X



トップページゴルフ
1002コメント314KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ243ホール目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 11:00:08.43ID:BBjBv0ag
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ242ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1535248378/
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:44:29.07ID:???
グローブが2,3回使うと猛烈に臭くなります。洗濯しても臭くなるんですがよい対策を教えてください!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 14:09:43.16ID:???
>>511
それは、どちらも正しい。
平行で体が柔らかくなるタイプと開いて柔らかくなるタイプがいるよ。
試して みると良いよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:10:21.76ID:???
俺は左足垂直、右足は少し開くから>>518と同じかな
何となくその方が左足に壁を作って右足から左足に体重移動しやすい気がする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 13:43:25.09ID:???
足の角度の話題が出たから聞くけど、小学生の頃骨折してギプスしてた影響で右足のスネが1センチくらい長くて、足を平行にすると右足の膝が前に出てオープンになる。
膝の高さを揃えるとクローズになるんだけど、この状態が自分のスクエアでいいのかな?
膝を揃えるべきか足を揃えるべきか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:11:13.93ID:???
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(最低はおまえだ、あわれバカ)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 06:58:09.64ID:???
あれ?一人予約否定しないんだwこういう友達いない爺は寂しいゴルフ人生送る事になるんだろうな、やりたくても友達がいない、悲しい人生w
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:30:52.06ID:???
関連動画
10万円(ミーボ)Vs 300万円(トラックマン)対決!Vol.1
で思い出したけど
このミーボ買った人いる?どうだった?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:03:46.93ID:???
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(障がい者、、

差別をしてる、、

あわれバカw)
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:04:01.02ID:???
3番ウッドがかなり打てるようになってきたから、5番ウッドも入れようと思ってるんだけどウッドって銘柄とかシャフトって揃えた方がいいの?

ドライバーはスリクソンZ725にツアーADbb-5
3Wはタイトリスト910FD2にツアーADbb-5
使ってます

19度のユーティリティ入れてるけど上手く使えないから入れ替えようかと思ってる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:13:56.39ID:???
ブリジストン→トヨタ 日本人プロが使ってる、コースでかぶる
ダンロップ→本田 安定して使いやすいシニアが多い
ミズノ→日産 メイドインジャパンの先駆者的であるマニア向け
テーラーメイド→フォルクスワーゲン 一般的に使いやすい
キャロウエイ→BMW 誰でも簡単に使えるイメージ 一般的に使いやすい
タイトリスト→メルセデスベンツ こだわりがある 見え張る人 目立ちたがり
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:12.49ID:jj5RjMWz
NEWING→ダイハツ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:58:20.02ID:???
あるある、な質問だと思いますが宜しくお願いします。
練習場でのスイングはまともなのに、コースだとバランス崩して右足のヒザが折れてしまう。
技術的、メンタル的な事より、物理的に芝生の柔らかさに対応できていないんですが、
良いアドバイスがあればオナシャス。
もともと細身の体形で足は細いのに、腹回りの肉付きが多いトップヘビー体形なんです。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:33:16.85ID:???
>>554
人間は軟らかい足元に行くと膝が伸びるのが普通だから芝に行くと
膝が伸びてるからちょっと曲げるようにすると治るでー
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:16:56.39ID:???
>>555
あざーっす、ゴルフの定義、逆の事をやれ!で、折れてしまうから伸ばすんじゃなくて、
最初から曲げたスタンスでトライしてみますわー
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:59:08.06ID:???
すみません唐突にゴルフを初めてみたくなった30歳男です
スレ汚しになるかもしれませんがひとつでも答えていただければ有り難いです
ゴルフの知識は風の大地を読んだことある程度でこの前初めて打ちっぱなしに行きました
体格は176cm 66kg 前腕25cm 二の腕25cm 胸囲で趣味は将棋です

1、親のドライバー(多分いいやつ)を借りて打ったらキャリーで270くらい飛んで
喜びましたが打ちっぱなしはボールも飛距離も参考程度で実際とは違うと言われましたが
よくわかりませんが270は大したことないのでしょうか?

2、できればキャリーで300ヤード飛ばしてみたいのですが
お金がないのでドライバーが買えません
練習場の貸しクラブ200円で練習するのは無意味ですか?

3、300ヤード飛ばすのは可能でしょうか?
なんかコツとかあったら教えやがれボケ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:15.24ID:???
1、本当に270Y飛んでるなら十分です
しかしその練習場の常連であろう方に実際とは違うと言われたのであればその練習場は看板の距離を少し盛ってるのでしょう

2、無意味とは言いませんが骨董品みたいな貸しクラブを使うよりは1万円で中古で買った方が100倍実のある練習になるのでは

3、お前の体格とセンスじゃ死ぬまで300Yなんて無理だから今すぐ死ね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:19:56.95ID:jchwRAi2
>>562
練習場の距離は信用していいということですね

やはり貸しクラブはいけませんかドライバーはやはりレディースを使うべきですかね
クラブ選びの基準など教えていただけないでしょうか

なるほど努力しないと300は無理ですか 沖田は400飛ばしてたので頑張ります!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:26:32.70ID:???
「風の大地」を読んでいるなら
300飛ばすドライバーはどうすればいいかわかるだろ
沖田のドライバーはどこで手に入れたかわかるだろ
職人が3本作ったんだったよな
職人探して作ってもらえばいいんじゃないか
まあ、おまえさんには頭丸めて寺に行ってもらいたいところではあるのだがな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:55:41.47ID:???
レディースのクラブは全然飛ばないよ
270ヤード打てるヘッドスピードがあるならなおさら無理
シャフトの方がへたれちゃってパワー逃しまくり
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 00:14:54.96ID:???
>>563
平坦で270Yある練習場でしたら270Y程飛ぶと思いますが
奥のネットに吊り下がってる看板の飛距離は何の根拠もありません。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 05:29:27.27ID:???
>>559
短く持つとグリップが細くなるので、うまく行かない。
細くなると、上手く握れなくなって、無意識に力が入る。
経験済みです。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 05:19:22.96ID:???
少し悩んでいるので、教えてください
最近、急にドライバーもアイアンも飛距離が落ちました
7番は10ヤード、ドライバーに至っては30ヤードほどです

気温のせいもあるのでしょうが、友達にみてもらうと左足の踏み込みが足りないとのこと

どういうことで、どうしたら治ります?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:56:05.88ID:???
>>573
俺もその病気にかかったことがある
切り返しで腰をきっかけに動き出す練習と地面反力を使うタイミングのとり方の練習をするだけで10分もしないで直るんだけど、その教え方が間違ってると何ヶ月たっても直らない…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:54.82ID:???
>>575
ラウンド中に腰を先行させようとしたら、スライスか引っ掛け、たまに引っ掛けよりもさらに左へ行き、さらにどフック。
左は山だったから単なるOBだったけど、完全に隣の隣かさらにその隣まで行くほど。
体も開いてしまっていたんだろうけど、酷すぎて笑えてしまった。
アイアンは距離落ちたけど、8番までバックスピンするので驚いた。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:03.49ID:???
まずは足踏み素振りからだろうね
足は踏み替えで上下に加重させる
回転方向は上半身に引っ張られるように回っていけば良いよ
切り返しより先に左足を踏み込めば飛距離も戻るし
傍目にもしっかり踏み込んでいるように見えるはず
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:35.46ID:???
>>580
切り返しより先に左足を踏み込む事ができなくなってしまった病にかかった様です。
なので、右肩突っ込みの引っ掛けスライスなんでもありです。
今週は出張でホテル生活なので、部屋で踏み替えの練習します。
月例が不安。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:23:46.92ID:???
どう見ても手打ちが原因じゃん?体と腕の振りがリンクしてない、腕主体で振ってるからそうなる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:06.19ID:???
>>581
>>578だが、残念ながら足踏み素振りでは直らないよw
ホテル生活なら踏み込みの練習よりもYouTubeでもみて切り返しの研究した方がよっぽどまし

てか腰先行のイメージでスライスしたりフックが出るなら完全に手打ちになってるから、まずは右手だけ超ウィークグリップにして、アドレスでハンドファーストに構えるのも禁止
肩の回し方も横じゃなくて縦の意識でリズムはブランコの立ちこぎと一緒!!

多分スライスしまくると思うけどまずは第一段階
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:04:38.59ID:???
グリップをこねくりまわしても直らないよw
まさに対症療法的な典型的付け焼き刃
そもそもグリップってのはよほど特殊な体型をしていない限り普遍的な良い形ってのがあるんだよ
正しいグリップで肩甲骨を意識した水平素振り、これこそがスイングの根本
これに連続素振りで違和感のないタイミングで左足を踏めば良いよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:27:28.45ID:???
手打ちになっているのは承知してます。
腰の回転に合わせて、手が降りてくるだろうから、かなりのアウトサイドインになってると思っています。

最近まで、ドライバーが絶好調でセカンドがウェッジなんて当たり前だったけど…。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:54:00.98ID:???
>>584
アドバイス有り難うございます。

グリップの問題でないことは承知しているものの、グリップにおいて普遍的な良い形があるといわれてしまうと、全く信憑性が無くなってしまい、回答全部が受け入れれません。

すみません。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:16.95ID:???
>>584
グリップをこねくりまわすのとはちょっと違うよ、とりあえず右手だけ超ウィークにして握ると手打ちのスイング全体が矯正しやすいってだけ
片手打ちの練習とか、足踏みの練習と同じレベルの、あくまでスイングのイメージ作りのためのものであってグリップを見直せっていってるわけじゃないよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:57:54.31ID:???
>>589
なるほど、手首のライ角維持とフリッピング防止に
女子プロでアプローチ時に右手を超ウィークにしてるのがいるね
よく読まずに脊椎反射したことを謝罪する
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:21:57.18ID:???
グリップしたクラブを床に押しつけてそこから床の上の動かない障害物に
ヘッドをくっつけてフォーワードプレスしてみ。
ポイントは右手人差し指の付け根関節と左掌小指側の膨らんだ所に圧がかかる形にすること。

次に、
机の引き出し最下段の裏とかどこでもいいから下からヘッドが差し込める所を見つけて、
そこにヘッドを引っかけて手首のライ角を維持したままカツオの1本釣りの要領で引っ張り上げてみ。
ポイントは左掌小指側の膨らんだ所・左手中薬指の第2関節手前の膨らんだ所、
右手中薬指の第2関節手前の膨らんだ所に圧がかかる形にすること。
タイガーがテーピング巻いてる位置だよ。

2つの動作を行ってグリップにズレが生じないグリップこそが唯一無二の正しいグリップの形。
ただ猿腕に関してはちょっと難しい面もあるから省略。
切り返しで左甲側に折れるのは左小指側の圧が逃げてるからだよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:20:04.12ID:???
>>597
泣きたくもなるんだぜw
レッスンプロや片手シングルさんの言うこと全然当てはまらん

こうすれば腕はコッチにしかこないはず
エッ・・・(^_^;
何でかな
あっ猿腕なんですね・・・
時間かけて見つけて行きましょう!

みたいな事しか言われん(`o´)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:35:56.42ID:m+pI40dF
俺も極度の猿腕だけど標準的グリップを信じるしかない
なんせグリップが決まることがないから
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:43:30.51ID:m+pI40dF
あとグリップがスイングの中で変化しにくいボデタンなりシャローなりGGなりがいい感じ。猿腕はハマるとメチャとんで体格を超越するから悲観しないで前向きになってもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況