X



トップページゴルフ
1002コメント236KB

打ちっ放しスレ〜Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:21:06.59ID:???
>>71
腰痛の原因は左右の骨盤のズレ
力仕事しなくてもソファーで座っているだけでも
骨盤はズレていきます。

レントゲン設備がある整体治療院なら
簡単に骨盤矯正してくれるよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:44:21.53ID:???
会社でギックリ腰になってしまい、ほぼ歩けない状態で会社の目の前にあった
怪しい中国気功師の治療院に運ばれて、年老いた気功師が治してくれたことがある。
気功といっても念を込めて手をかざすわけじゃなく、普通に1時間腕と足を丹念にマッサージしてくれた。

気功師によると俺のギックリ腰はパソコンで腕に疲労が蓄積して
腕から腰まで筋肉が硬直して骨盤を引っ張ってしまい骨盤の高さが左右で違ってた。
寝た状態で左右の足の長さが2センチほど違ってた。

治療の最後に長くなってた右脚を持って押し込むようにして左右の足の長さを直したら
腰痛はやわらぎ歩いて帰れるぐらいまでしてくれたよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:58:14.23ID:???
>>76
まさにそれ!
腰痛持ちは必ず足の長さがちょっと違う。
経験上、短いほうを引っ張って伸ばすと
絶対に腰痛が悪化するし
長いほうを入れてもらうと緩和される。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:05:16.59ID:???
>>75
いちいち人に聞くなよ
自分で調べるって努力してみたら?
努力から逃げ回ってきた人生なんだろうが、それで一生終えるのか寂しい人生だな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:52:14.39ID:???
もう10年以上前の話だけどぎっくり腰が癖ついた頃があって
家で寝ていたら叔母がものすごくいい整体があるから行けと強引に連れて行かれた。
整体に到着した時は何かに吊られ歩きできていた。
30分ほどヒーヒーやられ5000円しはらった。
帰る時ははう程度で人におんぶされなければ歩けなかった。
前より症状が悪化した。あわねえ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:18:52.24ID:???
>>75
毎日無理なく腹筋背筋やるんだよ
整体や針は根本的に合わない人は合わないし施術師との相性もあるから信頼の置ける人に勧められても治らない時は治らない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:23:01.23ID:???
1F40打席、客は俺含めて2人だけ、両サイドに離れて打ってる
白黒ボーダーシャツのおっちゃん、なんで俺の隣に来るの?しかもいきなりパンとか食いだして
あんたのメンタル尊敬するマジ羨ましいわ 自分はもう気になって気になってボロボロだった
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:11.11ID:???
>>72
整体治療院でレントゲンなんか撮れるわけないだろ。笑
柔整なんてレントゲン撮る事も読影する事も出来ないよ。どんな人達が柔整になってるか分かると整体なんて怖くて行けなくなるよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:29.98ID:???
春のシーズンインの時に冬の間の練習量の差で結果が大きく変わるんだよ。
寒さに耐えて練習し、凍った薄芝の状態で練習ラウンドを繰り返す。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:51.83ID:???
先日割引券をもらったから初めてインドア練習場に行ったけど
なんかボールの方向表示に違和感がありすぎて途中でやめた。
いつもミスは左ばかりで、右には出ないのにインドアでは右にばかり曲がる。
そのままいつもなの打ちっ放しに行ったら、やっぱ右には出ない。
インドアってこんなもんか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:44:35.59ID:ZAA+xdYs
今日行かなきゃ良かった暑すぎる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 01:23:48.18ID:pVB+sSDi
腰痛は、整骨院は殆ど良くならなかったけど、
カイロプラクティック行ったら嘘みたいに腰が軽くなったわ。一回で1万とかかかるけど、、、
アメリカでは、プロスポーツ選手は、皆カイロプラクティックにお世話になってるみたいね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 10:31:35.96ID:92h5P2Dn
アドレスとグリップをチェックするようになってなら
1打/分かかるようになってしまった
遅いよな!?
1打打つのにどのくらい時間かけるのがいいんだろうか???
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:10:01.65ID:???
グリップやスタンスやボールの位置は癖をつけとく物でおかしければ自然に違和感が在るという物。
いちいちチェックする物じゃない。
弾道の高さや左右に曲げたい事を考える様になればどれだけかかるのか?
落し所や方向はセットUPの前に決めておく物。
アイアン7秒、ドラ10秒が理想。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:58:31.15ID:???
>>111
正論。時間かける人ほど、ラウンドしてるとミスショット多いね。恐らく考えすぎてあちこち固まって上手く振れなくなるんだと思うけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:41.59ID:OieCI5Gt
>>112
みんごるや脳内プレーではどうか知らんけど、現実世界で実際にプレーしているとそのクセも徐々に徐々にずれて行くんやで〜
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 18:05:39.51ID:???
時間かけると筋肉の変なところに力が入って乱れる
打ちっぱではルーティーンとアドレスチェックが大事だと思う
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:44:19.37ID:???
>>112
意識して握らないとすぐにウィークになるし、
意識して構えないとすぐに右肩が前にでる

グリップ、ポスチャー、アライメントと心でつぶやきながら…
がルーティンですわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 07:44:22.71ID:???
先日のゴルフで前の組は25〜30歳くらいの4人組みでその内1人が構えて25秒くらいかかる人だった。
ハーフ3時間。そんなんに限って遅いのに走らない。
アプローチ用ミニキャディーバックを持っていた。あれを持ってる奴はだいたい初心者だな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:07:06.47ID:???
あのミニキャデーバックはどうやってカートで運んでるんだ?
股の間に入れるのか?後ろに積むのか?4人プレーで全員もってたらどうなる?邪魔だろな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:08:13.05ID:???
あのバッグを使えばアプローチのたびにキャディバッグからウェッジを数本取り出す時間と
キャディバッグに戻す時間が無くなり、ウェッジに
グリップに芝や水滴が付いたりしないし
ウェッジの置き忘れも防げる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:18:05.29ID:???
確かにクラブの出し入れの時間短縮や
置き忘れ防止にはなるね

でも4バッグの時はなるべく遠慮してもらいたい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:25:04.47ID:???
>>125
>あれ便利だぞ。
>カート離れる時に考えなくていい。
離れる奴らは便利なんだろうけど
リモコンカートじゃない場合
同伴者は迷惑してる場合もあるよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 08:56:13.77ID:???
キャディバッグに合体させるミニキャディバッグもあるね。合体させると言うか分離できると言うか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:19:27.16ID:6+PXap0p
>>129
つ座布団

確かにねー、
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:20:41.24ID:6+PXap0p
>>135
さすが、視野が広い!
お前、気が利く上に洞察力まで備わっている天才じゃね?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:35:59.63ID:cv01q4kt
コースでしか使わない道具の是非を
なぜに打ちっ放しスレで論じてるんだ?
レンジにバックを2個持って来る奴がいるのか?w
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:41:50.03ID:???
>>135
なるほど、条件付け足して揚げ足取ってもいいのか。

リモコンカートじゃなくても、ミニバッグ持ってる奴がカートの取り回しまで気が回る奴だったら何ら問題ない。
むしろクラブ出し入れの時間が省ける分みんなハッピーだな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:51:43.42ID:???
>>156
>>>135
>なるほど、条件付け足して揚げ足取ってもいいのか。
>
>リモコンカートじゃなくても、ミニバッグ持ってる奴がカートの取り回しまで気が回る奴だったら何ら問題ない。
>むしろクラブ出し入れの時間が省ける分みんなハッピーだな。
なるほど
揚げ足取られたなんていう風に感じるんだね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 09:59:00.67ID:???
ミニセルフバッグは要領のいいひとは上手に使いこなしている
アホな奴は使いこなせないから結局かかる時間は一緒
アホはゴルフも上手くならない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:05:03.37ID:???
球のみえんとこに打つからたくさんクラブ持ってくだけの話。
キャディーに3本渡されたらアウト。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:33:02.98ID:???
いいじゃん
セルフバック持ってるのは下手くそが時間短縮を心掛けていると思って、カートの取り回しくらいやってやれば
ラウンド中は、仕方なくでもチームなんだからそれぞれができることをやればいいんじゃね?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:13:08.41ID:???
打ちっ放しなら目的のクラブ三本くらいでいちいちキャディバッグ持たなくてもよさそうだけど、
コースにもセルフバッグなら 初心者であえて7本くらいしか使いませんといういさぎのよい人かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況