左腕は長さを保持してればいいんだから曲がってても曲がったまま振れば良いだけで特に問題はないよ。

問題は右腕の猿腕
右グリップがフォロー側で外に逃げるように伸びていくから
右肘を伸ばしながら押していくスイングだとスライス・プッシュアウトやシャンクも出やすいだろうね。

猿腕の人は肘の外への反りを上への反りに変換することが問題解決に繋がると思う。
左は超ストロング・右は超ウィークでクラブを上から押さえつけて、
インパクト周辺で手の平を下に向けたまま振ると上手くいく気がする。
ただ左グリップが原因でフリップし易くなる可能性があるからそこだけは注意。
自分で解決策を調べるならダーツをキーワードに加えて検索すると修正方法が見つかり易いはずだよ。
あと、肘が小指側にちょっと曲がってるだけで、伸ばした際に180度以上には反らない人は
問題ないどころか両肘の幅が狭まって、より1本アームのスイングマーシンに近い理想的な肘と言えると思う。