X



トップページゴルフ
1002コメント319KB

★★レギュラーからの80切りスレ【第6幕】★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 15:52:43.36ID:E30w0OPT
!extend::none

レギュラーからの80切りスレです

アベレージゴルファーの80切り入門編と言うところで、
ここでアベ80を切ったらバックスレに行きましょう

次スレは強制コテハンを設定しないこと
ワッチョイ付きのスレが立った場合は速やかに他の人にお願いすること

前スレ
★★レギュラーからの80切りスレ【第5幕】★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1516702729/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 15:41:32.88ID:???
嫁と子供は先に実家に帰ったので、
録画溜めてたゴルフTV見て、オナニーして寝て、
起きてなんか食べて録画見ての無限ループ。
定年後、堕落した生活になるだろうと思う。
やっぱ家族って大事だ。
今年の年末はゴルフの予定があるから家族と別行動。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 09:45:02.17ID:???
昨日の今年最終ラウンド、クソ寒かったが10ボギー、3バーディでなんとか80切りでしめられた。やっぱアプローチとパットさえ上手くいけばなんとか80切れる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 19:14:24.94ID:???
昨年は、初めて80を切ったのが7月になってからの難産でしたが、その後は順調に70台が連発してアベ80.7
今年は、2月に早々と70台が出たのに、その後は伸び悩んでアベ81.3
うーん
年間を通すと結局は収まるところに収まるようで
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:10.91ID:PaTqgwgX
それでハンデいくつもらってんの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 18:22:43.43ID:qKEYY7Bz
2017年→2018年
平均スコア 81.8→79.7
平均パット 33.6→32.5
パーオン率 47.1%→49.4%
リカバー率 27%→31%
ベスト 71→70
ワースト95→94

今年はゴルフ歴8年目で、初めて平均スコア80切りが出来ました。
かなり出来過ぎの成績だったので、
来年は、平均70台キープ、パーオン率50%、リカバー率35%、ベスト60台を目標にしていきたいと思います。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:07.45ID:???
古閑プロが、ラウンドレッスンで、アマチュアは上手くなってくるといろいろとやり過ぎる
ある程度上手くなったら、いろいろと付け足すのではなく、そぎ落としてシンプルにするのがスコアアップのコツ
みたいなレッスンをしていた。
アベ80切りレベルの俺も、この話は自分に当てはまるので、なるほどと思ったよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:10:56.34ID:yOtSlXLR
アベ80切りレベルの俺っていってるが、アマチュアとしてはめちゃくちゃうまいのは分かるが古閑美保レベルが言ってんだからお前にはむしろ当然の話で、難しいことなんかできるレベルじゃないって謙虚に受け止めろよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:55:03.31ID:???
成功確率の低い難しい技に挑戦するより、今出来ていることの成功の確率を上げた方がスコアにつながると言うことかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:00:23.45ID:???
去年の夏前にpingのG700という超優しいアイアンを試したら
一時的にパーオン率が50%にまで上昇し、2ヶ月ぐらい70台を続けていた。
しかし、いつのまにか重度のチーピン病&ダフり病になり、もとのMP54に戻してもなかなか治らず
11月いっぱいはアイアン練習だけに没頭して、12月にようやく80前半まで回復し
今日のラウンドで76が出せた。

優しいクラブは確かに良いけど、気を抜いているとスイングが崩れていることに気づかず
思わぬ重病に陥ることを学んだわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:58:50.55ID:???
>>422
やさしい系クラブは勝手にフェイスが返りたがるから
長年MPを使っていた人が使ったら引っかかるし
徐々にルーズなスイングになるのも当然だろうな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:58:48.45ID:???
俺が教わってるプロ曰く、
オレくらい(ハンデ10)なら市販されてる何を使っても一緒。
アップライトにしてロフトたててとか色々と調整するだろうし。
それを聞いて2019はマッスルに戻します。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:54:33.60ID:???
長時間労働、休み週1、ラウンド月1なんて環境で、
平均80を切るような一般アマっているんだろうか。
やっぱり環境って大事。ジュニアや暇な金持ちがゴルフ上手いのなんて
当然で悔しくない。いや、本当は悔しんだけど・・。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:35:22.64ID:???
平均80切って一般アマには驚異的なことだと思う。
目指すのにいろんなコストがしんどくなってきた。
今年は半分諦めて、バランスのいい生活をしようと思う。
案外スコアが良くなったりして。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:53:05.59ID:???
>>433
月2回はラウンド、週1は練習を何年も継続しててめったに100切れない人もいるし、
俺らは環境さえよくなればもう少しはスコアが伸びると信じている。
けど極論すればプロでさえあるレベルで上達が止まるわけだし、
最高の環境をもらっても俺がQTを通るレベルになることはないだろう。
ゴルフが下手ってのは馬鹿にしちゃいけないと思う。真面目でスマン。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:56:52.22ID:???
>>431
>長時間労働、休み週1、ラウンド月1なんて環境で、
>平均80を切るような一般アマっているんだろうか。
それはほぼ無理じゃないかな。
個人的な経験では週一ラウンドくらいが最低ラインのような気がする。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:36:15.68ID:???
自分はまだ昨年アベ82.2(41R)の倶楽部HC7ですが、師事するプロにクラチャン取る練習量について質問した際の答えが少し参考になるかと。
スクラッチであればクラチャン取ってもおかしくないよねとの事で、HC7の自分が0になるためには毎日練習200球&年50R×2年が最低ラインとの事。
参考までにプロになるための最低ラインは毎日練習500球&年70R×3年〜5年

毎朝出勤前に80球は練習してるのですが、それで左肘痛めて痛いのを誤魔化しながらやってる時点でこれ以上は無いなと思い知り、戦意喪失中。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:47:10.52ID:???
>>434
アマにとっては趣味と仕事と家庭のバランスが取れてるってのが一番格好が良いことだと思うよ。

ゴルフはうまいけど後はボロボロってのはちょっとね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:49:05.13ID:???
ハンデイ30の人は、ゴルフをおろそかにする。 ハンデイ20の人は、家庭をおろそかにする。 ハンデイ10の人は、仕事をおろそかにする。 ハンデイ5以下の人は、すべてをおろそかにする。
ディビッド・ロイド・ジョージ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:15:00.07ID:???
レギュラー平均80切りというと、おそらくハンディで6台以下。
道具の進化や時代の進歩でいくばくかは差っ引いて考えるべきだろうけど
ロイドジョージの言うとおりだな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:41.62ID:???
昔の知人にギターがめちゃくちゃ上手いフリーター(43)がいて、なんかギターの旨さを手放しで感心できなかったのを思い出した。
仕事がちゃんとしてて初めて趣味の上手さを称えられるんだよな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 01:23:05.66ID:???
現代だとこんなものかもね。
ハンデイ20の人は、ゴルフをおろそかにする。
ハンデイ10の人は、家庭をおろそかにする。
ハンデイ5の人は、仕事をおろそかにする。
ハンデイ0以下の人は、すべてをおろそかにする。
0448437
垢版 |
2019/01/08(火) 05:41:17.37ID:???
>>438
それ、プロに指摘され修正中。全く同じこと言うね。プロ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:27:20.42ID:???
上手くてもバランスって言うけど、ゴルファー全体平均から比較する80台プレーヤーは上手い部類に入るけど、
全プレーを動画にすると、結構ひどいよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:44:08.77ID:???
>>446
俺のホームのハンディ0のクラチャンは、ゴルフ工房経営のおっさんだけど
すべてをおろそかにしている感じではないな

しかし、最後に「常にアンダーで回れば、すべてを取り戻して勝利者と成れる」
と言う項目が抜けているね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 09:34:02.89ID:???
その最後の項目てのは、もともと上がってナンボっていう漫画に出てくるキャラクターが勝手に作った言葉だからな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:04:25.49ID:???
俺もHC7になるまでに、家庭をおろそかにした感じはあるけど、仕事をおろそかにしたことはなかったね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:20:33.09ID:???
傍から見たら楽しそうかも知らんけど家族は放ったらかしやろうな
何かを犠牲にしないと片手は無理やろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:24:42.40ID:???
午前中にちょっと仕事、昼から練習、夜は家族と団欒。全然家族は犠牲にしてない。平日にラウンドしても夕方には家に帰るわけだしな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:36:12.44ID:???
金も時間もあって年間150ラウンド程度して毎日のように練習に通ってるが
ハンディ9から一向に上達しない奴とか知ってる
ハンディ5以下になるためにはセンスと良いコーチが必要
ただし良いコーチを見つける事は難しい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:09:10.66ID:MNJVpBpK
>>434
マジでそうだよ。
平均70台ってのはそう甘くない。人生半分ゴルフに捧げてるようなやつばかり。暇と金がないと基本自滅するよ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:09:37.84ID:MNJVpBpK
>>440
今更ながらもっともだね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:35:50.28ID:???
>>456
夜に家族と過ごすだけでは、家庭をおろそかにしていないとは言えないと思うぞ
そんなのは、みんな当たり前にやっていること
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:22:28.40ID:???
家庭を疎かにしてるかしてないかは家族に聞いてみないと
世の中には自分に都合のいいように考えまくってる人種もいるから
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:13:02.75ID:???
ミスしたら異様に怒り出すのは90前後ぐらいの奴の方が多い印象
5下ぐらいになってくるとあまりいない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:07.35ID:???
ゴルフうまいのはいいけど、ゴルフ以外はなんにも取り柄がなくて怒りっぽいやつとは付き合いたくないなあ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:27:09.08ID:???
俺はレギュラーから80切るか切れないかがギリギリだけれど、会社の後輩にクラブハンデ2のヤツが居ます。

彼は自分の業界の激務に耐えて仕事は頑張り屋さんです。家族もおろそかにしている風ではないです。
趣味はゴルフと車だけなので、ゴルフは安い趣味って事で、車はアウディーのA5に乗っています。

俺はゴルフだけじゃなくて多趣味と女に散財しているから、まー彼みたいにはなれないと思っています。
クラブ競技にもあんまり興味ないです。80切れたらメッチャ嬉しいし、ゴルフを楽しめるスコアだと思います。

ゴルフだけなんて、俺は無理だなー。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:19:04.52ID:???
>>476
いーや、スタンスが違う。俺はこの立ち位置で、これ以上を望んでいない。
人生はゴルフだけでない楽しみが数多くある。俺は色んな楽しみを味わう。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:05:14.70ID:???
オレもそれだけゴルフばかりやってりゃ上手くもなるよねと面と向かって言われたことあったのを思い出した。
会社の飲み会の席で何度もしつこく言われたので、俺と同じことをやった上でその話をする様に!と反論したなぁ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:16:16.07ID:???
因みに俺はアベ80切り未達の下手くそなんだけど、
ウチの会社ゴルフレベル低い癖に企業対抗に毎年出てて。
自分は社内のゴルフ部に所属してないのに駆り出され、毎年予選落ちの社内報が発行される為、飲み会の時その話題でイジられる。
じゃ、お前が出て俺より良いスコア出せば予選通るんじゃない?社内選考会にすら出もしない分際で、生意気言うな!

エントリー費とプレー費とユニフォーム代を会社で負担してくれるから、実はメシウマなのは内緒。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:07.88ID:???
結論から言うと、同じレベルの人以下の人とはゴルフの話をしないように努めています。
つまり、会社ではほとんどゴルフの話しません。
社内のコンペにも出ないし、同僚達ともゴルフの付き合いだけはしません。飲みや麻雀、パチンコは一緒に遊んでる。
会社関係でゴルフは企業対抗だけ。あとは倶楽部関係が基本。
レクレーションゴルフしたい時には学生時代の友人達とかな。
会社の同僚って学生時代の友人とは違う妬みとか面倒なものが入ってくる。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:43.27ID:???
読み返してみて、結論から言ってないねw
あと、社内の愚痴。
ゴルフ関係なかったわw
スレ汚しごめん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:13.04ID:MNJVpBpK
>>467
それは昔から言われてること。
ゴルファーは基本性格悪いって。
まあなんせチームスポーツでもないしね。自己中で意地悪じゃないと強くなれない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:48:35.19ID:???
>>473
その後輩は激務になる前からゴルフがうまかったんではないか?
ジュニアやゴルフ部経験者は除いて考えたい。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:55:48.28ID:???
>>482
企業対抗ってただのコンペの延長でそんなにレベル高くない
そこに出ることがそんなに自慢なの?
誰でも出れるんだけどw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:17.62ID:pTTzxqEd
中途半端に上手いと嫌われるけどスクラッチくらいまでいってもとプロ目指してやってましたとかならむしろ皆んな一緒にやりたくて人気者だろ?
まあ、それで誘われないのは結局のところ嫌なやつなんだろうけど。嫌なやつじゃないとやっぱ上手くもならないよな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:11:11.22ID:???
企業対抗 ⇒ 誰でも出られる
倶楽部対抗 ⇒ 誰でもは出られない

同じレクレーションゴルフでもレベルが全然違うなw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:44:41.56ID:???
クラブ対抗がレベルが高いのは分かるけど、企業対抗って誰でも出られるものなの?
数万人の大企業の代表として出るものじゃないの?
知らんけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 12:30:10.11ID:???
たまたまゴルフ部出身者が多数いるとかじゃなきゃ、85くらいで回れれば代表になれるんじゃね?知らんけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:05.74ID:???
昨日77で回れた原因を分析してみたら
平均パット 29
フェアウェイキープ率42.9%
パーオン率 38.9%
これだけ見ると、アプローチとパットで拾いまくった感じだけど、ボギーオン率が94.4%
これは、グリーン周りに来るまでに大きなミスもなかったと言うこと
ボギーオン率は結構大事だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況