X



トップページゴルフ
1002コメント286KB

【即効】パットシングルへの道3【スコアアップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 05:47:59.12ID:???
ゴルフで一番大事なのがショートゲーム
しかし、一番練習しないのがパット練習
ここでは、一番大事なパットの情報や経験を雑談的に話してみんなでスコアアップを目指すスレです
スコアのシングルは無理でも、パットだけはシングルを目指しましょう

前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1541633344/l50
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:26:00.68ID:???
アマラインは届いてない上にカップから逃げていく。
プロラインは一応カップには向かっていく。
議論の余地も無い。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:32:36.47ID:???
>>639
強く打つとか考えるからいつまでたってもタッチが合わないんだよね
カップを43cmオーバーさせるタッチでいつも打つことが大事
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:03.30ID:???
>>544
カップを過ぎるほど強く打ってもアマラインに外してたら「永遠に入らない」んです。
それはカップに対してショートしてるのと同じですよって意味で言ったのであって
ショート前提の話じゃないです。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:26:26.91ID:???
厚く読むとか薄く読むと言うのもナンセンスなんだよね
ただカップを43cmオーバーするタッチで転がすだけ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:28:12.45ID:???
皆の衆、落ち着きなされ。プロアマラインが〜って言ってる奴は覚えたての用語を言いたいだけ。
日曜18番の渋野のパットをアマラインかぁ〜なんて言ってるニワカに踊らされないように。
池に向かっての下り5メートル、軽いパンチ気味のタッチとスネークで最後は最終日最終組の洗礼のドーナツ。
パットスタッツ上位であれだから、セカンド打ち終えた時点でボギーだったんだろね。プロアマラインなんぞ全く関係ないわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:45.90ID:???
>>549
なんか、そんな事書いてある雑誌あったなw

アマラインでもカップを越えるタッチで打っているからまだマシだ。
カップに届かないような小便ショートが一番やっちゃいけないミスだわね
それこそ永遠に入らない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:06:09.38ID:???
プロが外しやすいラインがプロライン(強気のしぶこパット)
アマが外しやすいラインがアマライン(弱気のチキンパット)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:35:47.37ID:???
例えば2mでジャストタッチなら50cm曲がる強いフックライン
厚く読んで右に外したら「俺はプロラインに外したからパット巧者だ」なんて言って威張っちゃうの?

馬鹿じゃんw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:47:19.60ID:???
>>559
アマのただ強いだけのノーカンパットがお前のいう渋野パットか?
違うだろ
強かろうが弱かろうが入るから褒められるのであってどっちに外そうが入らなきゃゴミだ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:17:02.55ID:???
ジャストタッチもノーカンパットもナンセンス
ただ、カップの43cm先までボールを転がすタッチで打つだけ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:39.50ID:1DCwIUvX
素人どもが何を語っても心に響かねぇんだよ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:12:33.32ID:???
ライン以前にそもそもアマの大半が真っ直ぐにラインでもカップに向かって構えることすらできていない現実
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:32:13.34ID:???
アマサイドに外したほうが返しは易しいと言われているけど、俺の場合はプロサイドのほうがラインは読みやすい
例えば、フックラインでカップの上を通せば、返しはほぼスライスライン
しかし、アマサイドだと弱すぎるとフック、強すぎるとスライス、その中間でストレートとラインが読みにくい
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:59:21.74ID:???
返しのラインを読まなきゃならないほど
オーバーさせちゃう時点でノーカンなんだから
プロラインに外すとかアマラインに外すとか論ずること自体に意味が無い
寄せに行くパットならいかに上りの易しいラインを残すか
それだけ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:38:18.39ID:???
>>587
フィルミケルソンだって動いてるボールを打ち返して止めるぐらいオーバーすることがあるのにアマが大オーバーしちゃいけないわけ無いだろ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 15:52:26.16ID:???
>>592
はっきり言ってプロの完璧に整備されたグリーンより雑草まみれで早さもホールごとどころかグリーンの場所によって違う上
スパイクマークやボールマークでボコボコのグリーンのほうが遥かに難しいぞ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 05:18:51.42ID:???
コンディションの悪い安いコースのグリーンはジャストタッチでは入らないので、1mオーバーくらいの強めのタッチが必要だね
0601488
垢版 |
2019/08/23(金) 09:30:08.79ID:WUa04fKT
>>593
ゴルフってスコアと知識が大体比例するよね。
こーゆー事書いてる時点であまり上手くないんだろうな〜って分かる。
プロの試合まで行かなくとも、アマの試合でもコンパクション、速さ、ピン位置など通常営業より難しくするのが普通。
もっと上手くなって試合とか出てみると分かるよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:00.26ID:???
>>601
土日の通常営業よりはピン位置が難しいかも知れんけど、アマチュアの試合だったら逆にバンカーやらラフなんか整備されて易しくなってるでしょ?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:02:33.89ID:???
>>601
ホームが予選会場だけど、試合の時の方が整備が行き届いてるわ、雨の時はスルーザグリーンプリファードライの適用があるわで通常営業より難しい事はないな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:17:41.63ID:???
>>612
エアレーションの後に砂が厚く撒かれていますが、あれは見た目は重く見えても実際は結構早いので
タッチが合いにくいですよね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:21:49.41ID:???
>>610
俺の所はホームが今年も決勝の会場だけど、昨年のグリーンは通常営業と比べるとかなり速くなっていた
しかし予選会場はそうでもなかった
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:30:55.11ID:???
>>599
強め(40cm〜50cmオーバー)とジャストタッチの比較
パットを強めに打つメリット
・傾斜の影響が小さい
・カップに届くので1パットが増える
パットを強めに打つデメリット
・外した時に長い返しのパットが残る
・3パットの可能性が高まる
ジャストタッチのメリット
・カップの横からでも入る(カップを広く使える)
・3パットの可能性が低い
ジャストタッチのデメリット
・傾斜の影響を強く受ける(グリーンを正確に読む実力が必要)
・カップに届かない場合は入らない
・カップ周辺のデコボコの影響を強く受ける
 (スタート時間が遅いほど、カップ周りはたくさんの人に踏まれてデコボコしている)
つまり、、、
強気のパットは3パットが増えるかわりに1パットが増える。
ジャストタッチは3パットも減るけど1パットも少ない。

局面、局面を考えればジャストタッチにもメリットがありますが、何百回、何千回
そして何万回もパットを打ってのトータルパット数を考えると、強気のパットで1パットを増やした方が
生涯パット数は減るそうです
1パットを狙って3パットを打ったとしても、生涯パット数で考えると
そのリスクを冒してでも強めの距離感で打った方が生涯パット数が減ります。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:58:46.62ID:???
>>620
海外赴任者は問題外のゴルフ場でもそこ行くしかないし
現地法人が会員権持ってるから安くな回れるのはそこしかない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 07:46:52.05ID:???
グリーンデカいコース行ったらパーオン率7割超えて草
パット40超えたけど。
30ヤードのパットとか初めて打ったわ
0625488
垢版 |
2019/08/26(月) 09:45:40.56ID:8m5zDYfg
>>609
そんなレアケース持ち出されてもな…
一般論として言ってるだけなんだけどな。
まぁお前が下手ってバレたのが悔しいのは分かるけどさ。
もっと上手くなりなさい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:49:31.71ID:???
スライスラインで球の捕まりが悪くアマサイドに外しがちだったが
アドレスで気持ちハンドダウン気味にトウを浮かせて構えたら、球の捕まりがよくなったよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:00:55.85ID:???
>>626
スライスライン
特に下りのラインは俺も捕まえれないわ、タッチが合わないわでホント嫌い
打ち出しですぐ傾斜に持って行かれてしまいそうで、引っ掛けながら大オーバーとか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:03:34.93ID:???
>>628
それは実験したことがあるけど、調整が難しいしネオマレットだと効果は薄いね
やっぱり芯でしっかりと打って、素直に狙いやタッチだけ変えたほうが簡単
0634488
垢版 |
2019/08/27(火) 09:19:43.28ID:IumB1/o3
>>633
そやね、先に書き込まれた笑
日本の掲示板で経験を元に書き込んでるのに、中国では…とか笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況