X



トップページゴルフ
1002コメント318KB

【それでも】100切り 84ホール目【楽しい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:59:32.73ID:V+/svW+7
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 82ホール目【楽しい】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1527202767/

【それでも】100切り 83ホール目【楽しい】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1534427412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 11:41:57.98ID:05gnw+Dd
>>98
1クラブ大きめをもって余裕のあるスイングを心がけて
ベストスコア更新か?
もしくは新しいアイアンを過信して力みまくってワースト更新のどちらかだww
出来ればベストスコア更新でお願いします
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:04:53.04ID:vPiJdO50
今日3ラウンド目(+ハーフ1回)で100切り達成しました。98(51、47)でした。最初からスクール入ったのが良かったです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:53:38.19ID:w6tNs5Zp
>>106
おめでとう!
ところで聞きたいんだけど、私は初100切りまで結構時間がかかり、その原因としては飛ばしたくて振りちぎる!バーディ取りたい!起死回生ショットを狙う!ってのがあったかと思いますが、レッスン通ってればそういうことは考えませんでしたか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:36:37.15ID:vPiJdO50
>>107
ありがとうございます!

はじめは力が入って力任せに振りまわす感じでしたが、きれいなフォームで正確に振るのを心がけるようにしたら徐々にうまく打てるようになりました。

打ちっぱなしでもフォームが第1で方向性が第2という風に考えています。

飛距離については自分が狙った飛距離に打つことだけ考えるようにしています。

長文失礼しました。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:11:39.08ID:7fwKvl6C
>>99
すまん。

しかし、100切りレベルの俺らは、
ほとんどフェアウェイで打つことはないんだ。
仮に、たまたまフェアウェイに行っても、
同伴者の球を探すのに忙しくて、
カートから目土を持っていく余裕も無い。

だから、文句はマナーの悪い上級者に言ってくれ。

もちろん、ショートホールのティーショットで
ダフることは多いから、目土はする。
ショートホールにはティグラウンドに
目土が置いてあるしね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:00:11.51ID:dXAVQyTi
FWキープ率は最近一番スコア良かったときで35.7%だったわ。ちな92。
まードラで250-270くらいは飛ぶけど。
多少のラフでもセカンドでグリーン狙えるから、やっぱ飛距離は正義だね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:37:47.29ID:Ei+yQfYS
先週ドライバー好調だった
その時でフェアウェイキープ60%
スコアは99
その前のラウンドは40%くらい
スコアは94だったな

フェアウェイキープは出来なくても、
ちょいラフとかに残ってればなんとかスコア荒れずに済む
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:00:48.32ID:AHF0Ke5Q
111だけど、自分はアプローチが一番下手なのが悩み。
ザックリ、トップなどグリーン周りでやらかしてしまう。
ちなみにハンデは21、パーオン率は2割くらいです。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:23:32.63ID:Xq7jwzBe
FWキープ率は10/14
土曜日は雨と強風だったが103で耐えた
パット45でOB2(セカンドで)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:10:16.08ID:Wrz+xEaX
>>102
結局新しいクラブは試打のみで、レンジに行く暇なし、
今回行くコースは練習場なし…
謙虚に回ってきます。

山なので霧が出なければいいな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:42.41ID:8qBcSmNr
スコアを出すなら
狙った場所にボールを運べる練習をするべきなんだけど
やはり飛ばす快感には勝てなくてついついロングショットの練習ばかりしてしまう
しかもコースではまず使わないロングアイアンwww
これではスコア良くなるはずないよなww
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:37:26.33ID:Xq7jwzBe
>>122
今年のコースは二回目だから、パターはノーカンなんですよね。
グリーン周りの短いアプローチも寄せきれず、2パットになるのも多かった。

ドライバーは欲張らずに振れば、狙った所へ飛ばせます。
尚、一番ホールはチョロったw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:04.62ID:7TqLjOhU
俺は調子がいい時は9番でも4番でも同じように打てるな
ショートやミドルが上手く打てていてもロングアイアンが上手く打てない日は、どこかで帳尻合わせをしてるだけのなんちゃって好調日ってことにして自分の中のバロメーターにしてる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:58.71ID:bRVrVqlM
>>122
パット40ごときでへこんでたら
先週、パット54(109)だった俺はどうすればいい?

打てども打てども3パット。
全く掴むことが出来なかった。
難グリーンのコースは100切りの天敵。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:26:40.10ID:fGahgHm0
パット54はありえないw
同伴者も大たたきしたならよほど難コースだね。

俺なら途中からサンドウエッジの刃でパットするわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:43:45.39ID:cd4BIAuD
パーオン率も低いと思いますが、アプローチも全く寄らなかったのですね。
しかし、5ヤード以内の短い距離を3パットするのは単なるファーストパットのミスですね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:21:03.43ID:NwJL3zv1
昨日のラウンド、ドライバー曲がりまくりOB連発だったがパッティングに救われました
54(17)-55(17) 109(34)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:07:30.57ID:pBPGEk3w
5iは得意だが100叩きだよ。
逆に4uやら3w持つと事故が多い。
つまり1Wチョロ、3WプッシュOBでトリ確定とか。
こんなんだから70ショットする。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:18.98ID:oWokDMnQ
>>135
むしろ、清々しい。
俺はパットがヘタなんだと明確に認識できた。
生まれつきは仕方がない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:22:55.42ID:oWokDMnQ
イップスというわけではなく、
手も動くし、思い通りに打てる。

しかし、ライン読みで間違う。
方向、強さの両方で間違う。
カップを舐めることもなく
華麗にスルー。
こりゃどうしようもない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:32:35.65ID:EBGopimb
ライン違いは素人だからあるとはいえ1打でカップそばまで寄せられれば次の2打目で入れられるじゃん?
そのスルーでまた2メートルとかはなれちゃうならラインもタッチもダメダメなんで練習あるのみとしか…
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:48.65ID:fkimHwMT
1パット目でラインがどうかだけで落ち込むことってないわ。
ライン合ってれば嬉しいけど、どのみち2パットで入れば良いし。
1m以内に寄ったかどうかで少し落ち込むけど、寄らなくても1.5mだからいいやー
で簡単にハードル下げちゃう。
色んなショット、過剰すぎない適度な自信が大事だと思ってる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:35:43.18ID:ymd42upt
パターマットの練習で、1メートルを目をつぶって打ってみる。
不安ならマダマダだってどこかで誰かが言ってたよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:37:38.75ID:B3m3x2QZ
パットに関してみんな勉強してないんじゃない?
2-3冊でもパターの本読んでから練習するといいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:45:26.04ID:0oQWxfDg
目を瞑ったら不安になるだろ…
マットでもそれで100球連続できるの?
できたら100切りとかのレベルじゃないだろw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:24:57.69ID:tBzzH+hT
上級者は暗闇の中でパッティング練習しているんだろ
なんかの漫画でよんだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:54:08.38ID:4RKhFfU7
暗闇?w
目を閉じて打って頭の中でイメージした距離と目開けて見て実際に転がった距離が同じになるように練習して距離感を養うてのは聞いたことがある
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 10:21:50.23ID:7tQboxlC
マンガの話を鵜呑みにするのは悪い癖
美味しんぼなんてデタラメばっかり振りまいてそれがあたかも常識のように出回っている
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:34.65ID:zcTsXTbY
>>155ですが、
>32パット→34
>OB2回まで→3
>+3以上2ホールまで→4
とどれも微妙でしたが、47 50の97で二度目の100切りできました。
バーディー3パー0とかドタバタしすぎ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 13:41:17.49ID:ViTzuHd6
>>162
おめっとさんです
自分の感触でイマイチな時にも100切り出来てきたって事は
そろそろ卒業が近付いて来たって事ですな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 13:51:47.20ID:ViTzuHd6
直近4ラウンド
102-104-94-99
平均99.75

>>57によれば
次100切れば
・5ラウンドの平均100以下
・3ラウンド連続100切り
条件2つ満たして卒業
いよいよこの時が来たか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:03:41.54ID:zcTsXTbY
>>163
まだ入学したてなので…
なお、>>98でもあるんですが、ニューアイアン、なかなか良かったです。
パット数がアプローチ寄ってる割には雑だった気がする
記憶にあるだけでも1グリップ2回外した。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:47:24.16ID:TdXvjpvk
>>160
SUAOKI っての使ってるけど、値段の割にちゃんと使えてるよ。
ボディ側面にモニター付いてて、測ってる時にファインダーの中の数字が
見難くても確認できるから、なんか便利。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:20.70ID:EW8xX5TV
次回100切れたら卒業しようと思う。
目標設定はOB3つまで。パー5でダボまでに抑える。ボギーオン率65%以上。
の3つ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:06:16.78ID:BmnWskNC
>>162ですが、とても微妙な初体験。
ボール紛失ゼロでした。
OBも見える範囲でしかやらかさなかった。
打った瞬間OBがなかっただけでも成長だけど、見えてて拾えるOBって切ないわ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:46.87ID:dC4VuTP/
>>169
「あああそこはOBないから大丈夫」
と言われて、行ってみたら見つからずロスト
ってのが、一番痛い。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:25:08.40ID:7tQboxlC
>>170
ロストの可能性がある時は暫定球を打てる
もし暫定球を打たずにロストした場合は本来的には打ち戻りで
打ち戻らない場合は失格となる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:26:32.94ID:toSQ8Oxc
戻って打つとか迷惑極まりない
新しいルールだと2罰でピンに近づかなければFWにドロップ可って何かに書いてあった
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:57:40.23ID:rWegv7DY
>>174
だから「本来的には」って書いてる
でもちゃんとしたルールを知っておくのは悪いことではない
たとえばストロークプレーにOKなどないとかね
競技に出た時に「えっ?同伴競技者がOKだしたらOKなんでしょ?」なんて言ったら恥をかくよ

>>176
そんなルールないよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:09:26.56ID:JoglZ5OH
>>170
もちろん、前4なければ、怪しければ暫定球打ってます。
暫定球のナイスショット率は異常。
全球暫定球宣言して打ちたいくらい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:02:33.74ID:beOvT7vR
現実的に詰め込まれてるゴルフ場なんかは、ロストの場合戻って3打目ってことはできないから、OB扱いで前進4打でプレーしてる。
前進4打が無い場合、ロストした場所くらいでドロップ2打罰。
これでダメなのでしょうか?

競技では無い限定で。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:17:09.53ID:S4/H13CJ
>>186
一般人の趣味ゴルフなんだからそんなもんでしょ
もうその辺から打てばいいよ、なんてよく言う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:48:09.56ID:UYX+qaCL
>>186
ロストの場合は近くにOBがあればOB扱い
OBがなければワンペナで適当にそこら辺から打てって感じだわw
正確なスコアよりスムーズな進行優先でしょ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:27.23ID:Yamgbcnn
競技なんか出ないでしょ?
月例会出るなら勉強するべきだけど、その場でベテランに聞けばちゃんと処理出来るよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:02:04.30ID:KViHW3bq
>>190
正式なルールではないのでどうでもいいけど、ロストで打ち直しに戻るのを省略すると考えると
ロストの場合はワンぺナではなく、2打罰が妥当だと思うぞ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 11:03:50.85ID:S4/H13CJ
今まで何も考えずに何でもかんでもとりあえずワンペナって感じでやってたけど確かに2打が妥当かも
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 11:13:11.19ID:aQ2kohN9
本当は戻って1打罰なんだから、2打罰が当たり前。
同伴者が1打罰しかしてなかったら、きちんと教えてあげてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況