X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ248ホール目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:44.83ID:Ms2V615n
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ247ホール目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1550638022/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:50:35.78ID:y8k8j+BJ
とあるホールで撃沈したんだけど、みなさんならどうする?
左は崖でOBがめちゃくちゃ浅い、右は220yー280y地点が池
池の手前に刻むと打上げ190y残しのセカンド
グリーンは砲台でバンカー群 ピン手前 奥からすごく速い
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:15.32ID:???
>>743
その日の調子によるが普通にドライバーだろうな。一般ゴルファーが戦略も実力も無く、恐いからとティーショットから刻んでも無意味でない?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:40:59.99ID:???
ジェネラルではサブグリーンなんて存在しないんだから、基本サブグリーンの真ん中
でもカラーでもどのクラブで打ってもいいだろ。
そして本グリーンでもどんなクラブで打ってもいい。基本では。

これでいいだろ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:52:36.61ID:???
プロのゴルフトーナメントの写真って、打った後の
カットばかりなんですが、なぜ4Kフォトで
打つ手前のを撮らないんでしょうか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:23:18.16ID:???
>>753,756
微妙な書き方するねぇ。反発係数は重い方が高くなる。
運動量保存の法則。F=mα

重量が違っても反発係数が同じなら初速は同じw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:00:59.49ID:???
>>753>>756
正解だよ
分かってない人もいるみたいだけど

ヘッドスピード遅くてもミート率上がることもある
軽くて柔らかいシャフトと軽いヘッドでHS48よりも
重くて硬いシャフトと重いヘッドでHS45の方が飛んだりする
そうなると当然ミート率は変わる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:45:39.65ID:???
時速20キロのチャリにぶつかるのとダンプカーにぶつかるのではどっちが吹っ飛ぶかって話や
重い方が当たり負けしないしな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:54:17.86ID:???
バカにも分かるように極端な例え話をしただけだ
計算上は>>753の話で合ってるってこと

軽いクラブでHS45と重いクラブでHS45ではボールの初速が違うからミート率は変わる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:54:21.88ID:???
>>770
ミート率=ボール初速÷ヘッドスピード
ボール初速60m/s、ヘッドスピード40m/sなら、60÷40でミート率は1.50

ヘッドスピードが同じでもクラブが重い方がボール初速は上がりやすいから
当然ミート率も高くなるってこと
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:25:00.19ID:???
衝突エネルギーが増えてもそれが飛距離アップに効率良く変換されるかが問題。
スピンに変わったり理想から外れる弾道に変わったら増えた衝突エネルギーは無駄使いって事になる。
0775753
垢版 |
2019/06/21(金) 18:46:35.16ID:???
色々ありがとう
>>760>>769このあたりの話を聞きたかった
俺が軽いクラブ振り回してHS50で打つのと
飛ばし屋が重いクラブでHS50で打つのでは違うよね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:51:02.07ID:???
>>775
軽いクラブ、重いクラブとか言うけれども、その重さの違いはシャフトの重さだぜ?基本ドライバーのヘッド重量は200g前後、20とか30gとか変わるもんじゃない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:44:57.96ID:???
どこかの屁理屈野郎がドヤ顔で書いてるように、ミート率は初速÷HSで導かれる結果の数字に過ぎない。
1.4なら芯外したな、1.5なら芯食ったとかその程度。
上がるの下がるのガタガタ言っても意味無いし、ましてやクラブ重量とも関係ない。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:53:17.85ID:???
ヘッドスピードがーとか加速減速がーとか言われても
飛ぶ・飛ばないの条件はいっぱいあるから
それ以外の条件は全て同じって前置きがないと屁理屈が出てくるんだよね

例えば>>777
条件が同じなら加速しながらの方が飛ぶけど
「加速しながらってことはヘッドが下に向かってる間ってことだからダウンブローに入るからドライバーだと吹け上がって距離は落ちる
 実際は少しヘッドが逆にしなってアッパーブローのスピンが減って飛ぶ。最高速度から減速し始めたタイミングだけど」
みたいな屁理屈もつけられるよね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:38:00.45ID:???
>>743
180yrd×2回→100-50残し(打ち上げ含む)でワンパット
飛距離があるなら、200yrd×2回で50yrd以下を残してがバンカー群が気にならなくて良いかも。
大事なのは得意なアプローチ距離を残すことかな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:08:07.85ID:???
>>743に似たところで、うちの近所のよく行くコースのガイド
https://i.imgur.com/YB1IRGv.jpg
https://i.imgur.com/zRYBcsL.jpg

ホール全体が右傾斜、左はOB
刻んでも残り150yないくらいだけど、池の周りの木が高い
セカンドは打ち上げで手前のガードバンカーが高アゴ
かなりの受けグリーンだから奥からのアプローチは止まらない

難しいし嫌いなホール
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:26:32.36ID:???
>>743のコースマップ見てみたいな
どちらも欲出さなきゃ難しくなさそう
相性にもよるだろうけどロングアイアンが得意だから190y打ち上げとか好きだ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:25:07.51ID:???
砲台で奥から速いんだったら、びしっと止めないといけないから、近場から止まるボール打つ方が良いだろ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 07:40:23.18ID:???
>>791
ロングアイアンの解釈が人それぞれって事?昔は1〜3をロングアイアンって言ってたけど、今は5とか6をロングアイアンと言う、そういう話?お前のレスは短絡的でよくわからんわw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:34:03.13ID:???
>>802
みんな6i位だよなって言ってるやん
このスレにどんなHSがおるか分からんだろ めちゃくちゃアホな質問って思わない?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:40:37.63ID:???
>>804
> みんな6i位だよなって言ってるやん
それならそれでええやんwほとんどの人が6鉄で打つ、それ以外はマイノリティって事がわかっただけでも有益な質問だったということ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:47:01.51ID:???
>>805
そっかぁ?190yとか7iで届くやで(ドヤ)としか思えんわ。そっちの方がマイノリティだろ
190y7iのスレでも作ってやれや
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:09:54.42ID:???
んじゃみんな6i位では打てない、ということ?
よくわからんからもう一度聞くけど、プロが7鉄で210とか打ってくる中で君らは190yを一体何番で打つんですか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:35:28.26ID:???
>>814
こんなとこで正体不明特定少数の意見を聞いてどうすんの?意味有るの?
雑誌でもネットでも自分で調べればいいんでないの?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:46:55.91ID:???
>>816
そんな事言ってたら質問するの存在自体を問うことになるぜ?答えたくない、恥ずかしいなら黙ってろやwその程度のゴルフなんだろ?スッこんでろwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:58:58.27ID:???
>>817
うん、殆んど意味無いよ。たまにまともなアドバイスや議論も有るから興味深いのだが。だいたいが草生やしたり猿のマウント取りのレス。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:57:15.22ID:???
>>812
傍から見ていてお前だけおかしい捉え方してる
わざとなのかガチなのか分からないけど、スレ汚れるからレス控えてほしい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:35:05.32ID:???
>>821
その理屈だと俺ってロングアイアン得意なんだ〜って馬鹿レスしてる奴は1〜3鉄で190yを打って行く計算になるんだが・・・
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 02:51:05.24ID:yNoIEfN0
コンペでショートのニアピン賞はホールインワンしたら権利なしになりますか?
別にしたわけでも、見たわけでもないけど毎回疑問に思ってた。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:22:35.02ID:OhNfsN1C
アイアンはM2のTM-217でウェッジのみM4のhubukiでも問題ないですか?
フレックスはRです。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:04:01.00ID:OhNfsN1C
>831です、

 シャフトがM4の方が若干軽いようだったので、
 ウェッジは少し重めの方がいいかと思いまして・・・
 誤差の範囲内ですかね?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:15:26.89ID:???
>>832
そうか?
アイアンは飛ばすクラブでもないから、190Y±10ぐらいで、
コントロールで来るならそれはそれですごいと思うが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:09.86ID:???
ドライバーで270ヤード飛ぶ。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
今から20年近く前のことです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:09:12.29ID:MgFLA8m/
>>834
あるよ
ホンマとか重量級カーボンあるじゃん
105gのカーボンとかヘビーだろうな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:35.06ID:???
ホンマ?ホンマとかもう中華資本じゃん?中国の旅行者が買っていくクラブのイメージ、少なくとも俺の周りには使ってる奴はいねぇわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況