X



トップページゴルフ
432コメント121KB
【スイング解析】 M-Tracer エム・トレーサー その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:36:01.91ID:???
現行の場所ならバランスはほとんど変わらんよ
バランス変えずに総重量増やしたい時に鉛貼るのが
グリップの少し下くらいだから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:43:28.26ID:???
>>71
総重量はどんどん重くなるなw
グリップの根本にオモリ付けると総重量が上がってバランスは軽くなる
体感的には総重量増加をバランスが打ち消して
案外現行より違和感減るかもしれない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:49:38.78ID:???
>>69
原理的にはインパクトの衝撃の向きと大きさを計測して
クラブのモーメント重量がわかってれば
芯からどれだけズレたかがわかるな
でもボールや打点の剛性によって衝撃のピーク値は変わるから
本来なら衝撃の大きさは時間との面積で見る必要があるけど
そこまで測れるとも思えんし
それでも測れるのは面白い
ただそれは「打感」として手に感じるものそのものでもあるから
数値化する意味があるかどうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:51:51.00ID:???
ミズノの話ですが、昔は水が入らないためにテープで塞いでいましたが、今は水分が抜けるように、塞がないように変わったと聞きました。
0076149
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:10.07ID:???
>>68
グリップの下に鉛はるとバランス変わらんよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:02:10.25ID:???
付けてラウンドしてルール的には問題ないんだろうか?
スマホのGPS連動すれば
後で「あのミスショットは何が原因?」とかわかるな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:04:07.72ID:???
グリップ1インチ余して短く持つと
バランスが何ポイント変わるか計算したら
その程度の変化なんてどうでも良くなるw
0082149
垢版 |
2020/07/04(土) 01:08:21.48ID:???
>>78
重さが変わるのは仕方ないが、バランスは変わらないに越したことないだろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:36.75ID:JtgexUen
確かに m-tracer 2台目だな
初代は充電できなくなって破棄した
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:41:11.42ID:???
>>82
バランス増えると振り切れなくなるけど
減る方向はほぼ違和感ないよ
指1本半インチ短く握って振ってみ?
それで5ポイントくらい変わってるからね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:46:55.95ID:???
アイアンもドライバーも90点出るんだけどパターは60点なんだよなあ
どこをどう直していいのかすらわからん。
あとヘッドスピードが遅めだから初期設定で49インチにしたら速めになったわ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 12:49:56.89ID:???
充電できなくなったやつ
そのへんの電子屋でバッテリーパック買ってきて交換してみたけど
やっぱり症状変わらずダメだわ
身体壊してスイング変えようとしてるから今欲しいんだけどなぁ
新型待つか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:09:57.51ID:???
>>64
最初のアライメント動作は無くなったけど
リーディングエッジをスクウェアにしろってのは残ってんのな
前はスクウェアかつシャフトもまっすぐで「ピピ」を待って改めて構え直してたけど
どこがアライメントかは勝手に判断されるようになったって事は
少し開いて構えるとか不可能になったって事じゃね?
スクウェアは妥協するにしてもハンドファーストに構えるのは問題ないのかね?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:44.14ID:???
>>64です

>>94
ホント酷いね
後からすでにカード決済されたことに気づいたわ

普通こういう予約商品は早くても発送日が確定してから決済されるから心配してなかったよ
初期販売ロット数が確保できない可能性もあるし、予見できない開発トラブルとかで発売延期されたり、場合によっては開発中止もありえるからね

注文時にきちんとチェックしなかった自分も悪いが、即決済とかそんなこと書いてあった記憶もない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:07.55ID:pV6rWQKm
最悪セイコーエプソンがケツモチしてくれる可能性はあるけど、ティースリーって会社の倒産リスクを負うのは嫌だな、、、
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:02:44.36ID:???
ゴルフ業態向け決済サービス、ゴルフスクールの運営、ゴルフ場・ゴルフ練習場再生事業、ゴルフメーカーのクラブ販売支援、試打会サポート事業などを行い、現在は、スポーツ・健康領域全般にビジネス展開している。

この業界ならば完全にコロナの影響で資金繰りが悪化しているだろ。手元資金集めな感じがするが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:00:32.81ID:???
>>64です
今日キャンセルできました
カード決済については返金対応するとのこと
ちゃんとオンラインのカード利用明細に載るまでしばらく注視しておきます

ちなみにグリップエンドの穴に突き刺す仕様についてはグリップメーカーと確認して問題ないと判断したそう
クラブやシャフトのメーカーじゃないんだね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:02:05.74ID:???
あ、ちなみに気が変わって再注文の場合は半額クーポン適用できないそうなので、キャンセル迷ってる方はよく考えて
俺はもう買うつもりないのでクーポン要らないけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:44:13.77ID:???
テープに穴が開く事でシャフト内の機密性がなくなるという影響はある
そこから水入れたりでもしなきゃ問題は起きないとは思うけども
0106149
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:35.05ID:???
>>101
報告ありがとう
とりあえず対応はまともそうな会社という感じなので安心した

キャンセルするかは迷うな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:28:25.39ID:???
グリップエンドに刺したらバランス崩れちゃうんじゃないかと思うが。
まあ、凄く軽ければいいけど。
グリップに刺す重りも打ってるくらいだからちょっと不安。
ま、買わないけど。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:58:43.71ID:???
>>108
12gだからけっこう重いぞ
12gと言えばカット前で15〜20g近く重いシャフトに相当する
しかも全長に均等化されるシャフト重量ならまだしも、グリップエンド一点に12gだからバランスもかなり変わるだろうね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 18:05:20.19ID:???
グリップエンド12g重くなったうえで
バランス変えないためには
ヘッドを何g重くすればいいのでしょう?

練習用に買った古いMBあるから
エムトレ用にしようかな
確か総重量も少し軽めだった気がするし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 18:07:43.20ID:???
バランス変えずに総重量増えると普通に重くなるけども
前モデルは何gだったんだろう
特に違和感なかったけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:14:58.68ID:???
レンジのハカリ借りてグリップエンドに12g鉛巻いてみたら
ドライバーと7鉄ともに3ポイント軽くなった
Dr:310gD4→322gD1
7i:440gD2.5→452gC9.5
打った感じでは前モデルより違和感少しある
重いけど軽い変な感じ
ただすぐ慣れたし球筋特に変わらんし
じっくり打ち比べないとわかんない差だと思う
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 08:10:45.96ID:???
>>110
グリップを短めに持ったらバランスが取れるというのを聞いたことある。
ただ、もしそうだとしてちゃんと計測できるのかは不明。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:04:11.31ID:???
軽量グリップに変えたらいいじゃん
んで外さずに実戦投入して本番でもピロピロして何点かその都度確認するのが一番いいと思うわ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:42:23.15ID:???
でもラウンド中のスイングを全て記憶して後で再生出来たりするなら
この程度のデメリットは屁でもないな
0131110
垢版 |
2020/07/08(水) 17:33:56.88ID:???
>>115
練習用で買ったやつなのでラウンドで使ってるクラブと
シャフト違うってて10gくらい軽いんですよ
だからエムトレと鉛で結果オーライになるかもなぁと
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:17:52.27ID:???
>>130
固定アタッチメント3個しか入ってないし、仮に追加で買えたとしても結局センサー本体をクラブ持ちかえる度に付け替えなきゃいけないじゃん
しかもセンサーの向きも決まってるから毎回取り付けた後に回しながらリーディングエッジに合わせないといけないし
そんなかったるいことラウンド中にやるの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:12.88ID:???
>>132
アタッチメントは追加購入必要だね
アタッチメントの向きを合わせとけば、あとは本体付けるだけでしょ
ポケットに入れといて打つクラブに付ける程度の余裕はあると思うけど
問題はアプリの方がそういう事考えてくれてるかだよなー
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:02:23.97ID:???
>>133
センサーごとにクラブを識別するArccos Caddieなんかと違って、センサー1個だから毎回スマホのアプリでクラブを選択する必要があるね
そんな面倒くさいことやってられんよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:48:38.13ID:???
データそのものはセンサ本体の移動パスでしょ
それを元にクラブの動きを計算してるんだから
原理的にはクラブの後指定は可能なはず
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:49:08.59ID:???
>>135
俺が考える理想のM-Tracer()で妄想が盛り上がってるところ横からすまんがもう諦めなよ

・アタッチメント?を10個追加購入 (別売されるか不明)
・クラブ持ち変える度にセンサー付け替え
・その度にアプリでクラブの選択設定を変更
・もしくは、全18ホールで打ったクラブの順番と番手を全て記憶して後からアプリでクラブ選択を変更 (そもそも後から変更できるのか不明)

どう考えても無理ゲーだわw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:58:24.97ID:???
ラウンド中のミスの原因がわかるなら
そこまでする価値あると思ってるよ
1ラウンド使ったクラブも覚えてないの?
俺はそれくらい覚えてるよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:15:29.58ID:???
練習でスイングの解析結果を見ながらその場でスイングを繰り返して修正していくためのものなのに、ラウンド中の一発の解析結果を後から見てもねえ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:23:00.38ID:???
せいぜいラウンドでの1〜2ショットくらいを記録しておいて
練習場でのスイングとの比較でどういう癖が出やすいかを
知るっていうくらいが個人的には限度な気がしますね

ラウンドではスイング云々よりも
極力イメージとかリズムとかに注力したいわ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:40:54.25ID:???
コース行ったら傾斜もあれば
スリークオーターやらノックダウンやらでスイングは様々に変わるというのに

プロでも練習場以外でスイング計測なんてほとんどやらないわな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 12:25:57.11ID:???
今注文完了
3300番代の注文番号でした

初期ロットの不具合あるだろうね
ちょっと使ったらメルカリに流すわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:38.10ID:kV43CVx7
ラブスカイ さん絶好調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況