X



トップページゴルフ
321コメント89KB

□■初心者におすすめのアイアン■□

0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:09:55.22ID:???
本間のt737v DG S200を使ってたんですが、
疲労骨折してからやたらハードに感じちゃってポケットキャビティに変えたいんですけど今だと何が良いですかね?シャフトはモーダス120にしようかと。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:33:02.02ID:???
グース少なめの初心者向けアイアンでオススメありませんか?
今使ってるのはグースが凄く、打ち出し方向に合わせづらいです。
必ずフック気味の玉が出ちゃいます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:43:59.69ID:???
それかぶってるってことですよね?
自分のアイアンもそうです
どう構えても結局かぶるし左行くし何より気持ちが悪いです 替えよう
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 10:06:11.04ID:???
ミズノのマッスルバック。
中古を知人が買ったから使わせてもらったけど
すこぶる使いやすかった。
初心者にもオススメ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:24:23.26ID:XiCn2c39
ゼクシオは良いけどシャフトが柔らかいものしか無い
JPX921 hot metal proが意外と簡単で良かった
APEX DCBもいいけど見た目グースきつめ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:25:40.86ID:WkjSmr4K
バリティー
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:33:25.78ID:???
ホンマのtw747vxめちゃくちゃおすすめです。若干の飛び系ロフトで優しさもありつつ軟鉄鍛造なんでミスした感じがわかりやすいんで、これから練習して上達したい人にいいと思います。仕事とかで練習したくないけど、行かなきゃいならん人はxxioとかt400とかで良いと思う。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 22:50:31.26ID:???
修行のつもりで中古で安かったMP買ってみた。
練習場のマット上ではダフりまくりだったけどコースで使うと小ぶりのヘッドが思いの外、振りやすくて驚いた。
距離は出ないけどラフでも抜けが良くて初心者キャビティよりスコアが良くなった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:52:23.72ID:???
教えて下さい
2002年HI-BRID-EZシャフトRカーボン使ってる
平均スコア105ぐらい(ゴルフ歴5年)
7Iで145~155キャリー
高さと飛距離には全く不満はない

最近、左に行って困ってる
11時方向に出てから若干ドローとなる(一番気持ちよく当たって飛んでいくのがコレ)
そこが中心で左右にブレる

握りは初心者の頃からのストロングだと思う。
対策としては、
まず握りやスタンス・スイングを直すべきなのか(やってはみるが気持ち悪い)、
いっそのこと買い直すか、買うべきなら何か助言を頂きたい。セットで4万未満が希望
です。どなたかお願いします。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:12:07.82ID:???
>>190ありがとうございます
はい、スタンスでもなんとかなります。(気持ち悪いですが)
握りでもなんとかなります。(こちらはスイング自体に少し違和感出ます)

で、どうしていくのが一番良いのかなと思いまして。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:00:20.36ID:???
買い替えで良いんじゃない?
試打できる中古屋に行って、店員に相談してみれば。

アウトサイドインで引っ掛け気味、
カーボンシャフトが柔らかくドロー気味の球が出る。


と、出鱈目を言ってみる。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:36:29.32ID:???
>>192
いえ、色々意見は聞きたいのでありがとうございます

スチールにしてグースはやめろと言われます
でも、重いのが嫌いなのでできれば避けたい道で、他の道を無理に探してます
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 04:33:01.99ID:???
そのクラブ自体が悪いなら
使ってる人はみんな同じ症状になるけどまずならない
スイングにクラブが合ってないか
スイングが悪いなら
どっちにしても計測して分析してもらうのが早い
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:16:58.71ID:???
XXIOの3代目ってここ3年くらいのモノと比べると全然違うものですか?
貰ったのでとりあえず練習してるけど性能差あるならそのうち買い替えようかと思ってます。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 14:35:51.80ID:???
XXIOは奇数系が合う人と偶数系が合う人に分かれるって良く聞くけど、ドライバーはそうだと思う。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 09:48:55.16ID:???
むかーしのビンテージな奴ならちょっと難しいかなーってぐらいで、今のやつはそんなに変わらん。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 15:09:49.90ID:???
スリクソンのハーフキャビティ使ってるけど、知人がミズノのMPなんとかっての買ったから使わせてもらっけど、ぶっちゃけ何が違うのか分からんかった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 15:40:50.63ID:???
>>208
それが実情。

だけど村人たちはMBアイアンは恐れ多い伝説の代物だと思い込んでるから片手シングルかそれ以上の腕前でない奴が使ってると発狂する。

固定観念の塊。

この国民性は治すべき。
こんなんだからPCR検査でもワクチン接種でも世界最下位付近なんだよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:43:03.83ID:???
中古のping g700かud+2の2019あたり買う気満々で中古屋さんに行ったら老人向けモデルなのでお勧めしないと言われ撃沈して帰ってきた40代前半男です。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:36.66ID:???
タイガーが好きでナイキのvrスプリットキャビティを買いましたが全然打てるようにならず、こないだふらっと行った練習場のボロいレンタルアイアン打ったらめちゃくちゃいい球打てて愕然としました…
簡単なアイアンに買い換えることを決意しましたが、中古3万以内でおすすめを教えてほしいです。30代です。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:20:02.76ID:???
>>223ありがとうございます。真っ黒のカーボンシャフトで特になにも書いてなかったんですが今度行ったらまた見てきます。今はNSPRO使ってるんですが、ただ単に筋力がないだけなんですかね…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:25:08.52ID:???
道具に頼るより正しいスイングを習得した方が長期的に見て良いのでは、と最近思うようになった。
使い手を育てるようなクラブはどんなのがよいかな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 06:32:04.22ID:???
NEXGENのアイアン使ってる人います?
イメージは微妙だけど、実はいいと聞きました。
買うならMR-FOGEDとかにしようかなと思ってます。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 04:46:41.90ID:6Fra0Hc8
>>229
いいね!を評価しました。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:54:38.64ID:4tnMuByX
>>226
プロギア GN502 FORGED DG X100
そんなに古くもなく安い
あとはBSミズノスリクソン
なんだかんだ国産メーカーが使いやすい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:58:07.92
まぁ、手放す時の事まで考えるよりも
ゴルパでしっかり打たせてもらって
気に入ったら買えば良いと思う

ネクスジェンにも採用されている
E.I.F.は悪くなかった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:50.90ID:???
中古ショップでDATA801が売ってた
旧いけど易しくていいアイアンだぞ
競技に出ないアマチュアなら三浦技研のOEM品が1万円せずに買えて90切るまで使えるぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:03:59.57ID:6YIG6Nus
優しいキャビティで7鉄のロフトが34度ぐらいで4度刻み
PWが46度ぐらいの6本セット探してるけどオススメある?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:31:28.79ID:???
>>235
溝規制に拘りなければ BSのV300 ミズノMP27
テーラーのr7フォージド あたり
三浦のCB3001 あたりもかな?
軟鉄1枚ものだと極端に候補が減るな現行だとフォーティーンFH900はそんなに難しくないと思う
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:48:06.08ID:6YIG6Nus
>>236
ありがとうございます!久しぶりにゴルフ復活したらロフトが大変な事になってて全部買い替えかと困ってました
参考にしてみますー
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:15:52.79ID:???
そんなの何も困ることないけど。

他の人がソールに8とか9とか刻印されてるアイアンで打つときに自分が6とか7とかで打つ場面が出てくるかも知れないってだけで、そんなの別に対した問題じゃないでしょ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:47.67ID:MSBLjty4
今のとこありえないが7鉄で100y飛ばないほど非力爺になったら
飛び系でカーボンに買い替えたくなるだろなって感じじゃねーかそこそこの人は
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:56.44ID:???
>>238
その通りなんだけど長さが違うからアイアン変えるとドライバー FW パター
以外全部変えなきゃならんのよ
昔7番34度 が今8番or9番で長さも8番9番
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 08:54:39.59ID:KxWjp3tW
初心者はまず先人の失敗に学ぶもんよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:06:33.10ID:???
好きなの買って階段ずれるところは、上は好きな方残して余分を余らせるしかないし、下はウェッジを買い足す方が良いよ。特に寛容性や距離を求めるならそれが顕著になる。キャビなら大凡7年前以上前のモデル
玄人志向なら昔のと大きくは変わらない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:20:57.68ID:???
7鉄で170ydとか飛ばれても困る
7鉄〜Pwの間が妙に間延びして距離感が合わせ辛くない?
170〜120はアイアンのフルショットでグリーンを狙いたい!
なんてのは過去のトレンドなのかね

多分力弱くなると4度刻みで飛距離に階段つくれ無くなるから
非力なジジイは適当にピン傍まで飛ばしてアプローチ勝負しろ!
って事なんだろうね……
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:42:42.05ID:???
オール軟鉄鍛造で、ロフトが立ってる(30〜32度)で、中古で5万くらいのアイアンセットってないですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:26:24.70ID:???
5鉄がそこそこ安定して160y打てるようになったので3鉄に手を伸ばそうかと考えていたら5鉄が打てなくなった。
何を言ってるのかわからねーと思うが
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 00:01:39.53ID:???
21°前後のウッド型ユーティリティ
もしくはウッドが得意なら7ウッド
飛ぶ距離が同じでも球の高さが全然違う
球の高さが7w>21ut>3i
どんな弾道の球を打ちたいかによるけど5鉄160のHSではグリーンで止まる弾道の3鉄は打てない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 18:57:04.34ID:R3TA81Uq
現在貰い物のナイキNSPROフレックスRの7鉄で160yぐらいの飛距離です
HSは47ドライバーがG410なのでPINGのi500かi210どちらもDGで考えています
他にこれがいいよってやつがあったらご教授願いたい
予算は中古で5万程で
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:29:21.63ID:pKLUnxyU
>>253
105近辺です!
100切ったことはないです
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:34:33.57ID:???
そのアベレージからしたらどちらも簡単なアイアンじゃないと思う
練習していて良い球が打てる割合が少なくてもイラっとしない、使いこなすって気持ちがあればそのあたりのアイアンはおすすめ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:37:16.22ID:???
アイアンに何を求めるかによって変わってくると思うけど、打感、操作性、見た目、優しさを平均してオススメはブリヂストンの201CB
個人的な主観が強くはいってるけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:38:26.81ID:pKLUnxyU
>>255
そうですか
イマイチ性能とかはわかってないんですけど今のアイアンのシャフトが柔らかいような気がするんですよね
シャフトだけ入れ替えようかと思ったんですけどいっその事買い替えたいんですよね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:40:18.64ID:???
身長がどれくらいかによるけど、日本人の平均的な背丈なら出来れば外ブラじゃなくて国産の方がライ角も合うだろうし、変なクセもつきにくいよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:46:48.73ID:lbvPPfof
>>258
身長は174でPINGのライ角ではブラックでした!
国産も見てみます
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:49:07.19ID:lbvPPfof
>>259
量販店の測定器と棒を振って測る?やつです!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:36:51.38ID:???
DGにも色々シャフトあるから、ちゃんとフィッティングしてもらって選んだ方がいいよ
私は同じ位のHSでmodus120 S使ってるよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:36:09.96ID:???
>>256
201CBは5番だけポケキャビだけど他の番手はハーフキャビティでロフト立ってるからそう易しくないよ
ミズノの920とか918のが断然易しい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 10:19:02.93ID:2oc/Igt2
あっ今ちょうどミズノのjpx見てました
予算オーバーですけど易しくて良さそうですね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:03:19.70ID:???
20年前のクラブ使ってるんですけど、クラブの進化ってやっぱりすごいですか?
BIIMのSS-010ってのを使ってて...
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:36:16.46ID:???
多分、上級者が求める操作性という分野はそれほど進化していないけど、
球の上がりやすさ(飛距離)、寛容性と言われる分野、つまりは初心者の多くが求める性能の分野は格段に上がったと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況