>>1
遠心力が作用する態様では求心力が対応している。
物体に作用する求心力と回転運動の速度は回転中心ベクトルだ。
してみると、力と速度の内積=動力との力学定理から、例えば、
よくバランスのとれたコマは遠心力の作用による動力損失が生じ、
1/2(rad)=28.6度で静止してしまうことになる。

だが、コマは回り続ける。
小澤さんはスイング中クラブに生じる遠心力をウンジャラ謳うが、
プレーヤーがクラブを保持し引っ張っている(求心力)事実を無視している。
引っ張らなきゃクラブをすっ飛んでいくよ。

こんな男が物理を標榜してスイング解説をするとは、酷い!おそまつに過ぎる❣