X



トップページゴルフ
1002コメント318KB

会員権総合13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:03.00ID:KU28nAar
前スレ
会員権総合12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1496734510/

過去スレ
会員権総合1
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/golf/1305788655/
会員権総合2
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1320790099/
会員権総合3
http://engawa.2ch.ne...cgi/golf/1337427536/
会員権総合4
http://engawa.2ch.ne.../golf/1351826993/l50
会員権総合5
http://maguro.2ch.ne...cgi/golf/1393710228/
会員権総合6
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1412161338/
会員権総合7
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1425203248/
会員権総合8
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1434870813/
会員権総合9
http://hayabusa6.2ch...cgi/golf/1457584795/
会員権総合10
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/golf/1475230224/
会員権総合11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1487339496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 23:08:08.87ID:y1+qiqQl
視察プレーなんて必要か?
普通何回かラウンドして、いいなぁと思って入るだろ。
一度も回ったことないのに、そもそも入ろうと思うか?
仲間もいないのに。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:52:04.72ID:6w68AGTc
会員権取得を前提にプレーするのだから。
単にスコアに執着しない、自分が果たしてこのコース
のメンバーとしてやっていけるか見極めるいい機会だと思う。
そもそも、メンバーコースを何回もプレーすることなどない。
パブリックの河川敷じゃないんだから。
>>130は、敷居が高いところの経験なさそう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:31:08.00ID:GNuCBtCG
>>133
貧民か
多分、少なくとも君より高い、良いコースのメンバーだよ、私は
それも複数の。
日本の名コースランキング常連の。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:58:53.71ID:DtekUtJK
自分の価値観を相手に押し付けている時点で、君は質の低い、価値のない人間だよ
貧民という言葉にムキになって反論なんてしたら、貧乏コンプレックスがバレてしまうよ
出自の卑しさはなかなか隠せないものだね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:53:12.57ID:ooqSnF4E
俺も視察プレーとか、かしこまった事しないで普通にラウンドして自分なりに色々チェックして会員権買うか決めるけどね。
何千万もするゴルフ場やハワイのワイアラエとかはラウンドした事無いけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:43:00.80ID:431DmpIh
俺は別に貧乏でもいいや
ビジターだけでは予定できない倶楽部のメンバーになれたし、都下だけど一軒家も買えたし、
ささやかながらも年一回は海外旅行いけてるし
ある程度食べたい物食べて飲みたいもの飲んでるし
今ぐらいでちょうどいいや
金持ちになるために努力したり起業したり、その方が面倒くさい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 06:58:34.16ID:B4np5ikw
会員数

川越   1,980名

東松山 1,728名

隣の名門東松山とメンバー数そう変わらないな。
月例が取れないなんてことはないと思う。
27ホールあるし。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 08:50:35.82ID:aP9IAb0E
近隣の1000人程度のコースでも月例取れんとこあるからな。
AクラスBクラス合同やったりするからな。

知らないなら黙ってろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:36.49ID:TOQWTM/P
メンバー料金で仲間募らずゴルフ毎日出来るってんで
CP狙って会員権買う「貧乏人」は
100万円以下のゴルフ場買うんだろうけど、どうなのかねえ
そんなレベルのゴルフ場って。

視察って言うけど、視察も何も、入る気満々じゃん。
ウキウキしたいだけちゃうんかい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:50.11ID:TOQWTM/P
大概ゴルフ仲間から誘われて何回か行って、
そいつの紹介で入るだろう?
なんだよ視察プレーって。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:00:12.25ID:TOQWTM/P
だってさーそんな格安会員権、何か欠点あるから安いんだろ?
視察って何?
欠点が「どれだけマシか」とかだろ?
月例取れないとかw
格安居酒屋で混んじゃって入れないー!みたいな
冗談じゃないぜえ、おっさんw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:08:46.59ID:TOQWTM/P
も、必死で計算するんだろうなあ
一回あたり幾らかかるとかさ、交通費が幾らで
昼食は幾らとか。
あー貧乏臭、ビジターで一人予約使ってたほうが幸せなんじゃね?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:58:06.99ID:/fDnBhoA
自分と人を比較して貧乏人とか煽って生活する人より、自分のできる範囲で楽しもうとする人の方が好感がもてる人格だと思うし、一緒にゴルフしても楽しいからメンバーになってほしいなあ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:06:07.67ID:wLAwL0fF
自分に余裕無いから煽ってしまうんだろ
人間的にも余裕がないし、実は懐も余裕がない
そういうお年寄りは生暖かい目で見守ってあげると良いよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:08:25.84ID:5tXiupFe
比較しないで済ませたいなら、こういう誰もが書き込む掲示板は
避けたほうが心の安らぎは得られるぜ。
俺ホントに月給400万だけど、税金クソ高いんで
年収1500万程度の頃とあまり変わらん節約生活だ。
周りは俺なんかより遥かに稼ぎ、おまけに毎日ゴルフだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:10:39.32ID:5tXiupFe
会員権50万て、総額180万くらいのコースかな?
自分なら買わないし買うとしても視察なんてしないな。
なんかもったいぶってる気がして。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:19:01.69ID:5tXiupFe
>>165
惨めだよ全く。金はキリが無いよ。
上には上が、その上には更に上が・・
比較しなきゃいいんだがな。
しかし関東の50万のところ、あと何年経営維持出来るのか
考えた方がいいよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 07:46:58.20ID:beuKJ/6T
>>163
俺の書き込みかと思った
ちょうど同じくらいの収入だけど、労働意欲がそがれるよね
法人作って税金安くはしたけど、働いてる割には得るものが少ない。
あくせく働いて毎日ゴルフ出来るわけでもない小金持ちだし、仕方ないから外車数台買って労働のモチベにしてるけど、毎日ゴルフの大金持ちには到底かなわない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:37.89ID:zhbc9s+7
自己研鑽のために会員権を取得して
純粋にゴルフと向き合う奴はいないんだなここは。
金の話ばっかり。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 09:02:24.40ID:73tJ2pE7
オレの倶楽部は月例参加に関して定員は無い
フリーで出る場合はトップから3〜5組と競技参加者の後になる
なので良い時間に出たいななら、当日参加で余り枠の競技に出る
しかし〇〇年前にバブル期の1/10で買ったのに、今はそこからさらに1/2まで下がってる
売らなきゃ損じゃないと強がっているが年会費も高くてねぇ(泣
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:45:51.06ID:W8VB59f6
自分を真の金持ちと言ってる奴なんて誰もおらんのに、お前ら金持ちコンプすげーな笑
さすがコジキは違うわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:39:50.90ID:As18pLDI
栃木の都賀、グリーンの質が凄く悪くなっちゃってて、祖父の代からの会員だけど解約した。
預託金一銭も返ってこなかったよ。今はどこも普通らしいけど。
去年の台風の被害でコースの一部がぐちゃぐちゃになったらしい。
もうダメかも分からんね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:14:40.66ID:Zujy/RjS
そんなネガティブなことをわざわざ広めるのもどうなん?
三代に渡ってお世話になったというのに
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:39:43.93ID:1pqBLFPW
>>187
預託金幾らか知らないけど...
交渉能力が必要かと思う。
昨年、あるゴルフクラブを退会したけど、
預託金が会員権市場価格の2倍だったから
粘り強く交渉したら返してくれたけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 19:44:03.45ID:Eo7tqXqq
預託金を返さないというのは法的には違法なんだから、退会者が殺到してるのでもない限りは交渉次第で返ってくるまで粘らなあかん。
一括とは限らんけど。
泣き寝入りしてるのはあまりにお人好しか、訴訟起こすのに見合わないような安い預託金のコースのどちらか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 19:50:15.19ID:CL5WDlWC
法的整理もしてないのに預託金返さないなんてあるの?
即返せなくても新入会者がいたら返すとか分割で返すとかじゃないの?
ただ単に返しませんなんて違法でしょ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:44:59.06ID:7biRpkoQ
預託金返還期限などは、理事会の決定承認で変更できるという定款がほとんど
償還時期が到来する少し前に「理事会にて返還時期を10年延長と決定しました」なんてね
個別に交渉してそれが上手くいったとして、他の会員に漏れたら取り付け騒ぎじゃないけど大変だよね
あっ、会員権に印刷されてる預託金額面と、入会時に新たに預ける入会預託金があるから
それもまた、償還・返還の扱いに違いが出るよね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:07.85ID:d34X12gS
>>192
昨年4月1日以降の入会者の預託期間が10年から15年に変わっていたなぁ(笑)
それもこっそりと。。。
会員権業者のHPで、初めて知った!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:51:55.24ID:gjPM2uhb
>>188
そんな気持ちは吹き飛んじゃったよ笑
>>192
理事会の決定承認で、預託金の返還期限を従来の2年から無期に変更されたんだよ。クラブの社長に預託金の事は泣いてくれってこと?って聞いたらぶっちゃけそうですって言われたわ笑
あそこ会員数は多いけど、それぞれの会員の預託額が決して多くはないらしい。最高でも60万、最低だと20万。裁判起こされるような額じゃないって分かりきってるから、めちゃくちゃ舐めた対応だったよ。
コースは好きだったなぁ、じっちゃんと回った思い出のコースなのにな。ほんと悔しいよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:52:00.56ID:VzNBEsd0
ぶっちゃけ会員権市場なんて
ほとんどのクラブが未返却の預託金とか
整備ができずドブのようになった池とか
含み損しこたま抱えてて
会員は高齢化と若い層のゴルフ離れで
年会費をバカみたいに上げたり

ごく一握りの優良クラブを除いて
あと5年も経つと半分は破綻してそうという
すごい市場ですわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 09:12:41.49ID:vllFiKJK
もう20年〜前から「あと5年、10年したら」と言われ続けてますよ
昨今は老舗の名門と言われる倶楽部が、年会費や名変の大幅値上げをしてます
某掲示板にあったのが大洗が会費3万↑、名変50万↑だそう。。
でも7倶楽部とかの1つは名変(入会金)200万↑会費5万↑の2〇万円
それでも会員は集まる、金払いの良い上級国民のメンバーばかり
で、名変値下げキャンペーンを打つのは、人気の無い安い会員権のところ
たしかに一部を除いては倒産予備軍とされるだろうね
でも以前に比べるとなかなか潰れないんだよね、団塊世代のゴルフ離れのあとはたしかにヤバイだろうね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:30:43.69ID:xtbrJtmf
大洗ゴルフ倶楽部が4月1日から名義書換料と年会費を改定するんだと!
正会員 名義書換料 100万円から150万円へ(税別) 年会費5万円から8万円(税別)
ますます会員権購入者が減りそうだな!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:44:33.52ID:5xYUByMZ
還暦過ぎたら平坦な林間コースで歩行キャディ付きプレイが楽しい!
0203201
垢版 |
2020/03/13(金) 08:23:27.55ID:MAcEIxOi
>>202
越生と入間で悩んで、経営母体が取引先なので入間にしましたが、
コースだけでみれば、越生のほうがはるかに良いですね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:59:33.52ID:kGOyFgvB
鴻巣CCビジターでラウンドしたので参考までに。

平坦で砲台グリーン。グリーンの仕上がり速く止まらない。手前で止めてもグリーン奥まで結構走りました。遠慮すると砲台グリーンなので戻ってしまいます。

ラウンドした日は強風でフォローとアゲインストの差があり過ぎて大変でした。

混雑していた日なのかハーフでキャディーが交代しました。(ハーフ×3を担当する鬼ローテ?)

遅いスタートでしたので前半のキャディーは他の組の上がりの関係で遅刻してきました…そして若い子でしたが全く役に立たない人でした。キャディーの遅刻は初めての経験ですw

後半はベテランの方で気持ちよくラウンド出来ました。

詳しくはメンバーさんの情報を聞いて判断して下さい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 03:48:18.70ID:zHeLenKL
仲介業者の良し悪しの見極め方って有る?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:32.37ID:EeY0QPW0
直接商談始めたらわかる
ない物件をあるかのように書いてる業者は、色々な理由をだして表示価格で商談にならない
売値買値希望額を一律10万円差にして表示してるバレバレな知恵遅れ業者がいたわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:23:31.99ID:aroZQ83f
>>208
入会したいゴルフ倶楽部の会員課に精通していて
毎月の入会審査締切日間近にでも書類等を郵送でなく、
会員権業者が持参してくれるフットワークの良い業者。
又、名義変更料値上げになる前、消費税率変更時等がある。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:25:48.13ID:NnVdLJ87
とある倶楽部の入会手続き書類を見ていたら「本籍記載の住民票」とある
今どきものすごい感覚だね
そこは女性が会員になるのにもとんでもなく高いハードルがある

ゴルフが斜陽まっしぐらな理由がこんなところに凝縮されてるわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:44:00.05ID:sNqBpIU/
自分は普通に日本人で本籍に何のあれもない
女性会員のハードルも含め、ただただ時代錯誤だなってだけ

前に霞ヶ関の女性正会員問題があったけど、ほんとゴルフは時代遅れだわ
女性排除するなら最初からオリンピック引き受けるなっつうの

伝統だの格式だの否定するつもりもないけど、ある程度は時流に合わせることも必要だわ
そんなんだから年寄りしかやらなくなる
ちなみに自分は男
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 01:01:41.57ID:cRGalU4J
霞ヶ関カンツリー倶楽部の場合は女性正会員がいない事をJOCや東京都が認識した上でお願いされ承諾した経緯。
承諾後、周囲から女性正会員がいない云々の話になり、霞ヶ関カンツリー倶楽部は被害者である。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 04:37:56.28ID:0JEWmanb
国籍誤魔化して日本社会に潜伏してるヘルペスみたいな連中におもねってまで客を増やしたくないんでしょ。
普通の日本人の感覚だと思うけどね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:32:29.20ID:f2nWc8Qz
日本が沈没しない限り、金持ち倶楽部は安泰
外資系もスケールメリット生かして生き残る
中途半端なゴルフ場はたぶん、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況