X



トップページゴルフ
1002コメント257KB

◯ゴルフ場で働く者のスレ16◯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:44:50.09ID:R9KNe2MF
ゴルフ場で働く人達のスレです
ゴルフ場関係業者、ゴルフ場の人に質問などがあるゴルファーなど皆さんで使ってください

荒らしはスルー推奨
以後過去スレ
◯ゴルフ場で働く者のスレ13◯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1505310602/
◯ゴルフ場で働く者のスレ14◯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1530788456/
◯ゴルフ場で働く者のスレ15◯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538882067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 07:34:16.87ID:0JFU3cpq
こんなんテロみたいなもんやん
サービス業は向こうから来られたらそうそう断れないだろうしな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:50:10.58ID:3PUY22NY
>>550
うちはあんまり出てない
今度の土曜日も46組びっちり入ってる
危機感ねーのかよこいつら
少しは仕事ヒマになるかと思ったのにちぇー
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:49:01.93ID:7ho+Dh2+
ゴルフ場にくる高齢者うじゃうじゃだな
やるならセルフ限定飯抜きスルー風呂場使用禁止でやろうよ
キャディの大量失職になっておばちゃん達がキレるかな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:55:53.06ID:fWjScqcf
日本でキャディなんて需要ないよ
古いだけの勘違い迷門は未だに押し売りしてるけど
コース管理で勝負しろよアホって思う
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:57:34.41ID:+esxPFQf
何に対してザマアなのか
中国人旅行者が落してく金がなくなって困るのは日本経済全体の問題なんだが
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:03:51.03ID:VQRJ5zDh
でもそろそろ中国離れする時だよ
今回の件で大企業はほとんど離れるだろう
中国と付き合うのはリスクが大きすぎる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:05:29.67ID:VQRJ5zDh
それにもう中国経済は事実上破綻してる
清華大学北京大学の研究では85%の企業が3ヶ月以内に現金がなくなるとのこと
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:50:47.15ID:5KSlxPvi
アコーディアは給料低いくせに本社や管理職がうるさいからな、みんな辞めてくわ
給料ひきーわまじで。上の連中はプリウス支給されてるけど現場にはまじなんもない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:52:48.50ID:5KSlxPvi
ゴルフ場はプレイヤー云々よりも管理の担い手がいなくて終わっていくと思う、バブル期にできたクラブハウスの更新や改修もそろそろだし、給料あがる要素まじでない。
夏は5時から仕事だし、手当もないのに定着するわけねーだろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:53:42.15ID:5KSlxPvi
ちなみに地域職はまじで給料低いので応募すら来ません、総合職はきてもだいたい20代で消えていく
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:21:26.24ID:6G548E0V
20代前半の頃、信和グループのゴルフ場で研修生してたんだけど、大卒新卒が総合職で入ってきてたけど、めちゃくちゃ年収低い感じだったわ
まあ、5年10年働いてる人らも低年収なんだろうなって感じだったな
マスター室やコース管理も
その割には信和グループの社長がなんか妙にカッコつけてる雰囲気の人間で、なんだかなあって感じだったw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:21:20.56ID:zVXyjGIm
>>575
>給料低いってどれくらいなん?
16万かなはじまりは。アコーディアは。
そんで色々できるようになった人、七年目の人で171000だったわ、きいたとき。二年くらい前な。絶句したよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:43:08.74ID:mhLBjefn
それはきつい
初任給16万は地方ならまだあるけど7年目で17万がきついw
昇給とかないんだろうね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:03:09.34ID:wKlftMqi
>>576
本当?と思ってネットで調べたらマジだった


アコーディア・ゴルフの決算書を分析して、
25歳/30歳/35歳/40歳/45歳/50歳の
それぞれの年収&給料を調べてみました。
年齢別の手取り額は
25歳で年収218万円&月給13万円、
30歳で年収270万円&月給16.2万円、
35歳で年収310万円&月給18.5万円、
40歳で年収351万円&月給20.9万円、
45歳で年収393万円&月給23.4万円、
50歳で年収414万円&月給24.6万円という感じです。
アコーディア・ゴルフに就職活動中、転職活動中の方はご参考にどうぞ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:02.34ID:f0jVz/9q
単純に遊技として顧客のパイの取り合いに負けてる感はある
ドレスコードの緩和くらいはしていくべきなのかもしれんね
そんで競技開催日だけきっちりしておこう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:09:23.66ID:ka8Yg42l
ゴルフ場に転職?
今、どんな仕事しててどんな待遇か知らんが、絶対に辞めといた方がいいぞ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:58:06.90ID:EGGUYl2z
若くてゴルフやらない奴は消えていくな
おいらは若干の不労収入あるから給料自体低くても自由にゴルフ出来て月9休めて有給もとれるから適当に勤めてる
一応勤め先の系列コース以外のメンバーコース持ってる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 05:45:33.47ID:tRFkEipa
>>585
今は>>579から上級国民!とか罵られ罵倒されそうな感じなんだけど蓄えもできたしセミリタイアして若い時みたいに肉体労働したいんだよな
パソコンいじり回して下請け動かして中抜きとかやりがいゼロ!
パートタイムで趣味のゴルフ関係の仕事しつつ土地借りて農業
バイクやマイカーでの通勤に憧れる
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 07:09:31.73ID:v3kpW1Oo
>>589
そういう余暇を重視した生き方にはコース管理じゃちとキツすぎるんでない?ゴルフ場ならバック番、あとは練習場の玉拾いとかの方がいいような。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:02:19.68ID:eiI2Noop
定年過ぎたじいさんが週三ぐらいでやるならよし。他はやめとけ。
アコーディアはとにかく給料がひくい
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:06:44.20ID:eiI2Noop
社内報に今年の新卒でるけど年々減少してるのは笑える
定着も低いし。ゴルフするならpgmがいいよ、無料だし。アコーディアは金とるし、秋春はクッソ嫌な顔されるし、知り合いはゴルフにいったとき支配人におまえは客じゃないからいわれたって。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:08:44.04ID:eiI2Noop
あとトーナメント開催コースでも給料は変わらない。
ちなみにおれはトーナメント中15連勤させられた。アコーディアね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 09:27:51.92ID:Rg1IXcVT
PGMはPGMでボーナス無いからなぁ
みなし分でアコーディアより給料高いけど残業しないのがボーナスみたいなもんなのはいかがかね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 05:53:08.35ID:Argwof3g
>>580
田舎はゴルフ場以外もこんなもんすよ
400万もらってりゃかなりマシな方
家賃も都会の半額以下だもんそうなるよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:53:18.82ID:PYe8hjDo
>>601
田舎に親戚くらいいないのかよ
おっさんでも300以下なんて当たり前にいるぞ
ネットが普及してる時代にどんだけ無知なの
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:40:15.93ID:dZyQuJ2r
おひおひ、、
俺にキレても仕方ないだろ、、
それに化学工場じゃなくても、総合商社とか金融機関とか証券会社とか電子機器メーカーとか不動産会社とか製薬会社とか他にもいろいろあるだろ 
30歳で年収1000万円の奴とかもいるしな
まあめちゃくちゃ税金を取られるけどな
30歳で年収500万円程度でキレてくんなよw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:59:27.71ID:1De3ciiQ
マジで意味がわかんない
平均の話をしてるのに
日本語不自由なチョンは祖国帰って犬食っとけ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:39.97ID:F6RQ8hPp
まあその辺がおんなじ地方でも世帯年収の差になってるし、オレらの業界じゃゴルフ熱の差になるところだろ。うちもド田舎だけどビジター2万超えコースもよく入ってるよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:40:41.18ID:dZyQuJ2r
平均の話なの?
でも、

600 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/08(日) 05:55:34.03 ID:oipVl+Tx
田舎には民間のサラリーマンで公務員より稼いでるなんて聞いたことないw


こんな事言ってるからそんなわけないだろwって言ったわけなんだがな、、
しかも平均年収400万円っていっても男性の平均年収は550万円くらいだぞw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:11:56.22ID:bAi+r+Tu
>>609
1,000でめちゃくちゃ税金とられる??
そんなヤツには3,500万自営の苦しみご理解できないだろうな
子供二人居るのにどんだけむしり取られてるか。しかも明日はどうなるかわからんのに予定納税でヒイヒイだよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:27:28.03ID:LoRFFD9a
昨日土曜日に50組近く入ってむちゃくちゃ忙しかったんだけど、お客さんにイヤな予言されちゃったよ
ゴルフは吹きっさらしの野外で行き帰りも車だし、レストランは広いし大浴場だけ我慢すれば他人との接触もない
週末どこにも行けなくて暇を持て余した人たちがここならいいぞといっぱいやってくるぞーだって
こっちは時間給のパートなんでそんなに忙しいのは嫌なんですけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 05:18:28.67ID:o63ytZIk
>>620
茨城県のゴルフ場でコロナ感染者が利用していたんですよって言って見
ボールペン
カート
ベットリ菌付着してますよwww
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 08:57:10.84ID:bGTyTqfk
まあ菌とか言ってる時点で底辺給料も甘んじて受けねばならんわな
世間の一流企業の人達は菌とウイルスの違いぐらいわかる基礎学力あるもんな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:02.42ID:4mn3HQkz
>>627
同意
びっちり隙間なく入れられてマスター室も茶店もてんてこ舞い、コース管理も全然芝に入れないし肝心のお客様もカート渋滞でイライラのイラ
全員不幸になってるってのに喜んでんのはパソコンの前で数字見てるだけの総支配人だけだわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:07:31.56ID:4/G3nvKR
アコはボチボチ売るでしょ。どんな会社が現場をどうしてくか見届けるまで粘ってもいいんじゃね?ヒラより一段上がって終わりの人生だとしても役立つ見聞になるような。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:26:22.74ID:X2CQ0Laq
東広野とか霞ヶ関のスタッフは高給なんだろうか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:27:55.02ID:4qzoJv2V
>>630
おまえはその程度の会社にしか就職できなかったってことだよ
会社のせいじゃなくて自分のせいだからな
勘違いしないように。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 19:47:26.98ID:P//F+UX+
リタイアしたらゴルフ場でバイトでもしようかと思ってるんだけどバイトでもコース回らせてくれるの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:22:48.07ID:ArdymAwM
>>629
アコーディアは異常な転勤の回数をする総合職にならなければ給料なんて300ぐらいだよ、ナス込みで。もちろん手当てなんてないよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:24:59.80ID:ArdymAwM
>>634
まじでこんな人もいない、現場もやる気ない、給料もあがらない、こんなんでこれ以上ゴルフ場買ってどうすんの?って感じ。てか管理職とか一部の非管理職の働き方やばすぎ。今時あんな働き方させてたら若手なんて希望もてんわ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:27:07.99ID:ArdymAwM
>>635
アコーディアは結局上の現場上がりの管理職が長時間労働バンザイ、定時上がり禁止みたいな考え方だからあいつら排除しないとどうにもならん。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:57:10.75ID:JBBGxFoM
アコーディアとかいきなり売ったり買ったりするけどそん時は近場に転勤になるの?
突然ゴルフ事業辞めますとかも全然有り得るし、安定の安の字もないよね
そもそもゴルフ業界に安定なんてないけどさ・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:20:52.85ID:gPFLiggQ
オッサンだったらもうどうしようもないが、まだオッサンギリ手前の年齢だったら、資格取って転職して早くゴルフ業界から脱出した方がいいぞ君らw w w
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:57:47.04ID:YYyNCXUJ
>>648
総合職は引き上げ、地域職はそのままな気がする。スカイウェイ買ったときはもともといた人たちはアコーディアから提示された給料が低すぎてほとんど辞めたらしい。ちなみにzozoやった習志野も退職者多すぎて毎年総合職飛ばされるけど労働環境が悪すぎてやめていく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況