X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ248ホール目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:44.83ID:Ms2V615n
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ247ホール目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1550638022/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:42:10.51ID:???
>>75
簡単に言うと短いアイアンほど球の位置が右側になるから、です

長いのは払い気味に、短いほど上から潰して打ちたい、よって現代スイング、アドレスに合った形が球の位置が左から右にフローするというところに表れています
手の位置は変わりません、基本どの番手でも左股関節前、そうすることで何が変わるかと言うと、短いクラブほどロフトが立つというわけです
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:23:52.49ID:???
>>75
クラブを変えて距離を変えているんだから、
単純にそのクラブで番手間の距離の差が
ちょうどよくなるからでしょ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:10.00ID:???
>>75
マジレスすると
ロフトフローを合わしてるんじゃなくて距離フローを合わしてるから番手でロフト差が変わってくる
メーカーによってアイアンの距離フローの設定が違うから
当然メーカーごとのロフトフローになる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:10:13.16ID:???
>>75
ロフトが付いていると飛距離は高さに変わるのです。
大砲を想像していただいて、同じ初速でもその仰角が上がるほど一度づつの飛距離に差がなくなっていくのです
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:04:31.06ID:???
自称だけど、現役プロゴルファーが歌舞伎町のホストクラブでバイトしてた。学生でプロゴルファーってあり得るんですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:02:01.63ID:???
クラブセッティングの質問です
1w、5w、4u、5u、5〜9、p、50、54、58に3wを入れたいのでどれを抜くか迷っています
理由はドライバーより3wでティーショットした方がいい場合やPar5で2オンを狙える機会に使いたいと考えています
飛距離は5iで165yd程。4.5uまでだいたい10yard刻みで距離の階段ができています。長めのPar3が苦手なので4.5uを入れているのですがほとんど使わずラウンドが終わることが多いのでどちらか抜いた方がいいのではと思っています
ウェッジを50、56のセッティングにするのもありかとも考えるといろいろなコースに対応するにはどのセッティングがいいかアドバイスをお願いします
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:04:22.98ID:???
>>87
3wではなく調整機能付4wを買って5wを抜くのは?5iで165yのヘッドスピードでは3wを使いこなすのはかなりきついよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:26:06.40ID:???
1人で自分がメンバーのコースにいったところ、60歳二人、40代前半1人の組み合わせとなった
自分以外の3人はよく同じ時間帯になる顔見知りらしく、仲良くしていた
そんな中、孤立感をもちながら1人でゴルフしてた
3人が知り合いのところにお邪魔して仲間にいれてもらい、そのあと何度も一緒に行くような事になっることもあったけど、こんな仕打ちは初めてだったので、ビックリした
つまらん奴らとやるゴルフはつまらん
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:33:14.90ID:???
>>94
一回も一言も話かけたり話しかけられなかったの?状況がよくわからんからそれだけでその三人を責める気にはならん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:42:58.57ID:???
>>95
こちらから話さないと、会話は無かったなぁ
同じメンバーなのでもう少し打ち解けることができると思ったが‥
よそよそしい感じがずっとあった
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:50:38.69ID:???
>>97
メンバータイムなんてそういうもの、という気で行かんとストレス溜まるだけと思うが?
悪く言えばゴルフ仲間もいない奴が気軽に一人で来てゴルフやって帰る割切ったシステム、俺も偶に利用するけど変な奴多いよ?嫌われるゴルフしてる奴
話し相手いないでもキャディーと話してれば良いし、その中で面白い話してたら向こうから話しかけてくる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:33:08.34ID:???
ご意見ありがとうございます
これまでは割と楽しくできていましたが、変な期待しないようにしますよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:23.78ID:???
ゴルフ板見てたらゴルファーがすべからく聖人ではないって事がよくわかるじゃん、ホールインワン10回したとか嘘付く奴いるし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:35:36.70ID:???
>>103
そうだよな!
ピン助みたいにゴルフもした事ないのに妄想で大嘘つく奴がいるんだもんなー
ほんとビックリするよなw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:30.52ID:???
仲間に入れてもらえない 悔しいからこいつらの悪口をゴルフ板で言おう!
みんな賛成してくれるだろうな〜

こんなやつがまともな大人の会話できるわけないじゃん 相手グループ可哀想だわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:57.47ID:???
>>107
自分自身に言ってやれよ 仲間に入れてもらえないからって5chで愚痴るってかなり危ないぞ

一度ご自身を客観的に見る努力をなさってください
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:22:55.83ID:???
最近開眼したような気がするが正しいのか教えて下さい。
切り返しからの動きです。

バックスイングでやや右を向いた腰をそのまま左に少し移動するところから切り返しをスタート。まだクラブはトップの位置。
クラブヘッドのタメをキープしたまま、胸を真下に向けながら右肩を右から左に移動。ポイントはかなり下を向いた状態というところと肩を回すイメージだと左肩が開くので右肩を右から左にグッと移動させる感じ。
右肩の移動に合わせてヘッドが結構遅れながらハンドファーストでインパクトできてる気がする。右の側屈がかなりキツイが飛距離もかなり出る。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:07.24ID:???
>>110
なんか難しい事やってんなぁって感じ、バックスイングでやや右を向いた腰をそのまま左に少し移動するところから切り返しをスタート、それだけで良いじゃん?
後は力みがなければオートマチックに体は動いてくれるよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:17:19.53ID:???
>>110
正しい動きには思えないが
腰を左に押し込むのはバンプの事を言っているのかもしれないが、右肩を左にスライドさせるという動きは聞いた事がない
スエーにならない?
自分の場合は、腰を左押し込む意識をもって、インパクトに向けて左膝を伸ばす
右肩はどちらかというと、下に移動するかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:31.46ID:???
>>111
ありがとうございます。
あとはオートマチックなんですね。試してみます。
わたしの場合ダフる事が多くてダフらずにインパクトする為の試行錯誤中なんです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:02:58.59ID:???
>>112
ありがとうございます。
表現が下手ですみません。そうなんです右肩は下に移動する感じです。

左腰を押し込む、左膝を伸ばすをやってみます。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:24.48ID:???
>>112
重ねてすみません。
かなり胸を下に向けたままの状態なので結果的に右肩は下に移動するんですが、順番で言うとトップからまず胸を下に向けてから右肩を左に押し込んでいく感じなんです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:15.11ID:???
>>117
感覚は人それぞれだからよく分からないが、右肩を左に押し込むとダフると思う
自分の感覚だと、右肩を下げなから前に回す感じかな
違う意見もあると思うので、自分の考え方に合うものを取り入れたらよいと思う
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:41:13.67ID:???
>>118
ありがとうございます。確かにダフる事もあります。でもたまに綺麗にインパクトできる時もあり、何が違うのか分からないんです。周り感じでやってみます。
その時左肩は何か意識してますか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:53:27.37ID:???
もともとインパクトで伸び上がる癖があるんじゃない?
下向きを意識することで普通くらいになってるのかな
右肩の動きを意識することで腕の意識が薄れて右手が上のインパクト作れてると想像します
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:23:49.86ID:???
>>121
そうなんです!!まさに伸び上がる癖があったので前傾を意識してやってたつもりが上手くいかず、もっと極端にやってみようと試したら初めての感覚でもしかしてこれかな?と思いまして。

右肩については今まで左側で引っ張る感じだったんですが、それで上記をやると超ダフリになるので腕より先に右肩を動かしてみたら仰る通り右手が上でヘッドが遅れて来る感じになりました。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:20.76ID:???
>>122
伸び上がる癖の人はチキンウイングにもなってる人多いから動画も撮ってみた方がいいよ
フォローの形を意識することで伸び上がりもなおることがあるから
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:36.38ID:???
>>123
以前動画を撮った時は完全にチキンでした。
今は感覚的にはフォローで一瞬両腕が伸びてから左腕が畳まれてる感じがしてますが動画撮ってみます。自分のイメージと違う事も多々ありますからね。
ありがとうございます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:24.09ID:???
上と下の定義きっちりしないから誤解を招く
特にゴルフは変な用語や珍妙な言い回しが多いから
各人の思っている定義が違うままに議論をしようとして
下らない言い争いになることが多い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:50:46.24ID:???
「右手が上」「上げて下ろすだけ」「インパクトはアドレスの再現」
この辺は無理やり単純化してるから語弊があるね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:11:02.39ID:???
ゴルフ界は座標を定義することが出来ないアホが多いからね
一般からかけ離れた座標で語るから上下すら区別がつかなくなる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:53.50ID:???
>>133
多分その人は、腕とか肘の感覚を言ってるんだよ
ゴールドワンもそう言ってるけど、実際のスイングは右前腕のロールが入ってるしな
あそこはYOUTUBEで分かり辛くしておいてスクールに誘導してるのかもな
本当に右グリップはずっと下なんてやったら全打球右OBしか出ないよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:06:29.11ID:???
今では聞き慣れたけど、俺も初めて聞いた時は訳が分からなかった
右手が上っていうのは自分の目線で上という事で
空に近いのが上、地面に近いのが下ではないんだよね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:25:33.00ID:???
>>135
右前腕のロールというのら、右手を内転させることですか?
自分の場合は、右肘内側を先行させて手首の角度をなるべく変えずに振っているので、インパクトでは右手が文字通り下になります
以前のスイングは覚えていませんが、3年くらい前にゴルフスクールでそういうスイングを教わり、改造しました
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:37:31.85ID:???
難しく考えすぎ
上のレスに定義や座標が定まってないから誤解を招くとあるじゃないか
「前傾を起こして」「自分の目線で上」も参考に
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:51.19ID:???
前傾起こして右手が下ならかなりフェースが開いてると思うが
それで打てるなら打てるで別に文句は言わんよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:10:04.10ID:???
インパクトの時にグリップがかなり左にあるし、腰も回してるから、フェィスは真っ直ぐです
前傾といたフェィスは上向きます
逆に質問ですが、前傾解いたときに、フェィスの面はどうなります?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:41:36.21ID:???
そういえば右手が下のハンドファーストって感じのレッスン動画があったな
あれでもインパクトの体勢で前傾起こせば右手が上になるような
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:42:49.08ID:???
右手が上と語った者だがややこしくさせてすまん
悩んでた彼には伝わったと思うんで勘弁してくれ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:32:13.47ID:???
>>154
地面に対してなら、結果下になっているでいいんじゃない
体の傾きに対してなら上と感じる人もいるだろうし、フォローで上になるのをインパクト前に上と感じないと遅いと感じる人もいるだろうし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:20:10.69ID:???
>>156
感じるなんて主観的なことを右手が上だなんてギャーギャーいって回ってんのか
そりゃ伝わらんな
教え魔ってアホだな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:59:57.92ID:???
ついに体がダメになったのかもしれない

昨日は肋骨に軽い痛み
背中はまぁまぁ張ってる状態だったんだが絶好調
250球をほぼフルショットのみで消化


今日は昨日に比べて肋骨の痛みが強く、背中も筋が張ってピリピリしてたが昨日の感覚を忘れないようにと意気揚々と400球を選択

当たらない
飛ばない
どフックとどスライす

やる気なくしたが、とにかくドライバマン振りを繰り返した

そして家に帰るとすでに背中がビキビキして屈むと激痛
肋骨も深呼吸するだけで激痛

あー最近ずっと好調だから無理しすぎたわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:49:45.60ID:???
そもそも正解なんてないんだろ
みんな同じスイングしてるわけでもないし
自分の考えと違ったらすぐに反発するからこうなる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 05:21:56.65ID:???
>>165
右に体重残ってるのでは?いっそのこと右にウエイトシフトしないで、左体重のまま終始スイングするのも手だよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:09:27.03ID:???
ウェッジのセッティングで迷ってるのでアドバイスください
pw46度現在4度刻みで50.54.58を入れています
pwは残り120〜100、50は100〜90、54は90〜80、58は80以下で使用しているのですが、54をほとんど使う機会がなくいらない子になってます
54を抜くなら5258と5056どちらのセッティングが良いと思いますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:41:46.74ID:30sSq/Db
>>167
俺なら52&56にするかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:04:09.03ID:???
最近ホームコースで一緒に遊ぶメンバーが増えて、合計16人ぐらいになりました、予約は3組抑えてその日来れない人が4人ぐらい出てまあ丁度良いんですが
毎週出欠の確認が大変で、さらに直前に来れないとかもいて負担が大きいです、GWの10連休とか今そのスケジュール管理で酷いことになってます
なんか良いツールとかアプリとかないですか?スマホ半分ぐらいですがガラケーもいるのでLINEは難しいかな?検討してるのがTimeTreeってアプリ、スマホかPCでできるみたい
仲間一杯いてこんなやり方あるよーとかあったら教えてください
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:30.30ID:???
>>170
私の場合、PWで130なんですが、52度だと100しか飛びません
引っ掛けが怖くてビビってるのかもしれません
PWが47度のため、50度を使うのも変な感じがします
ウェッジで距離の差がある場合はどうしてますか?
クラブよりもコントロールショットですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:16:29.98ID:ha2MV/nb
>>172
いつものスイングで距離は出せた方が良いです
PWから上が距離打ち分け出来てるならウェッジを足した方が良い PWのみ出過ぎてるなら外してウェッジで調整
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況