X



トップページゴルフ
1002コメント281KB

テーラーメイドスレpart66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:01:49.41ID:AuihIkQD
テーラーメイドについて語るスレです
※前スレ
テーラーメイドスレpart65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1549559184/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:55:34.01ID:hew0SoSJ
>>321
それね、結構厄介で基本はお店にだして修理扱いになるんだわ。2000円とか取られる。前はネットで調べたらテーラーメイド はネジだけ売ってたけどね。300円くらいだったかなあ。今はあんまり見なくなったけど探せばあるかも。それこそジーパーズでも取り扱ってたけどね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:53:36.08ID:1w8HkoBD
そうだよね。
ちゃんとした対応してもらうとなると修理って形になるはず
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:39.36ID:1w8HkoBD
なら、買ったとこじゃなくてもたぶん取り扱いあるショップに持ち込むとやってくれる。絶対的な安心感あるからそこにだしたほうがいいよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:18:24.89ID:73JeplEF
小平が何気にm5なのに驚いた。プロギアの宣伝番長なのに。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:54.90ID:???
>>329
エースのRSFが割れてから色々変えてるね。
新RSも試してるみたいだけど、松山みたいにもうドライバーは他メーカー使いそう。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 07:46:25.47ID:zJkbaSqF
プロギアにとっては痛いよな。小平さまさまだったから
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 21:32:47.24ID:zJkbaSqF
>>338
そんなの金時代
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 09:13:51.10ID:???
>>345
1μmとかなら大丈夫だろう
で、後部に大きな穴開けて空気を逃がすとか
あとはシャフトを丸じゃなくて自転車のエアロボディみたいに空気抵抗考えた形状にするとか
あと空気抵抗でふと思ったけどヘッドに羽つけてヘッド軌道の安定化とかできないのかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:50.56ID:???
いやー、P790買っちゃった。
打感も良いし、飛ぶし、優しいしで言う事ないと思うわ
練習が楽しくなりそう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:06:12.26ID:???
>>346
昔、Wilsonゴルフからインベックスと言う名のドライバーがあって、フェースからバックフェースの形がスペースシャトルの羽根と同じってのがあった。
ジョンデーリーがそれを使って全英オープン優勝した。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:42:13.03ID:???
ツイストフェースってトゥ上に開いて当たった時に恐ろしいスライスするな、開かないとこらえていい球だけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:35:08.30ID:kmGPtCmy
アマチュアにはPING G410がいいやろ
2019年では
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:47.22ID:QshBVriC
ちょっとだけ飛ばないけど簡単だから。まあテーラーも簡単だし甲乙はつけがたい。好みだな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:25:45.33ID:QshBVriC
>>360
個人的には飛距離だけならキャロだと思う。
バランス良いのはm6とg410。ここらはどれも良いクラブだと思うから好みで良いかと。
本当に予算があってこだわる実力あるならやっぱり徹底してシャフトを詰めたがよいね。カスタムの良いやつオススメ。10ヤードは最低いける。
もちろんシャフトも人それぞれ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:33.36ID:mYv4dwYC
発表(リーク)遅れてる気がするけど苦戦してるのかな?
来年は選別精度をより厳しくしただけだったりしてw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:08.62ID:???
M4ドライバーをパイセンから借りてるけど捕まらなすぎて笑えんわ
一発の飛距離は俺史では歴代最高なんだけどなぁ
エースはG400
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 06:23:57.87ID:???
テーラーメイドのドライバーは基本的にあまり捕まりは良くないよね
DタイプやM6は捕まりが多少良くなっているようだけどね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:45:56.12ID:???
テーラーメイドのドライバーって微妙にソールデザインダサいよな
M5はウエイトがキモ過ぎて論外だしM6はまだマシだけどカーボン強調したブツブツが無理
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 08:08:55.95ID:???
安かったのでM4FWを買ったが打音が気に入らん。
あまり曲がらず距離も出るが打って気持ち良さがない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:09:32.44ID:8K/lfMP3
マークダウンしたM5買った。
感想は・・ボールが強い!
奇数系は難しいイメージだったけどウェイト後ろにすればM5はそうでもない。
M6だともっと優しかったかな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:24:58.13ID:dkpHuWZj
値段下がってるM5(ツアーAD-VR-6S)の3W買ったけど、店の中の鳥かごと違って、練習場で打ったら球が上がらん
カチャカチャでHiのポジションにしたら上がるようになったけど、思ったほど飛んでない
気温が寒いってのもあるだろうけど、前使ってたキャロの方が良かったな
明らかにボールスピードが落ちてる。
VRのトルク3.2が俺にはオーバースペックなのかな?
オートマチックなM6でも良かったかも
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:35:18.85ID:vKDDa0FJ
>>392
ボールの違いと測定器の飛距離係数の設定だろうね
ゴルフ5の鳥籠で試打すると280yでたまに300yとか出る。
家でスカイトラック使うとせいぜい260y。
店員は、信憑性の高い機械だとか、よそより数字はちょっと辛めって言うけど嘘ばっかりw
だから、試打してその場で買うなら自分のクラブ持っていって打ち比べるのがマストだと思うよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:27:18.76ID:goQhUjN2
>>389
してるよ。
新しいの出るの決まったし発表はまだ粘ってるけど毎年2月の発表か発売だったよね?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:24:22.12ID:???
空き部屋の天井変えてゲージ入れたけど、取り付けた最初の方だけしか使わなかったな。放置してて月に数回気が向いた時だけ使うくらい。なんか面白くないよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:08:36.89ID:goQhUjN2
>>396
なんか家にあると結局つかわないと思う。
自分もパターマットもひいてるけどろくに使ってない。
長いアプローチ環境もあるのにやらない。
鳥籠は今も検討はしてるけどやらなそう。
今時ネットは五万、下は2万、シュミレーターは25万くらいだから30万あればそこそこできちゃうけどね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:56:42.63ID:vKDDa0FJ
俺は毎日最低でも10球以上打つようにしてるけどな。
動画撮ってスイング修正入れたりとか、思いついたことをすぐに試せるのが大きいと思ってる。
最近だとボールとの距離が極端に近いことに気づけて、遠く置いてみたら打点のばらつきが少なくなったことがあったな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:06:09.12ID:68KjmvtM
毎日100回もボール打ったり素振りしてたら余裕で片手になれるよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:21.23ID:vKDDa0FJ
独身だったらやってるだろうけど、小さい子どもが2人いて毎日100球は流石に無理だわw
ただでさえゴルフ部屋に行こうとすると白い目で見られるのに…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:36:42.41ID:km0hZr4w
当たり前すぎるけど、毎日そんだけ素振りするようなやつだったらなれるよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:02:40.44ID:jN3fobht
当たり前だろ?
毎日そんなに練習熱心ならなれるってことだ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:26:32.89ID:TugLrkoa
下手固めっていうのがあってだな…(笑)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:53.03ID:jN3fobht
練習してなれないのはやめたがよいよ。
まあ習うのも当たり前と思うけど、ゴルフって習ってないやつばかりだからね。
運動神経もないやつがほとんどだけど、ゴルフに限って言えばちゃんと習ってコツコツやれば誰でもスコアは伸びる。それはまさにアプローチとパターがスコアを作るから
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:37:35.64ID:D4xYP9wB
毎日レンジ150球ラウンドの前と後も100球
年間100ラウンド、はじめて7年やっとハンデ3
俺センスない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:01:52.58ID:???
>>412
所詮は趣味なんだから、楽しんだ者が勝ち
回り道していろんな経験して上手くなった
それはそれで充分楽しめたのでは?
何事も考え方次第
人生は明るく楽しく
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:00.43ID:???
100切れない奴に言うのならまだわかるが、HC3の奴に言う言葉じゃないよね
本人もたぶんマウントを取りたくて言っている感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています