X



トップページゴルフ
1002コメント255KB

【Bushnell】レーザー距離計★2【COOLSHOT】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:01:27.56ID:???
距離測ったあと、持ってたレーザー結構雑に投げる人はいるよね。
貧乏な俺はいちいちウエストバッグに入れる。
そう、ダサくてもだ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 22:49:38.91ID:???
>>843
過剰なのもどうかと思うけど、普通に物を大事にしないんだろな。
同伴者がそんな感じだと引くわ。
クラブも馬鹿丁寧にしろとは言わないけど扱いが酷い人いるよな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 07:22:52.62ID:???
>>848
俺は逆するなあ。ベリベリってのが嫌いで。
パターカバーもマグネットに改造して、後ろポケットにベロ入れても
マグネットきくから落ちにくい。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 09:02:45.62ID:???
NIKONからブッシュネル風のひもで閉めるタイプのケース出てるよ。
マグネットが付きにくいから買って使ってる。
割と調子いい。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 13:15:25.10ID:???
俺はブッシュネルをベルトループからカラピナで提げてるんだけど
チャック開けっぱで走っても意外に本体がケースから落ちないから便利
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 19:33:18.88ID:???
取り出しやすさとスイングへの影響考えるとカーゴパンツみたいに太もも辺りにポケットつけるんがいいような気がする
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 15:32:13.84ID:???
セミキャビアイアンはバックフェースが凹んでて他のクラブの先端が真ん中にだけ当たるもんで
そこだけハゲチョロとかマットがテカテカとかになるんだよね。
ポケキャビまで凹みが深いと中には当たらないからそんな事ないんだけど。
だからセミキャビ使ってた時は新品に買い替えた時から車積む時だけ個別のカバーしてたな。
神経質といえば神経質なんだろうけど、使い込んだ傷もカッコいいのとミットモナイのとあると思う。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:01:32.84ID:???
車に積んでガチャガチャ揺れてカートでも揺れるからアイアンは傷つくよね
アイアンカバーをする人の気持ちもわかる
自分は利便性重視ですぐ使えるようにカバーはしないけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 19:08:50.00ID:???
ラウンド中にアイアンカバーはさすがに面倒すぎるからやらないけども。
モデルや形によってもキズの付き方違うんだから、一概にカバー否定されるのは悲しい。
ウッドにカバーするようにアイアンだって傷に弱いモデルはカバーしたいよ。
今のアイアンは不要だからカバーしてないけどね。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:17.71ID:???
アイアンにカバーしてる人とそれを馬鹿にしてる人なら、前者の方がいいわ。
前者は几帳面そうだけど、後者は性格歪んでそう
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:22:23.90ID:???
ゴルフ侍でランガーのアイアン見たら、レンタルクラブと思えるようなキズと汚さ
タイガーのGSSキャメロンもキズだらけ
クラブってそれでいいんだよ
アイアンの個別カバーなんてダサすぎる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:53:57.58ID:???
>>869
バッグのフードは確かに格好良くないから俺も外しているけど、普段のゴルフ場や打ちっぱなしを見てても8割以上は付けてる人ばかりなんだよな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:38:34.99ID:???
アイアンのカバーが1つなくなった時は誰かのせいとでも言わんばかりに大騒ぎしてたな
ウエッジを前のホールに置いて来たとか、同伴者にこの手の迷惑かけるなよ
ほんと近寄りたくない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:18.03ID:???
モデルチェンジのスパンがせいぜい2年になり
どのメーカーも作り込みが雑になる一方で
今のゴルフクラブは
あんまり大切にしても意味ないと思う

他人が三世代以上前のモデル使ってようが
10年前のモデル使ってようが
全然気にならないけど、
そのモデルがあんまりきれいだと、
むしろ違和感あるかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:16.39ID:???
じゃあスレタイに戻して
Nikonのレーザー距離計、5年前から使ってて
機能的にはなんの不満もないのだけど
去年一年で腰から下げたのは一回か二回
年間四、五十回廻っててそんなもんになった
ホームコースと普段行くコースが五ヶ所位ってのもあるけど
高低差でのクラブ選択は、直感に勝るものがないし
重いというより嵩張るので邪魔
セーターとかアウターの腰がめくれる
などデメリット多数
友人も似たようなもんで、測ってるシーンをほとんど見なくなった
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:19:27.35ID:???
古い技術なのでスマホのアプリでも
十分な精度が可能だと思うけど
どうなんだろね
そっちの方がコンパクトで良いな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:58:41.98ID:???
スマホみたいに圧倒的に普及すれば距離計もコンパクトでスリムになるんだろうけど斜陽産業だと望み薄だよねえ
あのデカさ、嵩張り具合で距離しか測れないのはちょっと残念
とはいえ年間70以上ラウンドするけどホームだろうが必ずブッシュネル提げてる
直感を距離計で確認って作業はやっぱ大事だと思うもん
自分の仲間内もよくラウンドするけど相変わらずみんな提げてるね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:15:27.14ID:???
アメリカのツアープロがブッシュネル使ってるのは当然として、日本の女子プロとかもブッシュネル使用者が多いんだよな
ニコンしか使ったことないんだが、ブッシュネルってそんなに良いのか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 23:21:23.14ID:???
ニコンの40iとスタビしか使ったことないんだが、手ぶれ防止付のスタビのターゲットへの合わせやすさは秀逸
ブッシュネルはそこらへんどうなのかね?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:56.84ID:???
アイアンにカバーはシングルレベルでは常識。傷が着いてスピン量に変化が出たら怖くて競技で使えない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況