X



トップページゴルフ
1002コメント318KB

【それでも】100切り 84ホール目【楽しい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:59:32.73ID:V+/svW+7
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 82ホール目【楽しい】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1527202767/

【それでも】100切り 83ホール目【楽しい】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1534427412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 07:24:35.11ID:mfCt99gr
何言ってるんだこいつ
ここはゴルフ板なんだから他は関係ないだろうw
俺ゴルフでは負けてるけど将棋なら負けねーからな!って負け惜しみにしてもとんちんかんだしな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:47:51.85ID:6/CKRc5p
>>591
おおむね同意だが、俺は仕事があるからに2つも3つも趣味に時間を割くことはできない。
みんな時間のやりくりどうしてるんだ?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:51:09.37ID:ACCrJJ7g
お前の方がなに言ってるんだだよ
趣味にどれだけ時間を使えるかって話だろ?
同じ奴と勝負してどうすんだw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 09:48:20.65ID:gq4fYqfN
>>592
ゴルフ板だから誰にも負けたくないってかw
必死だな
要するにそこまで必死にやってない人たちもいるよってことだろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:10:26.02ID:6/CKRc5p
>>598
ジュニアの中学生でも俺たちよりうまい。結局生まれ持った才能とどれだけ若いうちにいい条件で始めたかの二つで決まるんだろう。
この二つがそろったのがタイガーウッズ。
だけどへぼの俺たちだって昨日の自分と競争することはできる。みんな頑張りましょう
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:20:27.06ID:t1CCf2uW
練習場でドライバー、3W、4I上手く打てるようになったと思いいざ本番
100叩き、練習場でも打ち始めはシャンクや引っ掛け出ているの忘れてたや
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:41:23.89ID:gq4fYqfN
100レベルで3Wや4Iいらんやろ
むしろそんな難しいクラブ使ってミスするから100なんや
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:45:25.25ID:6/CKRc5p
>>605
100レベルの人間はいつもパーおじさんを倒そうと頑張っている。そして余裕の100たたきとなる。
なかなか最初からボギーベースの戦略ってたてられないものですよ。どうしてもパー、あわよくばバーディーをねらってしまう。
人間の性なんだろうなあ。。。。。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:26:45.92ID:rA/C5/3t
>>605
意外と4Iは方向性はいいぞ。
ロフトの立ってるクラブは軽く振っても
距離は稼いでくれるし、大怪我は少ない。
林や上に枝があって上げたくない時とか、
そういうお助けクラブとして俺は大活躍してる。

ウッドはソールがデカすぎてライが悪いと
使いにくい。ユーティリティーもちょっとね。
ロングアイアンは使い方次第。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:45:12.44ID:4+7wCv6c
>>605
易しい3Wもあるんやで
前が広い場合にとりあえず距離を稼ぎたい時は易しめ3Wでグリーン近辺まで飛ばすのは難しい話では無い
0615sage
垢版 |
2018/10/26(金) 23:51:13.85ID:BbdQ0gDD
>>609
それが当たれば苦労しないよ〜
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 03:56:33.00ID:dQxAJcjK
今日ラウンドだけど、スタート時間くらいまで雨だわ
最近ドロドロな状態でばかりやってる気がする
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 10:53:03.49ID:X7gzkLNX
自分のスイングを動画でチェックしたら
フォローが全然ダメなスイングで無駄が多かった
というわけでスイング改良にチャレンジ!!!!
ボール1個分だけ離れて前傾を深くしただけなんだけど
ダフリ・トップ・チーピン・すっぽ抜けスライスと何でもありになってしまったww
また100切りが難しくなるかなwww
でも偶にイメージどうりに振れると250yを超えていくんだよな
また100切り再チャレンジかもだけどそれも楽しいかもなW?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:11:53.86ID:3nEmZELb
フォローって、作るものじゃなくて自然にとれるものだよ
フォローがダメという事は、スイング自体駄目という事ですね
>>619
> ダフリ・トップ・チーピン・すっぽ抜けスライス
だと、アドレス、スイング、重心位置みんなおかしそう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 14:29:40.98ID:sMtOCABN
カッコいいスイングにしたかったら
フォローが大事だけど、
フォローをカッコ良くしたら
スイングが良くなるかどうかは
眉唾だねw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:11:53.86ID:eFS/Gypv
いやフォローのバランスを整えることで
良いフォームに持って行く練習方法もある
格好のためではなくショットのクオリティのためにね
もちろん万能薬ではない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:28.38ID:sMtOCABN
カッコを気にするかどうかは
人それぞれだからね。
俺はあんまり重視しない。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:19.12ID:X7gzkLNX
619です
アドレスが棒立ちで手の位置が体に近すぎたんです
その結果テークバックではフラットな軌道になり
チーピンを防ぐためにフォローで左を抜いてアップライトになってました
クラブが同じスイングプレーンをなぞってなかったんです
手を体から少し話して手の通り道を作るために前傾を深くしました
結果ものすごく腹筋を使うスイングになったみたいで腹筋が筋肉痛ですw
それにテークバックで貯めたパワーをフォローに向けて開放出来るようになってるみたいです
ただ腹筋が弱くて前傾が崩れやすいのでまだ安定したスイングになりません
上手くいけばインパクトゾーンが長くなるみたいで飛距離も伸びます
しかしボール1個分の修正がこれほど難しいとは思わなかったw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:48:32.39ID:eVRAc1ao
100近辺なのにこんな風にいちいち理屈で考える人ってだいたい着目点ガバガバで無意味なのよね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:55:14.16ID:c6VXKwfN
そんなみんなに4スタンス理論。
とりあえず本読んで色々やってみた結果、自分的に今までと全く違うイメージのスイングになったから、次のゴルフがどうなるか楽しみ半分不安半分。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:21:37.62ID:Lwnz4SDk
>>299ですが、107(38)。前回97だったのできっちり+10でした。
ドライバーで最近なかった逆玉でOB、
距離はあってるがいつも以上に左右に外すミドルアイアン、
くらいかな、いつもより酷かったの。
あとはよくも悪くも前回と変わらず。

コンペのベスト更新したし、GPS測定280でドラコンとれたし、
まあ楽しかったからいいやー
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:33:38.25ID:sMtOCABN
それでこそこのスレの住人
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:34:18.35ID:gB619TsK
フォームが良いと上手くみえるし
上達も早いと思うぞ
プロでフォーム悪い選手なんていないのだから
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 00:25:04.25ID:LKd74QLr
>>634
ジャンボ尾崎のスイングってどうなの。素人から見るとかっこ悪いんだけど。石川遼はすごくきれいに見える。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 06:55:08.94ID:XlEn1x2G
>>637
いまのジャンボはトップまではかっこ悪いかもしれなが切り返しからは凄いよ
特にインパクトゾーンの長さ
と下半身の安定感
やっぱり軸がブレないのは良いスイングの第一条件だと思う。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 07:16:23.41ID:LKd74QLr
>>638
いや、そもそも日本ゴルフの第一人者だし、当然ちゃんと結果は出してるしインパクトゾーンが長いというのもよく分かるんだよ。そういうことじゃなく、フォームが美しくないように思うんだよね。
もちろん美しさより結果が大事なんだけど、ほとんどのプロってうまいだけじゃなくフォームがきれいだよね。
石川遼に関して言えばスタイルや顔がいいからという話になるのかも知れないが、そういうことでもない。
倉本や丸山のスイングもとてもきれいに見えるんだよ。ジャンボのだけは「ぐいっ、おいや!」みたいにみえるんだよね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 07:36:59.59ID:N2C3Rhfy
時代は変わる。
美しさの基準も変わってゆく。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:53:22.30ID:LKd74QLr
>>644
最近のを見て
「なんだか美しくないなあ。トッププロってみんな綺麗なスイングなのに。おじいちゃんになったから無理やり力をボールに伝えるためにこんなスイングなのかなあ。」
と思って昔の全盛期のをyoutubeでみてみた。やっぱり「ぐいっ、おいや!」という感じのスイングだった。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:59:17.25ID:jPY7yeMm
本人も加齢で昔のようにうまく出来ない事は感じてるみたいね
まぁ誰にでも訪れる事だからしょうがないよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:59:37.41ID:ES5L7FOE
>>643
来ん
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:42:32.79ID:+vD67uRp
>>633
まだ入学間もないので、結構崩れても108以内に収まって満足してます。
去年は崩れると120以上叩いてたので。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:45:51.30ID:fsyMMjI4
練習場農家打ち放題で550球もアプローチ練習したのに、併設されてる芝生から打てるアプローチ練習場いったら全然まともに打てなかった\(^o^)/
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:48:34.11ID:N2C3Rhfy
>>650
実芝で練習すると、結構フェースに
芝がくっつく。それだけ芝を噛む。
ラフで練習すると顕著だね。
ラフは特に、草の抵抗に慣れないと、
球の上がり、転がりが読めない
イメージ出来ない。
出来るだけ実芝、実草でアプ練するこったね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:41:40.44ID:KWhw9g9z
>>653
地面カッチカチでボコボコw
しかも芝もまだらで超微妙だったwww

まぁ無料だから文句は言わないけど、あそこでしっかり打てるようになったらどんなライでもいけるようになりそうw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:06:22.05ID:LKd74QLr
>>657
実戦でひどいライを経験するとダウンブローを使ってクリーンに打つ必要性とか、パターで転がせるときはそうしたほうが安全だとか。そういうことが実感できるよね。
俺は最初シミュレーションゴルフでの指導だけ受けてたけど、やっぱり早いうちにどんどんラウンドに出たほうがいいと今にして思うよ。
練習にも身が入るようになる。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:48:02.62ID:hp7fWvP7
マキロイやダスティン、松山池田あたりの調子の悪いやつの球筋見ると俺のほうがうまく感じるな
ジャスティンローズあたりには負けるけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:53:51.39ID:x1Pxx/8T
流石にぎっくり腰のやつには負けたくないな
片腕骨折とかなら普通にぼろ負けなんやろな
学君でさえ100切れるみたいだし
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:14:43.40ID:9GHq8yCm
ライザップゴルフの無料診断に行ったら、あなた現在のスコアは85ですって言われたので卒業していいでしょうか?
実際はベスト95です。
ちなみにシングルになるには半年通って150万ですって言われました。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:20:48.16ID:3UCp7RF4
>>668
150万で確実にシングルになれるなら安いなあ。でもどうせそんな保証はないんでしょう?
無料でやめられるのは入会後1か月までと聞いた。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:25:21.72ID:EN9sBine
コースで100叩き、シュミレーションゴルフでシングル
結構多いと思います、ラフもバンカーも関係ないからね
コースでは真っすぐ向くのも難しいがシュミレーションなら
常に真っ直ぐ、風も傾斜も数値化、ロストボールもない
何より後ろの組のプレッシャーもない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:00.15ID:Hu/Jidn4
WGCを生で見に行ってきたけどたしかにショットというか飛距離はすごいけど
プロって攻め方というかコースマネージメントできてないね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:57.67ID:OUBlheSh
>>676
わかってるよ。間違うやつが多すぎていちいち突っ込むのが面倒だから知ってるやつも放置なんだよ。ファーストフード(正しくはファストフード)なんかもそうだろ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:49.28ID:elkmJHm3
ファーストフードはもうそれで定着してしまったから
今さらファストフードとは誰も言わんだろ
シュミレーションは恥ずかしい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:44.39ID:QOzDncP2
趣味レーション
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:36:04.27ID:QOzDncP2
>>671
待たされることも、
カートや同伴者の気遣いも
山谷の上り下りもない、
ボールも無くならない。

だから、趣味レーションなんだろw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:42:53.63ID:irfu9d0r
>>682
「現場」のプレッシャーは激しいからなあ。
池とか谷とか、バンカー超えのアプとか
アンジュレーションのきついグリーンとか。

あと、この季節になると、ボールが見づらくなる。
そろそろカラーボールの季節か?

「現場」の雰囲気、緊張感は
趣味レーションでは味わえないね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:52:34.31ID:L3tyViL6
まあ目標に真っ直ぐアドレスがハードル高い。
グリーンでも練習でアライメントバー置くとバカスカ入るもの。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:05:09.56ID:0x25cJMm
色んな色のボール試したけど、どの季節でも無難に見つかりやすいのは
白だって結論に至ったわ
冬の残雪は除いて。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:08:40.68ID:irfu9d0r
・ドラでカッキーーーンと当たってフェアウェイど真ん中のキモチ良さ
・林や悪いライからキッチリフェアウェイに戻した時の忍耐
・ビシッと当たってグリーンをとらえた時の快感
・30cmを外した時の絶望感
・1〜2mをキッチリ沈めた時の達成感
・10m以上をキッチリOKレベルに寄せた時も達成感あり。
 入っちまった時はもう、エクスタシーの領域。
 万能感炸裂。神になった気分。

どれも、ゲームや種ミレーションでは決して味わえない。
ただ、ボールを穴に転がし入れるだけのことなのに、
なんなんだろうね。絶妙な難しさ。

感情の起伏はスコアには良くない。
でも、楽しいんだから、それを楽しみにやってんだから、
100叩きが一番楽しいと言われる所以。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:15:09.55ID:irfu9d0r
>>686 ラフは白がいいね。

というか、見にくくなるのは「眩しさ」。
ボールの弾道も見づらいし、ラフももちろん、
フェアウェイの緑が薄くなってくるとフェアウェイでも
見つけにくかったりする。

なんちゅっても、暗くなるのが早いからねえ。
10:00以降のスタートは苦しいよね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:19:14.44ID:D9SpCTpW
48-48の96

うーん、なかなかベスト92が更新できない。

これで今年は

94 98 100 96 98 96

上手くならんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況