでおく
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:47:33.82ID:???
この間進められてトルネードラカン届いて使ったがすごく良い。ただ電源を入れたり風力調節の操作がいまいちわからん!操作しづらい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:08:44.64ID:eTFdL4CF
業者ではないけど、自分がいいとおもったものは皆に使ってもらいたくてさ。知名度は低いけど2020モデルは群を抜いたスペック。ウェアバッテリーファンどれも他社の上をいってる感じがします。
トルネードラカン購入した方へおききします
どこで買いましたか
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:52.94ID:???
セリアで売ってるメッシュクッションを挟むと空気の隙間はできるんだけどクッションが熱くなって不快になるジレンマ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:32.25ID:WWCbNc2t
>>554
買ってるっつーの
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:33.80ID:WWCbNc2t
>>547
ゴミ箱行きはないでしょw。2つ持ちで使うといいよ。空調服の取り外して洗濯面倒だもん
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:58:04.10ID:WWCbNc2t
>>548
俺がメーカー従業員と思ってるの?
販売店と思ってるの?
販売店なら販売店名書き込むと思うけど。批判するやつらは使わないそれで解決な
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:22:20.33ID:???
今週買ったって証明出来る明細の方が信用出来る
てか質問したい事もあるし

今年今まで使ってた空調服のファン&バッテリーからバートルに買い換えて満足してるけど
正直来年、更に性能アップを謳ってたらトルネードラカンを買い足してみようかなって思ったりはする
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:27:20.92ID:???
絶対に買ってないよ
使用感についてのレポが一切なくて憶測でしか語ってないから

たとえ業者じゃないとしても
スペックだけは良さげ、でも口コミが少なすぎて不安
そんな製品を宣伝しまくって他人に買わせて人柱にしようって魂胆だろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:36:14.53ID:WWCbNc2t
>>562
どんなコメントがホラ吹きみえた?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:36:26.43ID:???
実際に使った使用感を話すなら
クールコア生地のインナーにウォータークーリングベストを着けた時の涼しさ
ベストの水分を吸い上げて蒸散してるのか知らんけど
かつてないくらい涼しいと感じる
インナー別のに替えた時の風のぬるさで笑ってしまう
今年はアルミボンディングの服地も試してメチャクチャ良かったけど
インナーが1番差があるかもしれん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:40:34.01ID:???
ID無しで使用感を言われてもな
やっぱりID有りと無しで自演してたんだねとしか
写真うpも無いし
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:02:39.07ID:WWCbNc2t
>>566
写真載せ方わからんし。わしIDはっきりしとるがな。匿名掲示板で違う人物とまちがえたんやろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:14:36.27ID:???
>>566
自分で色々買って試すのが面白いんだろ
俺は今年インナー5種類くらい買ってみたよ
クールコア、シェイドドライナー、ゼロドライ、
キシリトールプリント、エアリズムとか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:28:30.44ID:???
そんな事より早く明細アップしろっつーの
今時写真のアップの仕方くらい即検索出来るだろうがw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:34:07.97ID:???
湿気を補う工夫も提案せずに
ファンを強くぶん回して風で涼しく感じさせるとか
デカい電池と強いファンを売りたいがための
詐欺レベルのやり方だと俺は思ってるので
アイスベストで冷たい風が駆け巡るとか書いてる人の
片棒担いでると認識されるのは心外極まりない

>>572
自分で好きなの買って試せばいいのに
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:20.40ID:WWCbNc2t
>>568
ちなみにどれが一番オススメですか。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:47.51ID:???
>>574
無いよりは確実に涼しいだろうけど
俺はアイスベストと空調服の組み合わせは最適ではないと思ってる
俺が買ったアイスベストは、脇と背中をやんわり冷やす奴(警察官も使ってると謳ってた)
だったけど、単体で使った時より1時間以上早く溶けるし
冷やす位置が的確で汗が引くから、空調服の生理クーラー効果が弱まる
なので似たような位置を冷やしながら湿気も補える
冷タスキを買って、今のウォータークーリングベストと合わせて7年使ってる
この手のグッズを付けるか付けないかに比べたら、
ファンの出力の差なんて全然大したことないと俺は確信してるよ
疲労度がまるで違う
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:10:13.59ID:???
>>577
明確な理由を書いてるんだから
まともに反論してみたら?
そんな事すら出来ない無能はガイジよりみっともねーよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:57:49.89ID:???
>>578
高温多湿って知ってる?濡らしたら蒸れて暑いだけだろw100パー詐欺
こんなの誰かに試させようとかアホすぎる
つーか7年ってw人生賭けてるの?キモすぎるんだけどww
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:27:43.42ID:cEi08yn1
ガイジ:10年前から着てる
サンエスは空調風神服だろw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:40:17.81ID:???
>>560
今のところ
仕事用トルネードラカン
ゴルフ打ちっぱなし用 サンエス12v
で両方使ってる。

トルネードがこのまま好調なら
来年は両方トルネードになりそうという事。

サンエスは9vがなにしろ物足りない。
ちなみに去年のサンエスはもうゴミ箱です。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:18:58.61ID:???
windo/ラカンのファンの薄さには興味あるが
俺もいろいろ散財した結果
基本的にバートルの服はイマイチ シルエットがタイト目で首の抜けもあまりよくない
斜めファンとか放射フローとか効果は懐疑的だし
結局は首、腕の抜けの良さと風量がすべてな気がするよ
うるさいけどバートル10Vと非バートルの立体構造服の組み合わせで今のところ落ち着いた
来期モデル見てからだけどファンの買い増しするならwindo/ラカンを薄さねらいで買うかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:43:50.22ID:???
ファンは12Vで回れば買って損無いけどベチョ濡れベストはゴミだから悪質。
本当に濡らして涼しいならみんな塗れタオル巻いてるし試すならそれで十分。
なのに商品名出してる上のガイジは100パー詐欺
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:51:37.97ID:???
>>587
ラカンではないけど、同じような事を狙った形状の
スリムなパチモノブラシレスファンを使った事あるけど
ファン本体が体にくっついた時の無風ぶりが、他のカップ型の比じゃない
そこだけはラカンも共通の短所だと思うよ
win-doが売ってる前モデルのファンは、ブラシモーターの分
真ん中が突出してたけど、あの形の方がファンが体に密着しにくくて
練られた形状だったと思う
広い所なら薄い方がいいにきまってるけどw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:55:59.72ID:???
俺の場合だけど椅子に座る等の特殊な状態以外で
ファンが体に当たることはほぼないな
本当はマキタファンをメインに使いたいのだが
服を選ぶので肥やしになってるわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:20:18.11ID:???
>>592
仰るとおり背もたれが天敵
前かがみの姿勢になって腕を伸ばした時とかも、
服地によっては目に見えて通気が滞る
俺は今、中国製の側方排気ファン使ってるけど、ファンの正面に
送風の為の空間が必要ないから、どんな姿勢でもほぼ風量が落ちない画期的な構造
風を切る高音の唸りがなくて格段に静かだし、国内メーカーがこの方式で
ガチで作ったら、殆ど膨らまなくても涼しい空調服が出来ると思うので楽しみにしてる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:33:01.60ID:???
空調服って10年以上も昔からあるのにポケットに入れると重さで片方に寄ってバランス悪くなるとか
コードがむき出しで邪魔とか着たまま電源風量調節できないとかウエストがどんどん上に上がるのとか開発が無能すぎて後発メーカーに追い抜かされそう
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:55:17.50ID:???
電池外して丸洗い出来る電熱ベストは
ケーブルも操作ボタンも服地と一体なのが当たり前
それを作ってる大手がVinmoriで、>>593
側方排気プレートファンを作ったメーカーだよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:10:18.79ID:dVwzTTSp
>>594
バッテリーは腰の横にひっさげて使ってます。
理由はファスナー開けないと風量調整不可だったため。重さのバランスが悪いのも理由の1つ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:47:00.28ID:dVwzTTSp
>>594
正面位置はファスナー
後方位置は手が届きにくい
よって正面サイド側
スマホで風量調節or腰にベルトループに下げる2択
開発側ならあなたはバッテリー位置どうしますか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:12:01.20ID:???
俺は左腰に付けてるね
それで風量調整してる
でもゴルフでショットした後急に止まる事があるのが意味不明
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:41:05.40ID:???
ゴルフではあまり普及しないと思うわ
買ったけど結局1回しか使わなかったし今シーズン1人しか見かけてないし、こっちが色んな人からガン見された。
カート有る所だと涼しいし日陰と風の効果のほうが大きいのと、膨らんでるとショットに違和感ある。
歩きコースならみんな雨傘さしてるもんな。
ミズノでシャリシャリ音しない素材でフード付きの見かけたけどこれだと涼しそう。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:47:05.53ID:kA6nGRDu
>>599
発想がしゅごい。TRウェアはバッテリー操作穴あるので便利でしゅ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:55:26.76ID:???
>>604
打ちっぱなしは空調服無しじゃ
出来ない 体になっちゃったけど、
俺もコースで使おうとはまだ思えないな。
特にグリーン上で他の人に音で迷惑かけそう。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:11:24.79ID:vL1nfuW/
>>92
バートルより長持ちするバッテリートルネードラカン。知識がなく無駄な金使いましたね。
知識もお金も大事ですので勉強しましょう
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:44.76ID:vL1nfuW/
冷感インナーにファンを取り付けたら服の膨らみがなく快適ゴルフできるかと思います。
空調服キットという自作するための商品があります。バッテリーは腰に下げる。業界1薄型ファンのトルネードと活用してはどうですか。空気の通り道と出口調整はオーバーサイズ3アップ4アップで若干確保されるかと思います
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:33:43.76ID:vL1nfuW/
失敗してもかかる費用はキット代とインナー代で安く済みます
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:46:22.06ID:???
ゴルフプレーするのに バッテリーの大きさ重さは 出来るだけ小さい方が良い
それでいて 涼しく快適にラウンドするには、
・ファンからの風の循環に優れた空調服ベスト
・ファンからの風を涼しくさせる為のウォータークーリングベストの着用
ジーベック(XEBEC)ベストは風の循環に優れていながら 見た目が膨らみ過ぎずスリムに見える
これにウォータークーリングベストを着用すれば 7.2Vバッテリーファンでも充分涼しい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:15:20.39ID:???
ウォータークーリングガイジはもういいよ
濡らして涼しいなら塗れタオル巻こうと言えばいい
商品名出すなら明細も出せ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:28:51.41ID:dVwzTTSp
明細ガイジwwwっっwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:04:21.67ID:???
バッテリーの重さに振り回されるのは
抜けが悪くてペラい服地が膨らむからってのもあるね
今年は電池を200グラム以下のモバイルバッテリーにしたから
重さの偏りを感じなくなったと思ってたけど
服の前面が体にフィットしてるのも影響大きいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況