>>613
コーチングって言葉のニュアンスが大事だから、英語苦手だと厳しいと思ってるんだろう。
でも実際はアメリカは日本と違ってローコンテクスト文化だから、通訳を介してもなんら問題なく適切なコーチングを受けられるはずだ。