動画とかだと見た目ローテーションしてないように見えてもどっちに力かかってるかわかんないとこあるからなー。
左回転を与えてるんだけどボディーローテーションと相殺されて結果スクエアに降りてきてるのか。
+と−が相殺されて0に見えるのか0にしようとして0なのか初めから0なのか。
片手打ちの場合左手打ちだと前倒しじゃないと打てなくて右手打ちだと後ろ倒しじゃないと打てない。
後倒し⇒前倒しっていうけど別にテコで前倒ししてるわけじゃなくて、左右のテコを使わなくても右手のローテーションは起こる。
急激に伸びた右腕によってヘッドの回転半径が大きくなって手元にブレーキがかかってスピードがヘッドに移り手元を追い越そうとするから。
つまり後倒しの本質は右腕が畳まれて伸びることによるヘッドの回転半径の変化なんじゃないかな。最大限に手元加速⇒ヘッド加速する方法。渦巻型加速。
加速したヘッド自体に起き上がる力があるからほんとは右腕左腕のアームローテーションとかわりとどうでもよくてただタイミングよくいい角度で素早く右腕の曲げ伸ばしすることだけ考えればいいという気もする。
ジャンボ尾崎も右肘の使い方が最も重要といってたしw