X



トップページゴルフ
1002コメント298KB

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 52球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-4q4l)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:27:45.85ID:On8w/fkBd
>>755
そのレベル帯だけど
「ティーショットで飛距離が出てジェネラルエリアにある」っていうのが一番やりやすい
今のレベルでスピン系にすると、飛ばない&曲がるでスコア崩しそうなイメージがあって使えない
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-tzNq)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:29:35.29ID:s4PQbB/op
SRIXON X, SRIXON Z STAR, Callaway Chrome Softの3種を使ってるんだけど、全部良いな。
でも1つ選ぶとするとSRIXON Xが1番良いかな。

ただ今の時期はSRIXON Xは使っていない。(個人的に白は見つけ難いんで) 出来れば黄色とオレンジが発売して欲しい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-aTVP)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:03.35ID:b4o4UXJid
ロースピンドライバーと2ピースのディスタンスボールで
250飛ぶようになりました
xvとか使ってた時より15%は飛距離が伸びた
スピン効かしたアプローチには向かないけど
そもそもスピンむらでスコア崩してたので
もうしばらくはこの組み合わせに決定
飛ぶだけでなくて左右の曲がりが減って、ほとんどFWキープがうれしいです
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-2lu1)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:57:17.59ID:Hdj8Fb+00
どうせパーオン出来ないんだから飛距離求めても仕方がない
飛んで止まらないボールより多少飛距離が落ちても止まるボールが良い
って考え方変えたら100叩きの俺が半年で80台で回れるようになった
ストロングロフトのアイアンやディスタンス系のボールなんて周りの下手くそと同じ事やってても上手くならないと思った
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Hbpt)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:00:56.44ID:7A+wlDQra
自分のウィークポイントと回るコースによって最適なボールは変わるよ
グリーンがデカくて自分にとって距離が長いと感じるコースはディスタンス系
グリーンが小さいとか速いとかグリーンの傾斜が複雑なコースだとスピン系
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a6-VrfA)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:24:39.71ID:P8Ri8DLr0
エースボールはスピン系で、プライベートの時は、時々安売りで買ったディスタンス系のボールも使うけど、
スピン系でもディスタンス系でも、スコアはどちらでも80切ったり切れなかったりで、ほとんど変わらないね
ディスタンス系が旧V10とか結構スピン系寄りのボールだからかも知れないけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-tzNq)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:57:46.81ID:OKapARxPp
>>772
それは一概には言えない。

コンスタントにドライバーで220ydsフェアウェイに打てる人がドライバーを封印したら、パーオンを狙える距離からのセカンドがぐっと減って、アプローチとパットへの負担がかかるラウンドになる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-2lu1)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:37:20.30ID:r983gp+5d
常にドライバーマン振りして当たれば時々270y、でも殆どOBなら
7割スイングで240yをコンスタントにフェアウェイに置きに行った方がスコアが纏まる
そう考えて実践したら曲がらなくなったしOBは2ラウンドに1回になった
お陰で纏め買いしたボールの在庫が減らない
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-cXbL)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:27:38.27ID:WvLpabrk0
>>783
ジーパーズなら在庫があるよ!
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-tzNq)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:08:44.34ID:1gO+dqAVp
>>799
それは言える。空中では火の玉見たいで本当に目立つ。よって飛んでいった方角が分かりやすい。

ただ落ち際は地平線に混ざって消える。

だけど地面にあるときは目立つ。
半径30yds以内にあれば先ず見える。

なので自分の通常の飛距離の幅を把握できてて、ショット毎のインパクトの良し悪し(感触)で距離が見積もれれば、落ち際が見えないことはそれほど問題ではない。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:14:42.69ID:AhNFnf6u0
黄色は膨張色だから大きく見えてダメだ。


けど、冬なんかは輪郭ボヤけて柔らかそうに見えたりもする。
そんな些細な事でも、不調時には応急的な良い効果があるかも知れない。
あとワンボールルールでもないんだから、暫定球は同銘柄カラーボールってのも分かりやすいかもね。
・・・よし、黄色買ってみる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50e-KAwQ)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:32:55.13ID:fzf9aO+Z0
>>818
だよな
わたしドロー系だからどうしても硬い方好んじゃう
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-HdPi)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:45:32.20ID:srh1Icvh0
ツアーBのV10使ってたんだけど、後継モデルってなにになりますか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 490b-P0T6)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:59:35.11ID:u9Swypst0
ホンマね
TW-G1
TW-G1X
TW-X
この3つ
何がどー違うの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0294-BVW3)
垢版 |
2019/02/08(金) 05:00:31.41ID:zcLQFdQF0
発売時期が違いますね
性能については、プロV1とプロV1Xと新V1はどう違うの?
と同じくらい、微妙な物だと思いますよ
しかし、TW−Xは他のメーカーと打ち比べた実験結果が載っていましたが、コストパフォーマンスは最高で
結構性能は良いみたいですよ
https://style.golfdigest.co.jp/beta-pin/gear/article/84768/1/?mm_rcd=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況