X



トップページゴルフ
1002コメント279KB

ドライバーが全く打てません74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:03.41ID:???
前スレ
ドライバーが全く打てません66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1523973352/
ドライバーが全く打てません68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1529309203/
ドライバーが全く打てません69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1533174685/
ドライバーが全く打てません70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1536156177/
ドライバーが全く打てません71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538537690/
ドライバーが全く打てません72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1540640442/
ドライバーが全く打てません73
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1543559781/
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:04:45.63ID:r7cekEny
鉛貼ってる人いる?
どこらへんにはってる?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:25:17.78ID:???
スライスが治らないから 友達に正面と後ろから動画撮ってもらって観たら スイングうんぬんより ヘンな顔でワロタw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:31:26.98ID:???
>>725
「当たれば」って、「ごく稀に」って意味とは違うと思うな。
ちょっと自分を大きく見せたかっただけだよな。
俺もそんな気分になるときあるよ。
でも嘘は言わないけどな。
0749
垢版 |
2019/01/31(木) 00:12:50.75ID:???
レンジボールで初速70m/s出て棒球で280ヤード飛んでないと
ドライバー打ててるとは言えないな
暫くここに籠るか
。。。
0753
垢版 |
2019/01/31(木) 00:28:39.49ID:???
250ヤード真っすぐ飛ばすならスプーンでティーショットすればいいーんでないの?
0754
垢版 |
2019/01/31(木) 00:36:31.68ID:???
まぁ冬で初速68.8m/s出れば夏は初速70m/s出るんだろうけど何その夏場は飛ぶっていう謎理論っていつも思ってるわ
0756
垢版 |
2019/01/31(木) 01:10:21.98ID:???
君はね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 05:30:41.03ID:???
>>742
380ヤードのホールで残り80ヤードだから300ヤード飛んだと言う、アマチュアの典型的な勘違いだろうね
しかし、キャリーで300ヤードは何処から出たのかが分からない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:37:31.33ID:???
200打つのがせいぜいでしょっちゅうコロコロしたりするようなレベルだけど
ここの人は300とか打てたり
250でいいやとかいうレベルなのか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:17:30.14ID:???
>>760
全く打てませんというスレだからあなたのようなレベルの拠り所です
300y打てたり、スプーンで250y打つ人が立ち寄る所ではありません
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:25.73ID:???
思いっきり振ってボールをぶっ叩いたときの感触と爽快感あればええねん
身体なまってくるのでネズミが回し車回す代わりのもんが人間にとってのゴルフとかガーデニングだったりするのだから
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:12:02.18ID:???
スイング蛸踊りだから打っても気持ちよくない
ドライバー打てないのはやっぱりスイングになってないのか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:16:20.21ID:???
日本には首を動かす伝統的な踊りがないというところがスライサーを生み出す土壌になってるかも
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:41:41.45ID:nqGbaF6A
コースで見る80パーの人は吹き流し旗をはるかに届いてねーよ
野球や体育会経験の連中は吹き流しははるかに超えるが
左右の谷か林に向かって打つのが好き 大抵こんなもん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:24:57.56ID:???
>>770
フッカーのことは知らんけど
大リーグの試合なんか見てるとありがちなシャフトクロスのフライングエルボーのトップから打ったらどうなりまっか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:45:08.83ID:???
>>771
あれはジャンプスキーのK点みたいなもんだから、超えるやつが多かったらまずい。
むしろ2割も超えてるなら吹き流しが手前すぎると思うぞ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:03:56.74ID:???
吹き流しは抜いてもOKだぞ。
ただ刺し直すときの穴凹が分かりづらいから場所覚えておいたほうがいいぞ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:26:04.91ID:???
吹き流しは距離の目安
前の組が何処にいるかとかだが、K点の意味を危険か基準か何を指してるかしらん
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:40:17.59ID:nqGbaF6A
吹き流しはバックティーから250Yあたりなんじゃないか
だいたいのとこは レギュラーは前に出る分引いた距離
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:43:45.03ID:???
景色で惑わされるのもゴルフのうちだが、
吹き流しがあるとガイドされちゃってるから楽しさが半減するな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:57:23.43ID:nqGbaF6A
最低でも前の組が吹き流しより先にいるかどうか
でティーショット打つか打たんかの目安にしとるけどな
いちいちgpsみるのもめんどいから
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:07.88ID:nqGbaF6A
300Y地点の吹き流しがティーから見えるコースは
少数派
山岳コースだとドックしたり高低差で見えんだろ
300だと残り全部ウェッジかよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:41:09.42ID:???
200もあれば240もみるね
で看板からティーまでの距離を考えると白ティーだと220目安くらいになるのが多いような
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:33.06ID:???
>>299
基本的に吹流しは、レギュラーから230ヤード、バックから250ヤードが普通だけど、ティの位置によって増減するね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:45.70ID:???
フラットだったり打ち下ろしの時は230y(レギュラーから)だねど
打ち上げの時は180yのコースは知ってる
GPS調べだから+−5yぐらいの誤差はあるけど
実際打ち上げの時はその辺に落ちるから計算してあるんだろうな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:17:43.79ID:???
ドライバーでスライス出るときは曲がり量を予測して黄旗に戻るように打ってる
スライス恐れて手元止めて引っ掛けたら即OBの諸刃の剣
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 09:37:16.96ID:???
1000回マン振りして肘とか腰とかどこも身体を故障しなかったら
ある意味ゴルフの才能はばっちりある
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:17:32.66ID:???
この前大魔神佐々木が三波豊和がやってるゴルフ番組で300ヤード打ってたな
プロはじめその場の人みんな驚いてたけど
見たところ理想的なフォームとは程遠かったよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:38:37.83ID:???
>>813
佐々木は、どこかのドラコン養成番組で、プロに飛ばしのコツとかも習っていたね
ミケルソンもそうだが、あの体格はプロレスラーでも通用するぐらいごついわ
また日本のドライビングディスタンスの上位にいる選手もみんな良い体格をしているね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:29:04.48ID:???
広沢も滅茶苦茶飛ばしてたな
ゴルフも体作りでジムくらい通わなきゃいかんね
打ちっ放しとジムと合体した施設が欲しいな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:55:27.22ID:???
かといって300ヤード打てるレスラーや関取はむしろ少数
背筋で飛ばすノウハウを会得してから事務へ通えばいいんじゃないか
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:09:58.18ID:???
>>817
ジムで筋肉つけたところでほとんど飛距離は伸びないよ。
健康のため、見た目を整えるためにジムに行くのはいいと思うけどな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:13.46ID:???
お前みたいなのがいるからさ、
草の根からして日本人のフィジカルが育たないんだよ。

筋トレで
投球速度あがる
打球の飛距離が伸びる
速く走れる
キック力があがる
ジャンプ力があがる
パンチ力があがる

学生から社会人まで世のアスリートはこぞってウェイトに励んでるのに

クソガリハゲ「ゴルフはウェイトしても飛距離は伸びないよ」

まじで地球から出て行ってくれ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:45.66ID:???
>>818
朝昇竜だか誰だかわすれたけど横綱が普通に250yは飛ばしてたから筋肉が無駄になることはないでしょ
俺は最初100yも飛ばなかったし
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:08:20.99ID:???
筋肉があるからと言って必ず飛ぶわけではないが筋肉がないと間違いなく飛ばない
打ち方というのは自分が発したエネルギーを効率よくボールに伝える手段であって自分が発するエネルギーがそもそも小さければボールが飛ぶはずがない
そこを履き違えているからいつまでたってもボール打つ練習ばっかしていつまで経っても飛ぶようにならない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:18:23.17ID:???
>>828
筋肉があったほうが飛ぶ。理屈から言えば当たり前。だが、現実の話としてかなり筋肉つけてもあまり変わらないんだよ。
絶望するぐらい努力に対するリターンが少ない。
試しに頑張って筋肉つけてみろよ。10ヤード伸びればたいしたもんだ。
お前ら実際に筋トレして飛距離伸ばそうとしたことないだろ?
俺はしてみたうえで言ってんだよ。まあ、見た目がすこしマッチョになったのはいいことなので損をしたとは思わないが、筋トレに過大な期待をするなといっておく。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:32:33.25ID:???
>>829
スイングが変わらないと飛距離は伸びない
スイングが変わると今まで使っていない筋肉を使う必要がある

筋トレしていると今まで使っていない筋肉も先行して鍛えられてる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:35:55.54ID:???
平均ミート率がほぼ変わらない男子トッププロと女子トッププロの平均飛距離の差はなんですか?

ここに全ての答えが詰まっています。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:27:00.65ID:???
シャフトが40インチ超えるクラブが苦手
短尺ドライバー使ってる人は居ませんか?
腕だけの縦振りが原因かなと思うけど、今からスイング変えるのも難しいので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況