X



トップページゴルフ
1002コメント279KB

ドライバーが全く打てません74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:03.41ID:???
前スレ
ドライバーが全く打てません66
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1523973352/
ドライバーが全く打てません68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1529309203/
ドライバーが全く打てません69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1533174685/
ドライバーが全く打てません70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1536156177/
ドライバーが全く打てません71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538537690/
ドライバーが全く打てません72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1540640442/
ドライバーが全く打てません73
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1543559781/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:52:11.73ID:???
そうそう、UT借りてみると確かに真っ直ぐ飛ぶことは飛ぶが、根本的にフォームを矯正しないと結局DWはだめだろなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:29:37.41ID:???
いきなり飛ばなくなってたんだけど
引っ叩く感覚で打ってみたら気持ちよく飛ぶようになった
何か知らないけどいつの間にかフォームっておかしくなるものなんだな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:56.96ID:9mik+z1s
>>34
球を左に置いてもだめなん?
俺はヘッドスピードないけと、タイミングを覚えてからは番手なりに打てるわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:35:29.91ID:???
>>34
ボールの位置が効くのもやっぱり5Iまでかなあ、左足より左にするのは流石におかしいと思ってやってない、スタンスも極端にはいじらないようにしてる

自分のケースに当てはまるかわからないが、次はこれ試してみる
https://youtu.be/fSfkpoAL_fo
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:00:35.37ID:???
>>42
長いクラブになると当たらないのは、テークバック〜トップでフェースが開いていることがほとんど。
短いクラブは手で操作できるから粗が見えにくいだけで、基本的に同じスイングをしている。
動画で左肩が上がる原因に言及してるけど、フェースが開いて下りても同じ動きをする。
ある程度経験を積むと、このままでは当たらないという感覚がわかるから、肩を持ち上げたり体を開いて回避しようとする。
シャットフェースをキープすることにより、ボディーターンによって寝ようとするシャフトと力を拮抗させることが肝。
重心距離の長いクラブ、特にドライバーはこれが重要になってくる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:01:14.35ID:m5c+UPvF
駄文乙
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 11:19:38.53ID:9ORei8p4
>>42
プッシュ病が出始めるとまずは左肩を疑うことにする
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:40:18.07ID:???
冬の間にアイアンの精度を高めて5下狙うぞと思ってたら、ドライバーのインパクトがおかしくなったしまった…
だから下手くそなのか…
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:53.11ID:???
>>41
捌かんならん期に及んでも捌くことそっちのけで相変わらず振り回すから
優先順位が逆または捌き方をマスターできてない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:28.53ID:???
>>52
ドライバーで通用しないアイアンのスイングはアマはするべきではないよ。
たいして練習もしてないのに複数のスイングの使い分けができるわけない。

ドライバーで通用するシンプルでナチュラルなアイアンスイングを見つけよう。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:14:20.34ID:???
ドライバーのグリップとアドレスすらわからなくなったので来ました
アイアンと違ってでかヘッドはどこで打てばいいかわからない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:06.56ID:???
自分の身の丈に合った長さのクラブ使えよ
クラブは長くなればなるほど振り遅れしやすくなるからな
長いクラブを無理やりアジャストさせて打ってると、それより短いクラブ全部に悪影響が出てくるぞ
45インチなんてクラブをちゃんと振れるのは体鍛えてるアスリートだけだってことは胆に命じといた方がいい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:54:36.73ID:m5c+UPvF
いやいや今時45はノーマル以下でしょう
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:57:01.18ID:???
45インチだろうが問題は重さでしょ。
300g前後なら非力な人でも全然OK。
アイアンのシャフトがDGだったら340gまでは余裕で振れるよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 08:38:36.55ID:???
ユーティリティ、アイアン、ドライバー以外のウッド。これらを大体同じスイングで打つのはいいと思う。
しかし、ドライバー、パター、よせやバンカーのウエッジ。この辺はアイアンと同じ打ち方にしないほうがいいと思う。
共通する部分はあるにせよ、無理やり同じスイングにすると苦しい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 09:22:11.99ID:???
長尺ドラでも力入れずにクラブの重さだけでポーンとボールをはじいて打つことが出来るはずだから
怪力しか打てないもんじゃないと思う
捌くことができないならレスラーが打っても当たり負けするのがゴルフスイングかと
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:32:34.15ID:???
>>69
アイアンと同じスイングで打てないわけじゃないが、それだと飛距離がでないんだよね。
怪力でないと打てないとかそういうことじゃない。
GST買って飛距離を測ったらいい。クラブの重さでポーンという打ち方じゃ相当飛距離は落ちる。
実際プロのスイングでもためを残したままぐっと引き寄せてスパーンと打ち抜いてるでしょ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:00.41ID:???
>>71
捌くことができるなら長尺だろうと身体の真正面にスイカ割りするみたいに容赦なく
思いっきり重力の何倍もの力をかけて振り下ろして打てる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:11:04.27ID:???
当たり負けとか擦ってる感触しかないのは虚しい
思いっきり振ってヘッドにボールがくっついたような感触を味わえるとか
スポーツなんだから爽快感ないとね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:13:57.22ID:???
同じスイングでいいってのを盲信してたな
長さ、特性が違うんだから同じな訳がない
で、どこが違うんだ?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 15:13:49.77ID:???
>>76
ドライバーはほかのウッドより開きやすいからそこをより意識する必要はある。
ティーアップして打てるから下からアッパーに打つというのが許される。
アイアンと同じように打てないわけじゃない。しかし、ドライバーの特性を生かして打ったほうが距離がでる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 17:05:08.70ID:???
ドライバーだけ違うスイングでちゃんとコースで打ち分けできるなら止めないよ。

ほとんどのアマは練習時間も短くそんな器用に打ち分けなんてできないと思うけどね。

アマのゴルフはシンプルにナチュラルに。

全く同じスイングで

9I 125〜135 (ノーマルロフト)
1W 240〜270

という感じかな。

アイアンと同じスイングでドライバーが飛ばないとは感じない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:41:15.95ID:???
若い頃野球やっててゴルフでは野球打ちは絶対ダメって言い続けられてたんだけど
ドライバーだけは野球打ちでものすごく飛ぶようになった
まさに平行に振る一本足打法みたいな感じ
見かけは相当変なんだろうと思ってビデオに撮ったら理想のフォームに近づいてた
自分がどう動いてるかわからんなんて不思議だよな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 01:13:43.61ID:???
>>82
野球打ちがだめってのは腰を先に入れてハンドファーストにすんなってことじゃないかな
そこさえ注意すれば野球打ちでも大丈夫な気がする
俺の友達も野球打ちだけどフェード気味でよく飛んでる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 06:30:52.03ID:???
ドラコンのうちかたみれば、ドライバーで飛ばそうと思えば他のクラブとはスイングを変えたほうがいいのは歴然。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 08:22:48.06ID:???
なぜかアマはドライバーのスイングをアイアンと変えるというできもしないことをやりたがるのだろうか?

そもそもアイアンのスイングが間違って無いがいるのにそれを気がついていない人がほとんどなのに。

本当に不思議だ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 08:28:36.86ID:???
>>90
できるだろ。むしろアイアンと同じスイングにするのが難しい。
そしてアイアンのスイングが間違っているというが、正しいスイングは何かなんていえるのか?お前はちゃんとできているのか?
最終的な到達点としてドライバーとアイアンが同じだというプロの言葉があるのならそれは本当かもしれないが、
練習をあまりできないアマチュアこそアイアンとドライバーのスイング変えたほうが簡単。だからそうしてる奴が多いんだよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:23:18.53ID:???
野球の場合トップはシャフトクロスにするのが一般的で
バットが丸いのでフェースローテーションなんて無用だから
ヒットでもスライス回転してたりする
それでも下半身リードとか背筋使って打ったりするから
ゴルフスイングと大元は同じだと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:12.64ID:B9S0CYQ2
宮里勇作が使っているドライバーがアイアンと同じ打ち方で打てるってテレビで本人が自慢していた
シャフトが短い特注品
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:55:19.12ID:???
めちゃ飛ぶようになった
今まで腹筋やら背筋やら使ってなかった
腕の力抜いてトップから体だけで思いっきりクラブ引っ張るとクラブが飛球線に勝手に吹っ飛んでいく
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:09:54.95ID:???
フッカーとスライサーはテーマが違うんだから
ダッファーは上手な人の逆をやったほうが上手くいくこともある
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:21:55.71ID:B9S0CYQ2
ゼクシオ握った時だけフッカーになれる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:22:27.95ID:???
>>92
野球でもアームローテーションはあるよ
ただする位置がゴルフに比べてかなり前だというだけで
ゴルフの位置だと振り遅れの形になり易い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:15:56.10ID:???
ドライバーはピッチングの2倍の飛距離と言われても
打てない自分からすればピッチング2回のがスコアいい気がして悩ましい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:37:33.05ID:???
100-110ぐらいじゃないの。ピッチングなら。75が本当だとするとなにかおかしい。初心者が打っても90以上は飛ぶ。逆に130は盛ってないか?そんなに飛ぶやつ俺の周りにいないぞ。
トップして転がってるだけじゃないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:46:30.49ID:???
5W150Yを一般成人男性の7鉄並みの精度で打てるからアイアンの飛距離の無さで困ったことは無いなー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:22.47ID:???
>>113
各社のマッスルバックのその下のツアーモデルのキャビティは46や48くらい。
俺はTaylormadeの2014モデルのアイアンセットのピッチングが46で、もうひとつのTitleistの716CBが46度。
ドライバーのHSが45くらいでも止めようと思って振ると110くらいだよ。130も飛んだら下がガチャガチャになる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:40.48ID:24SsyVZy
俺もi210だけど45で105くらいかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:50.71ID:???
HS42くらいやと思うけどPW45度で130(夏)〜125(冬)やな
ドラ得意やないけど当たった時は倍くらいやし盛りすぎでもないと思うんだけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:37:39.37ID:???
>>114
で最近のクラブでPWが48°のクラブって何?
さらっと見ただけだけど大手メーカーで発売中のクラブには無さそうだったけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:46:46.41ID:???
野球打ちで開眼したっていう人はきっかけを掴んだんだと思う
基本的にはドライバーも野球も打ち抜くという点では同じだから
フォームにこだわるあまり本来のスイングが出来てなかったんだろうな
俺も同じような気付きがあったから
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:12:36.72ID:24SsyVZy
>>119
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:36.84ID:???
ここの人は巧妙に避けて「飛ぶ」とは言うけど「打てる」と言わないよね
潜在意識下では自覚あるんだと思うw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:23:09.24ID:???
アイアンをどれぐらい振るかは個人差あるから110や130は良いと思うけど
75はスイングの何かが極端におかしいと思う
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:26.74ID:???
ストロングロフト化は技術の進歩もあるけど、販売上の理由もあるんじゃないかな。
アイアンセットも6本セットなら額面を低く見せられるし、ユーティリティーやギャップウェッジを買わせるにも好都合。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:19:35.39ID:???
>>130
ドライバーが全く打てないのに100たたきを馬鹿にするぐらいのスコアをだせる人のスレです。
・・・・・・そんなやついねーよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 06:59:17.78ID:???
動画でみると前傾を維持できてなかった
捕まるのは、どこがで帳尻が合ってるのか
ただ、非利き手は伸びてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況