X



トップページゴルフ
1002コメント291KB

なんJ民ゴルファー★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 06:06:36.54ID:???
サンキューイッチ!
7連続スレ立ての夢がすぐに終わったンゴ…
それはそうとニキ達のオススメのアイアンセットとその7鉄のロフト教えてクレメンス
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 06:41:45.12ID:Y9pOolrp
>>6
ニキ達ってワイも答えてええんか?
PING G400 KBS tour R 7鉄30度かな
真っ直ぐしかいかないしこれでアベ85目指すやで
00085
垢版 |
2018/09/15(土) 07:28:39.29ID:???
ホールアウトしたから打ちっぱなし行くで〜
数人しかおらずボール複数使って自由に回れてええとこやわ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 07:35:04.05ID:???
>>6
ミズノプロ319 ロフト34
極めて普通のルックス、オーソドックスなアイアンだが、今はこういった方が貴重じゃなかろか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 07:57:00.87ID:???
>>7
当たり前やろ?
ピンええなぁ

>>9
ミズノカッコええなぁほんま
ワイは712MB使ってんねんけど同伴者と回ると1番手2番手違って悔しいねん…
飛距離やないってのはわかるんやがやっぱ気になるンゴ

>>10
ストロングロフトでも全然ええと思うで
ワイも30°くらいの買おうかなぁ…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:28:55.15ID:???
中古でピンのG30買って練習いっぺんだけしてラウンド投入したけどホンマに真っ直ぐしかいかんわ
明らかなミスショットはあかんけどそれ以外は上げて前に飛ばしてくれる
センス無い下手クソがAP2なんか使うんじゃなかったわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:07:25.82ID:???
「せやっ!オーバースイング直したろ」

ネットで紹介されてる方法を色々試すもこの数ヵ月全く成果が上がらず

「もう諦めたンゴ・・・」
「気持ち良く振れたらオーバースイングでもエエやろ」

矯正作業のせいでシャンク病に突入

「ペチペチ右にばっかり飛ぶンゴ・・・」
「気持ち良くすら振れなくなった・・・誰か助けてクレメンス・・・」

漫画喫茶でロボ×レイザービーム読む

「しゃーない、ワイも貧民みたいにビジネスゾーンの練習でもするか」
「腰の高さ位のスイングで地味にペチペチいわせたるわ」

初めての取り組みなので動画撮影する

「ファッ!3割程度しか振り上げてないつもりやのに・・・」
「理想的なトップの位置に納まっとるやんけ!!!」

オーバースイング克服



長くなってスマンな
この感動を誰かに伝えたかったんや
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:09:24.00ID:Y9pOolrp
>>14
さっきのg400使いやが真っ直ぐばっかだよな
UTみたいにトップ目に入っても玉拾ってくれる感じだからダウンブロー習得に役に立ったわ
7鉄130から160打てるようになってゴルフが激変したわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:13:41.49ID:???
ワイの打席の前ののっぽ爺が打つ度に自分の打席内を円を書くようにのっそり歩くんやけど何の魔術師なんや?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:28:26.90ID:???
後ろの打席にもちょっと変な爺来たンゴ
スイングプレーン正しくしたいのかキャディバックを真横に置いて打ち始めたんやが速攻でバック倒してたンゴねぇ
その後唐突にアイアンリフティング始めたンゴ…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:30:32.13ID:???
>>20
ワイはまだダウンブロー習得まではいっとらんから精進するで
前に真っ直ぐ飛ぶからラウンドが楽しい
月0.5ゴルファーに難しいクラブなんていらんかったんや!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:22:57.32ID:???
10ウン年以上前のウィルソンのUTから816h1に変えたらまっすぐ飛ぶわ、玉上がるわで草生えたは
道具の進化感じるとドライバーからアイアンから新しくしたくなるやな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:49:01.45ID:???
ワイ将本日のラウンド終了
今までどんだけ練習しても出なかったドローが後半から連発し始めて困惑

なおスコアは今シーズンワーストの模様
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:11:51.51ID:???
なんJ民なら80切って当たり前
絶好調なら60切れる

かつて50を切りそうなプレイをみせた将軍様というコテがいた
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:24:09.54ID:???
ラウンドキャンセルしたから朝からミツハシTV見てるんやけど
ワイ無駄な練習してたなと咽び泣く
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:40:04.10ID:???
90ガチで切りたいんやけど
チョロしない
OB打たない
3パットしない
他に絶対必要なことってなんや?
マジで練習するから教えてクレメンス
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:58:58.27ID:???
>>37
1番大事なのは見栄を張らない事やで
特にショートゲームや
アマチュアの100YはPw、90YはPwか50°、80Yは52°、70Yは56°や
全てスリークォーターくらいで打つんやで
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:06:35.87ID:???
オマエらサンガツ
>>38
アプローチホンマに腹立つわ
ウッチッパで練習して完璧やって思っても本番ではダフるわトップするわだるま落としになるわで発狂しそうになる
>>39
これはどっかでミスったらボギーないしダボでええわって思えてるからいけるな
>>40
前後左右何ヤードで成功って言えるんや?
>>41
スリークオーターでダフらないコツを教えてください
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:12:57.07ID:???
100y以下の番手上げてコントロールショットってホンマに大事やね
52度100y!とか頑張ってたのがアホみたいに安定したわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:14:51.48ID:???
>>37
その3つやったらあかん思たらあかんで
どれだけ減らせるかや
自分の癖把握して見栄張らずに頭使って確率が高い選択肢選んでいけばスコアはよくなってくるで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:24:56.89ID:???
ワイ初心者
明日コース出るやけど、ガッツリ雨の模様
下手な上に天気悪いとか、辛いです

どうやったら、晴れますか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:43:52.57ID:???
>>41
ほんこれ
ウエッジでマン振りマン多すぎて草
トップが出たら流れぶった切るOBもあるんやで


ウエッジは優しく運ぶクラブや!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:51:22.25ID:LifL8tdV
>>6
TW727Vnで34
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:54:33.32ID:???
>>47
おめやで
ワイはたまに行く練習場のショートホールでワイ1人しかいなかったからここぞとばかりに練習してる時に1度出しただけや
誰も見てへんからワイだけの思い出なのは草も生えんで…
ニキは同伴者もおるんや!ダブルパーやろうと喜びを分かち合えるのは素晴らしい事やで!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:00:52.41ID:???
>>42
逆に何故ダフるのかを考えるんや
・ダウンスイングで沈みこんでしまう
・アドレスで右手にゆとりを作ってるが故にダウンスイングで右手が伸び切って手前をダフる
・ハンドファーストが早々に解けてしまう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:08:00.26ID:???
>>42
そんな精度の高いショット成功率は求めてないで

例えばパー4のセカンドショット、パーオン出来やんでも
グリーン回りに運べてアプローチでボギーオン程度のもんや

表現ちがうけど、言いたい事は>>39と一緒やな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:26:08.35ID:???
ドライバー→OB出さなきゃOK
セカンド→グリーン前後左右20Y圏内に行けばOK
アプローチ→2パット出来る位置に寄せればOK
ドライバーやアイアンなんてコースにあればOKなんや!
せやから1番難しいのはカップ周辺に寄せるアプローチや!
徹底的に練習するんやで!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:45:18.07ID:???
Sho-Time Golf見た後に我流道を見るとよくわかるンゴねぇ
自分の距離感をしっかり把握してるかしてないかでパーオン率が雲泥の差やな
我流道はショートゲームを練習場での距離表示で勘違いしてるのか知らんけどまー乗らないンゴねぇ
セカンドも打てないクラブ選択しかせえへんしほんまええ反面教師や
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:30:20.91ID:???
みんな5鉄、キャリーでどれくらい飛ぶ?
練習場で7が120、5鉄で130くらいなんだけど

おかしいよな?やっぱスイングなってないんだよなぁ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:42:16.81ID:???
>>57
27°の5鉄で170Yやな
でも残り160とかでスリークォーターで使う感じや
残り170Yくらいやと番手上げるから使わへん
コースやとアイアンは基本フルショットせえへん
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:46:39.71ID:???
>>60
飛び系アイアンなら余裕やろ
7鉄で34°前後のアイアンなら厳しいンゴねぇ
ワイは6鉄は150Yやと割り切ってるンゴ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:06:43.41ID:???
>>57
アイアンの飛距離は番手じゃなくてロフトで語れ
HS次第やけどノーマルロフトやとしてもその飛距離なら打ててないやろうな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:08:32.28ID:???
最近のアイアンってほとんど7番で30〜31度なんやが打ちやすいんやろか。借りて数球打つだけじゃよう分からんし未だに買い替えに踏み切れず10年前のアイアン使ってるわ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:23:42.46ID:???
見栄張らないでクラブ短く持ってアプローチするときもあるんやが
ヘッドが近くてでかく見えるし短いだけ簡単やで
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:26:38.23ID:???
ワイ出張ついでにPGAツアーコースを回るチャンスありテンションMAXで渡米するも、身長2m超え顧客の1鉄ティーショットを見て沈黙の帰国。リアルゴリラは存在するんゴねぇ…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:33:24.76ID:???
57やが、練習場ボールってもアイアンならいっても5yくらいしか普通の変わらないよね?

とりあえず、初心者ワイ明日コース行ってくるンゴ!
ロストボール混在30球、ロストボールキューイング?12球、42球無くさないよな?大丈夫だよな?
めっちゃバック重いンゴ・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:33:56.59ID:???
>>73
そうなんか、無知ですまんな
最近シャフトに指が掛かるくらい短くしてみたんや
長いグリップに交換してさらに短く持つで
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:35:09.28ID:???
ついでに、混合ロストボールの中に飛び衛門ってのがあったけど、これ違反ボールじゃ無いですよね?
なんかアホの坂田さんのボールあったから、こいつから使うわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:47:53.80ID:???
>>77
すまん煽ってるわけやなくて普通のことやから安心してやるんやでと
ワイも30y以内は基本ギリギリのとこ持っとるよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:50:13.08ID:???
ワイは短く持つのは当たり負けしたくないラフの時やな
アプローチは普通にショットする時と同じやわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:56:34.39ID:???
なんか若干トップ目に入った方がバックスピン効いて戻ってくるんやけどなんでや?
打感は最悪や
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:22:21.34ID:???
わいの飛距離推移やで
飛距離は キャリー(+グリーンでのラン)y の表示や
1w 11° 195y(+15)y → 230(+20)y
5w 25° 175(+15)y → 200(+15)y
5i 25° 150(+10)y → 170(+10)y
6i 29° 140y →160y
7i 34° 130y → 150y
8i 38° 120y → 140y
9i 42° 110y → 130y
Pw 47° 100(+7)y → 120(+7)y
Sw 56° 70(+5)y → 90(+5)y

ドライバーはド下手やから平均値で許してクレメンス
7i130yのクソザコ飛距離やと、ティーショットを林に打ち込んだ時点でパワー不足でダボ確定なのが辛かったンゴね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:50:11.32ID:???
ドライバーのヘッドがでかすぎるのが問題なんや
プチヘッドにするか、こういう他のクラブに似せたドライバーを開発せーや
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:25.61ID:Hu/cssaK
>>72
お、Xフォージド使いがおった!
ワイ、Xフォージド2007を心から惚れ込んでるんやけど、最新のXフォージドってどんな感じなん?
まだ出てる訳やないけどコンペとか出ようと思ったら溝規制で使えないんや、、いつか別れの日が来ると思うと寂しいンゴ、、
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:30:41.76ID:???
>>84
そうなんか?
プロのアイアンは確かにシュパッって音やなくてカツンって音やったけどワイの音とは違うんやろなぁ…
0095
垢版 |
2018/09/15(土) 19:31:13.38ID:???
>>90
なんやこれwww
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:49:42.93ID:???
>>75
アイアンなんて10年前のならまだ現役やろ。ロフトが立って低重心になっただけや。打ててるなら問題ないンゴ。

ワイもVRフォージド使っとるで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況