X



トップページゴルフ
1002コメント248KB

打ちっ放しスレ〜Part21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:24:26.91ID:Ej/b8yD5
>>883
小さいやつだな(笑)
そんなメンタルじゃいいスコアも出ないだろ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:21:43.71ID:kXpDylf4
理想のスイングが出来るように肉体を鍛えるべきか
今の体力に合わせたスイングにするべきなのか
未だに解らない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 01:52:22.22ID:???
毎日ストレッチしてるのに全然体が柔らかくならない
年取るとダメだねスポーツ本気でやってたときは柔らかかったのにな
継続的に何かやってりゃよかった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 02:17:44.33ID:???
>>893
年齢と共に柔軟性は落ちてくるけど、歳を取ったからといって身体が柔らかくならないわけではない
ちゃんとやればまた柔らかくなるし、これは体育学的にも証明されてる
俺も40歳超えたけど、最近また若かった頃のように立位体前屈で手のひらを床にベタづけできるようになったよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:01:37.27ID:???
ハイクリーン70k
懸垂30回
フルスクワット100k 5回
腹筋15キロバーベル担いでで10回

この程度の体力は残ってるけど、ヘッドスピードはどのくらいだろう?
35歳170cm65k
野球10年テニス2年


初アイアンセット買いに行くとき測ってもらおうか。
ユピテルの計測器を買うのもいいかな?。

てか買うもの大杉て破産しそうw
車のローンもあるし。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:34:12.73ID:???
>>902
そんなにありますか?

もしそうなら嬉しい誤算だw
変に上手くなる前にフィジークを30歳前後頃まで戻したい。

瞬発系筋トレマニアなのでストレッチやマッサージは欠かさないです
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:50:42.99ID:???
やっぱ野球やってた人は飛ばすよね
ものを振るのに必要な筋肉と柔軟性持ってる
初めはスライスに悩むけどw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:23:37.95ID:???
オモニ、金取れるぞー!!
我々ジャップは劣等なのだorz

ソウル鍾路(チョンノ)の旧日本大使館の前で毎週水曜日に開かれる集会にはこの日、普段より多い約400人が集まった。
集会を主催した正義記憶連帯の尹美香(ユン・ミヒャン)理事長は「慰安婦被害者も2015年の韓日合意後に訴訟を起こして裁判が進行中だが、日本政府に訴状が伝えられたかどうかも確認できない」とし「韓日慰安婦協議はやめるべき」と主張した。

この日、強制徴用被害者を支援する行政安全部過去関連業務支援団には問い合わせの電話が続いた。「うちの祖父も被害者だが、いま訴訟を起こせば勝てるのか」というような問い合わせが多かった。

裁判所の判決とは別に政府も強制徴用者を把握し、慰労金として遺族に2000万ウォン(約200万円)、負傷者には300万−2000万ウォンを支払った。現在まで政府慰労金の支払いが決定した事例は7万2000件。

今回の最高裁は新日鉄住金に対して原告に1億ウォンずつ慰謝料の支払いを命じる判決を下したが、実際の賠償金額はさらに多い。被害者が請求した1億ウォンのほか、
控訴審弁論終結日の2013年6月19日から計算して年20%の利率に相当する金額を追加で支払うべきという付属決定をしたからだ。

2018年11月01日07時57分 [中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/660/246660.html?servcode=A00&;sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:46:44.91ID:???
>>905
ヘッドスピード測る→無茶早(プロもありえるで‥
練習場行く→鬼スライス
→教え魔登場。捕まるように手で振るようになる
→筋肉意味なくなる。
がよく見るパターン
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:38:20.33ID:???
>>905
心技体の体は、技の土台だと思うのです。
飛ばす飛ばさないを置いておいても、
「体」は軸の安定性や練習量に耐えうる体力など、「技」を植え付ける基礎ではないかなと、こう思うでありますよ。

技体が安定すると「心」の安定にも繋がる。
技体があっての心。

やはり体力はあるだけあったほうが良いと考えられるのですよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:57:51.29ID:???
>>901
野球とテニスとその筋力か〜
ダウンスイングが寝て入って体が開いて手元が上がって、盛大にプッスラが出ると予想。
でも飛距離自体は凄いという
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:00:54.87ID:???
>>905
体幹から回して棒の先にエネルギーを伝えるコツが身に付いてるのが大きいと思う
テニスにも同じことが言えそうだけど、もっと開いちゃうんだよな

ハンマー投げの人が一番凄いのかな、もしかして。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:24:55.74ID:???
テニスはゴルフに比べて体重移動が大きい
これを抑えられたら飛距離が伸びる(経験談)
ただボールを回転させる事には慣れているので
フック・スライスの原因を治す事は簡単

野球はわからんww
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:34:29.60ID:???
室伏さんは頭も良いし何をやらせてもすごそうw

半年位でコツを掴んで、トップクラスになりそうな気がします。問題はクラブの耐久性…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:04:31.26ID:???
ショットだと野球とゴルフはまったく動き違うで
最初スライス地獄で苦労した
逆にアプローチは球を投げる感覚と同じだから苦労せんかった
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:12:00.99ID:???
>>910

901だけど、今で5ヶ月目、打ちっぱなしの初めはそれだった。

たまに真っ直ぐ行くと、200ヤードフェンスの20mうえくらいにホップして突き刺さってた。

同伴した負けず嫌いの親父曰く、
「ま、まぁ、キャリーで240くらいはいくんじゃないか、若いしそのくらいいくだろ」

ウェイトマニアなので、
ゴルフスイングに効くトレーニングを研究したいと思っている。
もちろんスイングを脱初心者レベルに引き上げながらだけどね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:23:19.81ID:???
>>918
股関節回りの筋肉を強くするにはどんなウェイトがいいんだ???
腹筋全般が他の筋肉より弱いみたいで前傾が崩れるんだ!
腹筋回りの柔軟性を保ちながら強化する筋トレを教えてくれ!!!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:46:28.43ID:???
>>919
ウェイト歴は15年で、内容はボディビル→パワーリフト→ウェイトリフトと来たけど
ゴルフ自体は初心者なんで、どのトレーニングがどう作用するかはまだわからないです。
残念ながらネットを探してもあまりないんですよね。

家にウェイトルームや器具が揃って無いなら、
ツイストクランチで腹筋全般を鍛える、
公園かどこかで懸垂をする。
下半身は、道路で30mダッシュをする、膝が暖まったら垂直飛びを10x3するとかですかね。

私見ですが自重のスクワットは運動不足解消程度の刺激なので、
ゴルフのような爆発的瞬発力を鍛えるのには向いてないです。
走った方が余程刺激になります。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:53:34.29ID:???
球を飛ばすのは力ではなくスピード
スイングのスピードを出すためには柔軟性が必要
そしてそのスピードを支えるために脚と体幹の筋力が必要になる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:16:00.20ID:???
>>922
しねーし、当たんないよw
でもあれだけぐるぐるまわってから上手くインパクトしたらとんでもなく飛ぶだろうな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:47:19.45ID:H3UcR3LJ
身長伸びれば飛距離も伸びる
身長伸びなきゃ体重増やせば飛距離は伸びる
食って素振りで十分さ
ランニングやダッシュもいいけど
いい歳こくとなかなかそうも続くまい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:06:15.66ID:???
昨日レンジで細身だけどドライバーでめちゃくちゃ飛ばしてる人がいて、迷惑にならないよう気をつけながら少し観察させてもらった
分かったのはとにかく動きがしなやかということ
大きなアークでトップまで持っていき、身体はかなり捻転してるのに無理した感じがない
左腕は緩むことなくトップまでピシッと伸びてる
フィニッシュもピタッと止まってフラフラしない
たぶん柔軟性が高くて体幹もしっかりしてるんだろうな

しかも関係ないけど、連れてきてた彼女も綺麗でオレ嫉妬www
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:34:59.76ID:???
>>945
やっぱそうだよなあw
彼女はゴルフしないのか座ってニコニコしながら見てるだけw
で、ときどき彼氏のお尻触ったりしてイチャイチャ
別に騒がしいこともなく微笑ましくてオジサン(=俺)からすれば、もう嫉妬しかあらへんwww

250ヤード表示で実測200ヤード弱のレンジなんだけど、あのネットへの突き刺さり方と俺自身の飛距離から考えると300ヤード近く飛んでたんじゃなかろうか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:31:01.67ID:???
>>959
中段でも250行くかなあ
俺自身が落ち際に中段に当たる感じで220〜230だから

>>960
夜の方が球筋がよく見える
昼間とか夕方は逆に見づらいよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:49:59.71ID:???
その彼氏がもしストレートに上段に当たってたら300はオーバーとしても280ぐらいは行くんじゃね?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:47:13.97ID:mAtO02BA
レンジの打席に電気ストーブが設置された
冬が来たな〜
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:09:05.21ID:mAtO02BA
レンジの打席に電気ストーブが設置された
冬が来たな〜
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:23:18.90ID:???
本当にすさまじく飛ぶ人は 球を買うから見させて欲しいって言いたいくらいだ。
ボール位置とかね まず音からして違うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況