X



トップページゴルフ
1002コメント287KB

JLPGA放映権問題について 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:05:08.97ID:???
小林のアホ婆は選手達に土下座謝罪しとけよw w w
選手側が頭下げなかったら大会復活
無かったんだからよw w w
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:06:55.69ID:???
インターネット配信の映像はLPGAが制作するんでしょ

年間20億円以上で配信会社と契約出来ればの話だけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:08:45.57ID:???
協会側が描いたストーリーどおりに物事が進んどるな
横車も途中で押せなくなるとは天下の日テレも弱くなったもんだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:08:52.61ID:???
本来放映権もってる方と業者としてのテレビとの契約交渉しだいってことだろ
製作費だってもらってるんだろうし
ただ今回のケースではテレビは嫌がらせもあってそんな交渉に応じないだろうから
(放映権料も払ってないくせにww)
ネットとの交渉で独自の映像作るしかないね
当初ショボい映像しかないのはしょうがないんじゃないの
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 11:22:22.59ID:???
放映権料も払ってないのに偉そうなのは
俺たちテレビが撤退したら困るだろって事だけ
それを言わせない足がかりの一歩が出せれば今回は成功
まだまだテレビの影響力が強いのも確かだしね

ただちょっと押し返したぐらいでふんぞり返ってるようではテレビもダメやな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:25:22.85ID:???
>>310
結局先送りじゃんw
まぁこの短期間で話がまとまるとすれば先送りしか考えられない
協会側としてももし穴を開ければ選手に本当にクーデターを起こされる
危険性があるし、現段階では先送りという判断が一番妥当だと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:43:01.90ID:???
>>313
先送りじゃないよ

日テレ系が折れた これも時代の流れだ

スポーツエンタメ先進国アメリカは肖像権・放映権一貫管理があたりまえ
MLB、NFL、NBLとかWWEとか IOCもFIFAでも常識
儲かった金の中で、スポーツ選手年金や育成資金をねん出している
サッカー界と統合管理しているJリーグも同じ DAZNから莫大な放映権料をゲット

読売・日テレグループは、Jリーグ思想に反発し、読売撤退
プロ野球も放映権管理に反対で、プロ野球全体の繁栄より、読売巨人軍の儲けしか考えない
日テレ排除でもよかったと思う




 
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:32:19.95ID:RZeU3yhP
>>308
>再交渉の結果、主催者様と弊協会との間で放映権の考え方について合意することができ

>>310
>なお、今回の協約書締結は、ファンファースト・選手ファーストの見地からの決断であり、2020年以降の大会については、
>LPGAと引き続き放映権帰属のあり方について協議を続け、その中で、長年にわたり日本女子プロゴルフ界を支えてきた
>弊社としての考え方にご理解をいただけるよう努めて参ります。


全然合意できてないじゃんw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:24:06.60ID:???
>>310
>>319
要約すると

日テレ「ボクまだ認めてないもん(顔真っ赤)」
中京 「ボクもまだ認めてないよ(半泣き)」
ミヤギ「ぼ、ボクだって認めてないもん(号泣)」
熊本 「社長のセクハラでそれどころじゃねンだわ」

小林 「クソワロwww」

こんな感じか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:02:36.91ID:???
放映権料を払うってことは視聴者から金を取るってことなんだけど分かってんのかね?
NHKにも喜んで払ってる層かな?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:13.07ID:???
>>339
女子ツアーなんて優勝争いしてる録画で十分だろw w w
世界最高峰のUSPGAツアーとは全く違うカテゴリーなんだからよw w w
小林一味と擁護してるお前らきっしょいキヲモタはそこんとこ認識しような?(笑)
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:19:35.73ID:XCBDo9B2
ネット配信楽しみだね
小林会長グッジョブ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:15.92ID:???
そうそう
でもダゾンやらネトフリやらに払う金は厭わない
ここで駄々こねてる年寄りとは価値観がまるで違うんよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:35.87ID:???
>>367
なんで複数端末で見る必要が?
HDで全部取れるやろ
まだダイジェスト作るかどうか分からんやろ
PGA並みに金掛けた放送やるとでも思ってるんか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:06:03.90ID:???
>>365-367
でも選手会や主催者とギクシャクするようなやり方でええんかいな?
ネット配信の方向性は賛成でも小林のやり方には疑問を持ってもええんやけどな
なんで無条件に擁護するんやろ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:19.31ID:???
>>370
交渉なんていうのはキレイごとだけでは妥結せんわ
しかも相手は絶滅しそびれた恐竜みたいな連中だぞ
上品にやっとっては何も前に進まない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:17:22.67ID:???
>>377
チョンって戦後の弱ってる時にドサクサに紛れて領土を奪ったんやろ?
女子ゴルフに力が無いときに奪った権利を主張してるテレビ局みたいなもんやな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:31.87ID:???
選択肢が増えたら困る
相手が弱い時に不当に手に入れた利権は絶対話さない

この手のレスしてるのは視聴者ではないわなw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:26:31.09ID:???
LPGAに負けて大会復活させた日テレ社員が涙目になってるスレはここですかwww

気に食わないならさっさと撤退してどうぞw
そんで二度とゴルフ中継に手ぇ出すんじゃねーぞ糞ゴミ売wwwwww
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:26:55.81ID:???
>>380-382
苦しい時に助けてください併合してくださいとお願いしておいて、状況が変われば占領されたニダーって言い出す韓国
苦しい時に散々支えてもらっておいて、状況が変わればもっと金ニダーって言い出した小林
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:58.09ID:???
LPGAの看板が無いと大会開けない連中が「タダで看板寄こせ」って言ってるのは韓国と同じだろwwww
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:31:06.17ID:???
DAZNで始まったヨーロピアンツアー見て確信した
日テレがやってるのは録画放送はゴルフ中継じゃないわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:56.99ID:???
>>376
年取ると変化を極端に恐れるようになるもんな
気持ちは分かるけど、それを周りに押し付けるのは勘弁してもらいたいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況