X



トップページゴルフ
1002コメント323KB

ギアセッティングを語るスレッド 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 06:43:17.30ID:Kx701A4Z
相談でも自慢でもええで。
ビギナーから自称プロゴルファー様までウェルカムや。

ただし不愉快な煽りあいはNOや。

前スレ
ギアセッティングを語るスレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1500896518/
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:46:44.21ID:JUbPdRtd
AWのSM7だけが実は、、、
次の方どうぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:03:22.12ID:???
市販のユーティリティ(カーボンシャフト)だとどれを選んでも重量フロー崩れない?
シャフトにウェイトとかはってるのかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:11:33.41ID:sMcFQBNq
>>88
みんな同じように気になる時期があると思うんだけど、俺はアイアンの繋がりでAMT S200を19と21と23に入れて大成功。
違和感が無くなり、飛んで簡単なアイアンみたいに打てるようになった。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:49:41.79ID:sMcFQBNq
>>91
それがさ、ちゃんと10ヤードずつ距離分けできるのよ。
スコアずいぶん変わったよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:06:22.35ID:???
バックティーからだと200y狙えたら良いなあと思うことはよくある
ショートホール200〜220yで3Wや5Wを振ることもあるし長いミドルをパーオンさせるのに200y以上打って届かせたい
自分の場合は飛距離ないから結構きついんだよね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:13:16.02ID:YvdxSKG8
>>94
バックティーじゃなくてもレギュラーティーでも180〜210くらいって大事でしょ。
俺もUT持つまではその距離は5鉄で前に出すだけ、あとはアプローチだと思ってたけど、グリーン狙うようになったら非常に楽になった。
4鉄打てない、3W5W不安定な人はアイアン流れの打ちやすいユーティリティいいよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:04.21ID:???
1W RMX216 300g FUBUKI ai50 SR
5W X-GR FW 325g tour-AD B-1403w
3U  X-GR UT 382g NS PRO 950GH
5U X-GR UT 392g NS PRO 950GH
5I GMAX 399g NS PRO 950GH
こんな感じ
ラウンドだとUTミスが多くて
RMX218 かROGUE star のカーボンシャフトにかえたら振りやすくなるかなーとか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 07:13:36.05ID:yYKoklMv
使い込んで傷やくすみが塗装に目立ってきたので、7Wのヘッドの塗装サンドペーパーで落としてステンレス無垢にして磨き上げた。
だんだん細かい目で磨いていくと、シルバーからガンメタのように変化していく、好みの色でやめた。
車用のコーティング剤で仕上げて終わり。
なんか渋くていい感じになったよw
0102
垢版 |
2019/08/25(日) 07:40:09.54ID:???
セッティング見ただけで下手糞丸出しな奴ばっかりやな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:36:01.81ID:???
>>98
5Iが問題なく使えているならUTはスチールで
良いと思う。出球のバラツキや方向性、
ラフなどでのヘッドの抜けがやはりカーボンとは
違うメリットがある。 5Iと同じ感覚で打てば
良いので、要は慣れだと思う。
0105玉川カントリー
垢版 |
2019/08/25(日) 11:32:43.89ID:???
TitleistのT-MBの3,4,5と816H1の21,23,25、それと716CBの5-P、ウェッジは48,52.56.58,60
ほぼ同じような陣営でTaylormadeも揃えていて、
『明日俺はアダムスコット』とか、『ダスティンジョンソンだ』とか思ってキャディバッグに入れてくんだけど
ジェイソンデイの日は全く駄目だね。
ドライバーとスプーン以外にウッドがなくて鉄ばかり。気持ちばかり急いで一日中トップしてる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:07:21.99ID:yYKoklMv
セッティングとは違うけど、書き込むとこないから許してね。
磨いてステンレス無垢ヘッド仕様にして、ふと思った。
チタンって車のマフラーで青や虹色に輝いてるのがあるよね。
なんでなるのか調べてみたら、表面の酸化被膜の厚みの違いで色違いになるのだそう。
チタンって海水に入れても錆びない位腐食に強い金属でもあるし、下手に塗装しないで被膜をコントロールしてあのカッコイイグラデーションブルーのヘッドのドライバー作れないのかな。
きっと売れると思うんだけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 20:32:28.49ID:yYKoklMv
>>107
鏡面仕上げの無垢にしたら眩しいだろね。
本来なら、ウッドのヘッドってステンレスかチタンしかないんだから、塗装しなくてもいいんだよね。
3ピースアルミホイールのリムみたいに、虹色に光るドライバーがあっても面白そうなんだけどね。
メタルの出始めは塗装されてなかったみたいだけど、眩しくて塗るようになったのかもね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 14:59:51.04ID:d9Ssua5B
今打ちぱなしから帰ってきました。
無塗装無垢ヘッドの7W、鏡面まで磨いてないからか(1500番のペーパー最終仕上げ)特に眩しくもなく普通に打てました。
今時シルバーのウッドってあまり見ないから新鮮見があっていいね、傷が付いても磨けばいいし裏もネーム以外は塗装落としたから、新品みたいだよ。
塗装してるのって、もしかして使ってる内に汚くなるようにして、買い替えを促進させる為かもしれないねw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:15:58.75ID:???
>>115
FUBUKI Aiは50g台だし、NS950からいきなりそこまで落とすのは軽すぎだと思うなあ
試打したら軽くて振りやすい!とか感じちゃうかもしれないけどね
RMXアイアンが気に入ったら、純正カスタムオーダーでもMCIとかOTとかの重量カーボンも選べるので考えてみたほうがいいと思う、高いけどさ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:47:13.94ID:2wJG7FPW
パーシモンみたいな球離れの遅い粘り付くような打感のドライバーが欲しい。
ヘッドによるのかな、シャフトにより変わるのかな?
誰か詳しい人いないかな?
0122玉川カントリー
垢版 |
2019/08/29(木) 07:08:45.38ID:???
1W BALDO VT510 10.5 バシレウスXX
5W Titleist 917D2 DJ60-S
21,23UT Titleist 816H1 DG AMT S200
4-5UT Titleist T-MB716 DG AMT S200
6-9 Titleist CB716 DG AMT S200
48,52,56 Titleist VOKEY C-C

なんでもかんでもTitleist依存から脱したいがドライバー以外は変える要素もない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:47:45.67ID:U3cHWGgt
>>123
自分はモーダス105Rにしました。
楽になりましたよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:44.36ID:???
1W Epic subzero (evo4 661 S) 9度
3W G400 (tour173-65 S)14.5度
3UT Gapr Hi (kbs 80)19度
4UT Ping G (alta j50 S) 22度
5I-PW Callaway xforged 2018 (modus120 S)
50,56 Ping Gride2.0

変更・追加案
1W→Epic flash subzero 9度 (evo4 569 X)
5W G400 (tour 173-75 S)
4UT→G400 (tour173-85 S)
アイアンシャフト→kbs c-taper95 X

30代、ゴルフ歴1年(10ラウンド)で、100切り3回。
ヘッドスピード50前後
軽・硬セッティングにしていこうと思っています。

オススメ等あればアドバイスお願いします。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:06.10ID:ejLQkHte
100切り3回でセッティング変えるのは、、、
もう少し進化して考えたほうがいいよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:22:52.94ID:???
>>126
フラッシュ扱いやすくなって飛ぶからいいと思う
5Wは75Sだと柔いかも
現行G410で65X試して打ちたい飛距離や状況で要検討
今の4UTは軽くて長いからその組合せに変更したほうがいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:35:55.96ID:???
>>127
返信ありがとうございます。
ご指摘その通りなんですが、進化するためにいろいろなスペックを試したいと思っています。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:38:43.61ID:???
>>128
返信ありがとうございます。
とても参考になります。
Xフレックスは試打したことがないので、G410を試打して検討したいと思います。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:20:04.06ID:???
DR 915D3 純正
FW 915F 5W 純正
UT 910H 21° 純正 24° NSプロ950GH S
アイアン 718 AP2 5〜P モーダス3ツアー120S
AW ボーケイSM7 50° 12F モーダス3ウェッジ115
SW ボーケイSM7 56° 14F モーダス3ウェッジ115
PT カリフォルニアモントレー
これで行ける所まで行きたい 只今フルショット封印してレッスンで56°だけで30ヤードのアプローチを中心に上げてもハーフショット迄で絶賛練習中
家ではパッティングとゆっくり素振り そのうちUTのシャフト交換しなきゃ
まずはスイング安定させる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:55.48ID:???
ユーティリティのシャフトは重量考えるとカスタムシャフトしか選択肢ないように感じる
なんでどこも50g台なんだろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:54.25ID:???
軽量スチール挿すかMCIかMCHが選べるブランドでカスタムオーダーするしかない
ピンかホンマならシャフト重量選べた気がする
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:45.51ID:???
>>134 ググってみたんだけどテーラーメイドのUTですか?
>>136 デザインと色が気に入ってましてw シャフト交換するならマミヤにしようかと思ってます まずはリシャフトするだけの腕前にならねば
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:14:30.47ID:???
アイアンは確かに偶数番手か奇数番手でもいいような気がする。
ウェッジも48と56くらいでいいし、ドライバーと21のユーティリティ合ったら考えることが減る。
8本でもやれるかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:48:54.19ID:???
>>143
14本まで入れらるんだから14本入れてより単純化すればいいのに
なぜ複雑にしたいかわからん
打ち分けができるほど上手いのか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:05:49.79ID:???
>>141
試打芸人のマーク金井がそんな事言ってたような気がするな
いうてアイツ片手だからな
なんかちっちゃい大会開いてるんだけどクラブの制限がアマが7本でプロが3本だったかな?
アマチュアの方が本数多いんだよ
つまりそういうこった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:21.96ID:???
マークって素振りするな、グリーンでマークするなっていうイラチの大阪人の最終形だろw
いうこともコロコロ変わるし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:25:11.07ID:???
常に82,3でやれるようになるまでは少なくてもいいかなというのは常にある。
だけど実際は毎シーズン20本くらいから入れたり出したりで極めたワンクラブもないくらいだから。
減らすのはとても興味深い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:41:56.39ID:???
>>154
わかるのよ。最適な便利なクラブ抜く事になるんだし、10ヤード前後の階段で飛距離差あるんだからその通りにやりゃいいんだろうけど8鉄完璧なのに何故か9鉄は噛むよとか、UTが得意で短くもったりハーフショットで距離分け出来るのに4鉄持っちゃうとかさ。
そういう欲望に少ないクラブは勝てそうじゃんか。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:01.00ID:???
俺も何本入れようが抜こうが、どうやってもアベ80切りは無理だわw まぁここらへんがアマチュアの限界。ところでマークって提灯記事とインチキセミナーやってる怪しい奴にしか見えないんだがw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:46:03.55ID:875tvRea
1w 9度 g410plus 173-65x
3w 14.5度 g410 173-75s
3u 19度 g410 ダイナミックゴールド105s
4i〜p 24度〜46度 jpx919tour モーダス125x
50度 56度 s18 モーダスウェッジ125

候補
4uか60度か5w

hs47程度でドライバーはキャリー260ヤードぐらいで計算してます。
200ヤードぐらいを狙えるアイアン型の4uか
3wと3uの間を埋める5wか
ウェッジの60度を増やすか悩んでいます。

ご意見をお聞かせ下さい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:15:36.79ID:???
どこを厚くしたいかだから、本人か本人をよく知る人しか分からないよ

俺なら3w抜いて飛ぶ5w、4iを4u、50,56度を52,58(60)に変更
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 08:21:26.85ID:???
>>162
4iで200yは狙えるんじゃない?
で60追加で
3wの使用頻度次第では3U3Wまとめてアウトで5Wインすれば4U追加で200がもっと楽になりそう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:05:11.77ID:???
昨年1年間、24回のラウンド毎、覚えてる範囲で使ってないクラブをメモったら結局PT含めて11本しか要らないことがわかったw 使ってたのは

1w 5w 7w UT 6鉄 7鉄 9鉄 P 50° 56° PT

意識したわけじゃないのに何故か8鉄を全然使ってないことが判明w
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:51.60ID:???
>>168
大正解。ってか限界w どうやってもアベ80以上はムリw 所詮アマチュアの趣味だししゃーないw

>>169 >>170
やっぱり人によってあるんだな。ミケルソンは戦略的にやってるんだろうけど、俺のはただの偏りだな。

>>171
基本的にその発想あるかも。ピンまで150yd Par3、8鉄で打って140ちょい、あとはパットで、、なはずなんだけど、気がつくと7鉄で押さえて打ってることある。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 23:21:33.53ID:???
>>172
ちょっと飛ばなすぎかな。8鉄で140はちょっと足りないよ。ハンドファーストで打ててる?払い打ちしてない?もうちょっと練習するといいよ。力抜いて頑張れ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:53:33.96ID:???
100切り目標なら >>177 は十分なセッティングじゃない? 個人的にはそこそこ当たるなら7wより5wの方がドラ飛ばなかったときのカバーにはなると思うけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:08:16.57ID:???
177です。
>>178
6Iですか。それはUT26°でカバーしてるつもりです。
>>179
ドライバーはうまく当たって230ヤードです。
>>180
5wは持ってないです。7wの方が初心者向けと聞いたので。
>>181
普段は105〜110ぐらいのヘタッピです。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:50:29.22ID:???
俺も、良いセッティングだと思った
スコアが良くなっていけば、ここの番手がもうちょっとこうだったら…と言うのが出てくるので、それまでそのままで良いと思う
普通にレギュラーティー85切りでも行ける
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:08:41.29ID:???
8I、9Iは入れとくべき
ここらへんは思ってるよりフルショットできっちり距離が出せるところでしょ
減らすのは自己満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況