X



トップページゴルフ
1002コメント279KB

ドライバーが全く打てません74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:03.41ID:???
前スレ
ドライバーが全く打てません66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1523973352/
ドライバーが全く打てません68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1529309203/
ドライバーが全く打てません69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1533174685/
ドライバーが全く打てません70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1536156177/
ドライバーが全く打てません71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538537690/
ドライバーが全く打てません72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1540640442/
ドライバーが全く打てません73
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1543559781/
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 18:20:56.40ID:???
俺も今年還暦を迎えたけど、昨年平坦な河川敷で強いフォローの時に、GPS計測で321ヤード飛んだことがある
たぶん、キャリー250ヤード、ランが70ヤードぐらい出たのでは?
と思っている
その時は、普段200ヤードぐらいの同伴の爺さんも250ヤードぐらい飛んでいた
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:55.93ID:???
>>677
そりゃそうだ。俺でさえ打ち下ろしのフォローなら300y以上飛んだことは何回もある。

平均は250yだけどね。

DJだって平均330yとかで去年430yをワンオンしてたよね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 18:31:54.43ID:???
ゴルフ歴5年だけど 今まで300飛ばしそうな人は 2人しかいない
打ちっぱで見たけど 凄い弾道と音だった
150y位から球がホップしてた 周りの人も後ろでギャラリーしてた
キャディバックの中 全部ドライバーだったw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:39.70ID:???
自分はそこそこ飛ぶ方で1階打席で奥ネットの2割の高さに当たる
飛ぶ人でも真ん中位だが、バッグにドライバーしか入ってない人が来て打球見たらネット上段にライナーやった
従業員付きっきりで見てたし地面も揺れてた
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:27.27ID:???
憧れるよなネットに向かって真っ直ぐに突き刺さるストレートこのまま突き抜けて天まで昇りそうな熱い球
いつかは打ってみたいよな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:05:11.06ID:???
みんな勘違いして過小評価してるけど、300yは今のドライバーじゃなくて、メタルだからね笑

22度で250ネット直撃なら総飛距離はラン込みで300前後あるんだよ?

俺たちは今新スターを目の前にしているんだよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:35:43.56ID:???
ここに来てる人は本気でマン振り何千打って1回も300yキャリーって行かないの?
自分を騙してない?松山がアベレージで300狙ってるのと違い、ただ飛ばす事だけを楽しんでたメタルでシャフトもRだったはずの力自慢なんだけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:40:22.16ID:???
>>718
スターだけど、ネットの下でも直当たりで良いんだよな?ランは落ち際だから知らんけど。ユーティリティの22度が今は合っていてドライバーがまったくだめだからとは読めないかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:33.00ID:I3zxmrcm
>>726
だから今のでかヘッドが合わないと書き込んでるんだけど?
上げ足にもならない返しばかりで嫌になるわ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:47:05.99ID:???
>>730
そういうのはギア関連スレでいい
全く打てないってのはそういうことじゃない
そっちでもバカにされるだろうけどw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:24.71ID:???
>>725
ほとんどのアマはマン振りしてもスイングの効率が落ちるだけでHSは大して変わらないのが現実だよ。

マン振りしてHSが上がる人はある程度身体の使い方がわかってる人。

むしろ当たりが悪くなるので平均飛距離はマイナスになる。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:31:34.42ID:I3zxmrcm
シャフトのしなりと打ち込み角度がバッチリとハマった時は確かにRシャフトの方が飛んでったかな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:42:43.79ID:1dfU5OO+
そうやね 打てないはずだろ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:04:45.63ID:r7cekEny
鉛貼ってる人いる?
どこらへんにはってる?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:25:17.78ID:???
スライスが治らないから 友達に正面と後ろから動画撮ってもらって観たら スイングうんぬんより ヘンな顔でワロタw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:31:26.98ID:???
>>725
「当たれば」って、「ごく稀に」って意味とは違うと思うな。
ちょっと自分を大きく見せたかっただけだよな。
俺もそんな気分になるときあるよ。
でも嘘は言わないけどな。
0749
垢版 |
2019/01/31(木) 00:12:50.75ID:???
レンジボールで初速70m/s出て棒球で280ヤード飛んでないと
ドライバー打ててるとは言えないな
暫くここに籠るか
。。。
0753
垢版 |
2019/01/31(木) 00:28:39.49ID:???
250ヤード真っすぐ飛ばすならスプーンでティーショットすればいいーんでないの?
0754
垢版 |
2019/01/31(木) 00:36:31.68ID:???
まぁ冬で初速68.8m/s出れば夏は初速70m/s出るんだろうけど何その夏場は飛ぶっていう謎理論っていつも思ってるわ
0756
垢版 |
2019/01/31(木) 01:10:21.98ID:???
君はね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 05:30:41.03ID:???
>>742
380ヤードのホールで残り80ヤードだから300ヤード飛んだと言う、アマチュアの典型的な勘違いだろうね
しかし、キャリーで300ヤードは何処から出たのかが分からない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:37:31.33ID:???
200打つのがせいぜいでしょっちゅうコロコロしたりするようなレベルだけど
ここの人は300とか打てたり
250でいいやとかいうレベルなのか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:17:30.14ID:???
>>760
全く打てませんというスレだからあなたのようなレベルの拠り所です
300y打てたり、スプーンで250y打つ人が立ち寄る所ではありません
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:25.73ID:???
思いっきり振ってボールをぶっ叩いたときの感触と爽快感あればええねん
身体なまってくるのでネズミが回し車回す代わりのもんが人間にとってのゴルフとかガーデニングだったりするのだから
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:12:02.18ID:???
スイング蛸踊りだから打っても気持ちよくない
ドライバー打てないのはやっぱりスイングになってないのか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:16:20.21ID:???
日本には首を動かす伝統的な踊りがないというところがスライサーを生み出す土壌になってるかも
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:41:41.45ID:nqGbaF6A
コースで見る80パーの人は吹き流し旗をはるかに届いてねーよ
野球や体育会経験の連中は吹き流しははるかに超えるが
左右の谷か林に向かって打つのが好き 大抵こんなもん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:24:57.56ID:???
>>770
フッカーのことは知らんけど
大リーグの試合なんか見てるとありがちなシャフトクロスのフライングエルボーのトップから打ったらどうなりまっか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:45:08.83ID:???
>>771
あれはジャンプスキーのK点みたいなもんだから、超えるやつが多かったらまずい。
むしろ2割も超えてるなら吹き流しが手前すぎると思うぞ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:03:56.74ID:???
吹き流しは抜いてもOKだぞ。
ただ刺し直すときの穴凹が分かりづらいから場所覚えておいたほうがいいぞ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:26:04.91ID:???
吹き流しは距離の目安
前の組が何処にいるかとかだが、K点の意味を危険か基準か何を指してるかしらん
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:40:17.59ID:nqGbaF6A
吹き流しはバックティーから250Yあたりなんじゃないか
だいたいのとこは レギュラーは前に出る分引いた距離
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:43:45.03ID:???
景色で惑わされるのもゴルフのうちだが、
吹き流しがあるとガイドされちゃってるから楽しさが半減するな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:57:23.43ID:nqGbaF6A
最低でも前の組が吹き流しより先にいるかどうか
でティーショット打つか打たんかの目安にしとるけどな
いちいちgpsみるのもめんどいから
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:07.88ID:nqGbaF6A
300Y地点の吹き流しがティーから見えるコースは
少数派
山岳コースだとドックしたり高低差で見えんだろ
300だと残り全部ウェッジかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況