X



トップページゴルフ
1002コメント319KB

★★レギュラーからの80切りスレ【第6幕】★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 15:52:43.36ID:E30w0OPT
!extend::none

レギュラーからの80切りスレです

アベレージゴルファーの80切り入門編と言うところで、
ここでアベ80を切ったらバックスレに行きましょう

次スレは強制コテハンを設定しないこと
ワッチョイ付きのスレが立った場合は速やかに他の人にお願いすること

前スレ
★★レギュラーからの80切りスレ【第5幕】★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1516702729/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:37:26.33ID:FsaqW7UO
もう冬ゴルフ。
昨日は氷点下でラウンド寒くてきつかった

冬ゴルフはプッシュアウト、アイアンでは引っかけが多発しちゃうんだけどみんなはスペック変えてる?
ドライバーがしっかり目のシャフトで、冬は振れる気がまったくしない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 05:47:49.71ID:???
>>260
インサイドアウトの矯正には、アウトサイドインの軌道で、目標の左に打ちだして右にもどってくる
スライスを打つ練習ドリルがお薦めです
この時に注意するのが
1 ボールは左寄り(アウトサイドインで打ちやすくなるため)
2 オープンスタンスにはしない(アウトサイドインの効果が薄くなるため)
3 トップで間を置くこと
片山プロがプロ入りして、江連プロに弟子入りした時に、9鉄で3か月スライスばかり打たされた話は有名です
0268260
垢版 |
2018/12/13(木) 08:57:37.73ID:???
>>267
2は初耳でした!
やってみるわ、ありがとう!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:12:37.25ID:???
ボール左寄りにするってよく言うけど、ヘッドの軌道考えると気持ち身体にも寄せた方がいい気がする
ドロー打ち→フェードへ矯正した先輩方はどうしてたか教えてほしい
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:15:13.52ID:???
>>267
俺はスライス矯正したいんで、
確かに1、2、3全部、逆やってる。

>>269の逆も効果あり。
近眼なんで、どうしてもボールの近くに立ちたくなる。
そのせいでスライス出ちゃう。

あと、パッシブトルクもやってる。

全部やり過ぎると見事なチーピンが出るw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:51:18.65ID:???
>>271
ここは80切りスレで90切りスレではないですが、間違っていませんか?
80切りレベルでまだスライスに悩んでいる人は珍しいです
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 14:29:14.07ID:???
一昨日の冷たい雨の日に歩きでバックティー6,900yの某名門コースで92叩いて来ましたorz

全然歯が立たなかった!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:04:41.80ID:???
>>268
オープンスタンスは有効ですよ
ただし、左足を引くのではなくボールの周りを反時計回りに回転するようにオープンスタンスにする必要がありますが。
>267で言ってるのは、単純に左足をひいてオープンスタンスにすると、相対的にはボールを中に入れたことになり、1.の効果を相殺してしまうと言うことだと思います。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:00:28.93ID:???
>>274
ちょっと主旨がずれているかもしれませんね
これは、インテンショナルスライスを打つのが目的ではなく、あくまでインサイドアウトのスイングの矯正ドリルとして
アウトサイドインのスイングで打つと言うのが目的です
オープンスタンスで、スタンスに沿ってスイングすれば、確かにボールは左に飛びますが
それはアウトサイドインのスイングではないですよね?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:40:22.54ID:5BuI3+UF
>>277
パター、これからの時期は特に
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:46:26.72ID:???
>>277
このレベルは状況に応じて、ですね
しいて言うなれば、あまりにも寝ているクラブを毎回選ぶ人はあまりいない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:03:28.59ID:fhSHb/5A
>>284
俺も52で転がし
上げたい時止めたい時は56
余計な事はしない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 02:58:05.94ID:???
>>277
ファーストチョイスは8鉄転がし
それでは寄りそうもなかったらAWピッチエンドラン
それでも寄りそうもなかったらもっとロフトの多いの使う
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 06:14:25.44ID:???
上げなければ寄らない状況では、やっぱり上げるアプローチも必要だよね
それもロブみたいな難しい打ち方ではなく、SWでボールを左に置いてロフト通りに上げるだけで十分
しかし、俺の場合は、今からのグリーン周りで芝の薄い時期は、パターかPWのパター打ちが多くなる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:38:25.77ID:???
100切りも90切りも80切りも悩みは同じで、前半良ければ後半悪し、前半悪ければ後半良しで
37の43の80とか42の38の80とか、80〜83ぐらいのスコアが一番多いですね
今年は年末にもう1ラウンド入っていますが、41ラウンドでアベは81.1です
ラウンドは、レギュラー8割、バック2割ぐらいで、バックはほとんど競技のみです
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 14:42:30.12ID:fO+TVO0v
7時30分スタート、マイナス5度
前半凍ったグリーンに耐えて41、
後半は無難に38、トータル79でした。
パターは距離感はいいが、全く入らず36パット打ちました。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:48.97ID:???
防寒着を着て好スコアを出せるなんて大したものだなぁ
俺は着ぶくれすると脇は締まらず、捻転も浅く、打ち急ぎでショットがボロボロになる。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 05:53:56.71ID:???
>>307
プロがバラエティ番組でそんな条件でプレーしていたけど、カチカチグリーンではパーもなかなか取れなかったね
ま、遊びのラウンドだからかも知れないけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:54:37.25ID:???
プロはインパクトの時に、かなり腰が回っているけど、アマはなかなかあそこまで回らないよね
柔軟性は置いといて、なんで回らないのだろうね?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:50.50ID:7JMo42gn
置いとけねえよ。柔軟性と筋力だわ全て。もちろん練習量は比較にもならんし。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:27:52.02ID:BSfCeBfW
腰の回転に耐えられるだけの体幹があるからじゃない?
ちぎれるくらい回して、フィニッシュはチェホソンみたいにすればアマチュアでも行ける!!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:30:57.80ID:???
体幹の使い方の問題なんだけどなぁ
下手くそジジババは筋力の弱いジュニアにも飛距離で負けてるわけで
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 05:07:49.39ID:???
たいていのアマチュアは腰を回しても、そのパワーをボールに伝えられずに、逆にパワーをロスすることが多いね
腰は無理に回そうとせずに、手打ち、足の裏で十分じゃないかな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 14:22:17.07ID:???
先月は79のスコアでライバルに勝ったが、今日練習場で会ったら、他のコースで71で回ったと言っていた
これでお互いのベストが71になったが、俺のは10年前
俺は下降中でライバルは上昇中なのかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:48.63ID:lnYynP9N
>>317
知り合いの元プロがベストスコアも大事だけどそれ以上にアベが重要だと言っていた。
アベはベストの約+10打だから年間アベがそれを上回っていれば上昇中かな
自分のベストはレギュラー73バック72
去年アベ 8割バックからで81.39
今年アベ ほぼバックからで84.14
なので自分は下降中ですw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 16:03:01.49ID:???
>>318
アベで計算すると、5年前から、81.2、82.8、82.2、80.7、81.1とやや停滞中で、80〜83ぐらいのスコアが半分以上を占めている感じです
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:26:43.85ID:???
え゛ーーーーー

ベスト+10打がアベって、例えば72がベストとしてアベ82なら、最悪92も叩いていることにならんか?(笑)
俺はベスト76と皆に比べるとイマイチだけど、今年のアベは81でワーストは88でこじんまり纏まってるけどなー。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:22.77ID:???
俺のベスト+10打がアベレージスコアだったのは何時か調べてみたら
なんと、アベレージが98の時のベスト88だった。

80切れるようになって、そんなに不安定にバラついてないな。
アベと10打も違うベストは超マグレじゃね?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:50:58.60ID:???
かく言う俺もアベ85程度の時に、ゴールデンバレーのチャンピオンティーから109だったなぁ(遠い目)
まだ後ろにジョーンズティーがあるかと思うと、もーヤッてられんかった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:19.20ID:???
先週78だったのに6,500yのコースで97叩いた・・・

ドラは引っかかるわ
スプーンはトップ&スライス
アイアンはダフり祭り
ウェッジはシャンク砲炸裂
パターは距離感崩壊

打ち納めのつもりだったが年内にもう一度リベンジしたる!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 05:43:51.63ID:???
ワーストスコアは、当たり前ですけどコースの長さと難易度でだいぶ変わってきますよね
レギュラーからなら90は叩かないですけど、年に1回くらいは競技の7000ヤード越えのコースで91とか出ますね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:33:05.09ID:???
7,000yなんて俺の飛距離じゃセカンドは毎回ウッドだな
アイアンを使えないゴルフなんてつまらん。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:52:32.23ID:???
>>330
7,000y超のコースが、全部のパー4で420yを越える訳ではないよ。残り160y以下しか残らないホールもあるはず。
たまにはパー3で200yを超えるホールもあるだろうけれどドラで何とかなるでしょうし、アイアンで打てる所もあるはず。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:01:17.90ID:???
>>333
それをツッコミと受け取るのはかわいそうな人だねぇ。あわれに思うよ。
俺はバックだろうが、レギュラーからだろうが、全部のクラブを使わせてくれるコースを
面白いと思うけどねぇ。

逆に、パー4のセカンドでショートアイアン以下ばっかりってのもツマらんと思うよ。
0335330
垢版 |
2018/12/22(土) 12:02:58.61ID:???
>>332
それぐらいわかっているけど
言いたいことはそういうことじゃなくてだな・・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:04:39.45ID:???
冬場は球が飛ばないから7000yのコースも実質7300-7500y相当になる
PGAじゃないんだから冬場にフルバックにこだわってやる必要は無い
という事に最近気がついた
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:51:07.10ID:???
週三回の練習で300球打っても筋肉痛にならないのに
50ショットも打たないラウンドの翌日は軽い筋肉痛になる
普段どおり打っているつもりても異常にリキんでいるのだろうなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 13:32:46.77ID:???
運動不足の人は、ショットだけでなく、歩いたりボールを拾ったりするだけで、結構な運動になるからじゃないかな?
俺はランニングとかたまにやっているから、ラウンドで筋肉痛に成ることはほとんどないわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 13:40:02.26ID:???
>>337
コースで力みにより練習場では打たないようなミスショットが出てしまう人は
練習場でも目一杯力んだまま打ってみると凡ミスショットを再現できて、対処法を見つけやすくなるよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:49:54.79ID:???
NASAちゃんのやっているルーティンの、ボールの後方で軽くジャンプするのは
力みを取るのにお薦めです
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 05:00:18.74ID:???
明後日が、今年のラウンド納め
80切れるかどうかのポイントはやっぱり、アプとパットがどれだけ寄って入るかだろうな
目標は78(30)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 08:38:51.75ID:???
俺の課題はアイアン。
ウッドもアプローチもパッティングも悪くないと言われるが自他ともに認めるアイアン下手。
いろいろ工夫して練習しているけど良い感じが長続きせず安定しない。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:56.93ID:???
out42in41 83(32)今年最後のラウンドで80切れなかったけど、グランドマンスリー2位だったから良しとしよう
ドライバーがほぼまともに当たらない飛ばない中よく頑張ったわ…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 14:08:06.61ID:???
>>344
コックをリリースせずにわざと右肩を下げながら回るという理論をYouTubeで見て実践したら全然ダフらなくなったわ
0351348
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:52.93ID:???
>>349
コレとか
https://youtu.be/k_n2ieV1R7g
コレ
https://youtu.be/_6H-bq2Q1NM

スイング論争は得意じゃないから、質問は動画を上げた本人へメールしてね

俺も長年の間、絶対に右肩は下げちゃいけないと信じていたから
半信半疑で深夜の打ちっ放しで試しにやってみたら、なぜかダフらないし気持ち良く芯に当たる。
コースでも本当にダフリもトップも出なくなったよ。以前は緊張する大事なショットほど大ダフリばっかだった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:09:27.88ID:???
ドライバーやアイアンのミスは取り返しが効きますが、アプとパットのミスは取り返しが効かないので
ダメージが大きいですね
しかし、何とか素ダボだけは避けたいところですね
0355348
垢版 |
2018/12/24(月) 19:09:38.57ID:???
>>352
毎回アイアンがダフってたわけではないんですけどね。たまに出る大ミスを修正出来た話。
それに自分はアウトサイドインではないし。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:18:41.39ID:???
ようやく80切り寸前まで来たのですが
持ち球が定まっていません。
80切りに持ち球って必要ですかね?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:50:50.50ID:???
>>356
持ち球なんて勝手にそっちに曲がってしまうだけだから必要ないです。
スタイミー対策として、ある程度フックもスライスも打てた方がイイです。
ただ、それだけ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:36:16.23ID:???
普通に打てば必ず右へ曲がるから左へのミスは気にする必要はない、とかその逆、
それが持田真樹だと思うんだけと
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 18:05:35.28ID:???
今年最後のラウンド終了しました。
スコアは40(17)43(15)の83(32)で残念ながら80切りならず
今年のラウンドも終わり、昨年と比較して分析してみました             
                 2017       2018
平均スコア          80.7       81.1
平均パット           31.1        31.1
フェアウェイキープ率    45.8        46.7
パーオン率           40.5        39.2 
ボギーオン率         85.6        86.1
昨年もアイアンは不調だったようで全体的に見ると一歩後退と言うところです
しかし、来年はアイアンを主体に練習すれば、ドライバーとアプローチとパットはまずまずなので、
スコアを伸ばせそうです
来年の目標はアベ80切りです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況