X



トップページゴルフ
1002コメント236KB

打ちっ放しスレ〜Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:56.45ID:???
いちおつ

夏休み最終日
夜はいけないから昼に行こうかと思ったけど
この猛暑ですでに心折れてるw
でも今のスイングを固めるためには行ったほうがいいんだろうな〜
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:54:11.86ID:???
4回素振り(ダンッ!ダンッ!ダンッ!ダンッ!)して5回目に打つやつ
うるせーんだよ!!!!!
せめて素振りは1回にしろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:40:50.82ID:ALFT6JBd
>>7
集中力無くすほどの音が出るレンジなんて
作りがショボすぎないか?
隣のチタンドライバーのインパクト音のほうがうるさくないか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:38.97ID:???
シャフトのしなりで飛ばす打ち方って、どうやるか わかる人います?
Sを使ってるせいか普段は感じないけど今日1Wで一発だけ手ごたえがあって
そのあとは再現できなかった
インパクトの瞬間のシャフトのしなりは、前方に、凸の弓なり状態なのか、
凹の弓なり状態なのか、中間の一直線の状態なのか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:02:21.84ID:???
打ちっぱなしとかで鬼ダフリとかしたらカッとなってクラブ折ってしまうんやがこれっておれだけ?
折ってるのは練習用に買ったクラブだけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:02:15.82ID:???
>>10
規則的にダンッ!ダンッ!ダンッ!ダンッ!カッ!って延々と繰り返されるんだよ
インパクトの音はいいのにマットを打つ音がすごいうるさかった
せっかく上手くてもあんな傍迷惑なルーティンだと台無し
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:34:38.04ID:???
>>15
素振りで勘違いダウンブローでダンダン鳴らず馬鹿もいれば何のためかソールで気が狂ったようにダンダンマットを叩く馬鹿もいる
打ちっ放しでもスマートにいきたいよな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 07:32:33.08ID:???
実際に聞いてないから言えるのかも知れんけど、
素振りの際の音は許してやれよ
叩きつけはマナー違反と思うけどさ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:19:48.04ID:???
初心者とかまだ慣れてない人がマットを打ってしまってる音→全然構わない

ショットを見るともう普通に打ててるのにダウンブローなんだかどういう意図なんだか知らんけど自分のルーティンにこだわって騒音立てる奴→迷惑
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 14:55:35.11ID:???
後ろに初心者が居ると怖い。
スプーンかUTでティーアップして下を食ったのか屋根に当たって跳ね返ったのが
背中にもらった事がある。たいして痛くもなかったし、すぐに誤ったので注意だけしたが、
鉄骨や硬い所に当たって跳ね返っていたら怪我したかもしれない。
あまりひどい人がいたら打席はかわるようになった。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:12:17.59ID:???
俺が行ってたアットホームな打ちっぱなし場、おじいちゃん連中のマナーが悪すぎる。
談笑するなら談笑スペース(暖炉を囲むようにソファーやテーブルがある)ですればいいのに、打席確保したまま球を打ちもぜずでかい声でペチャクチャペチャクチャ。
ピント外れなゴルフの指導に、通院話に持病話。
以前は強面の社長が巡回注意してたが、亡くなられてからは誰も注意せずマナーの悪い人が増えた。
コーヒー無料で絶えずジャズを流すいい練習場だったんだがなぁ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:44.51ID:???
>>28
君が強面の常連になればよい
良い練習場なんだから亡き社長の意志を継いで皆で守って行かなきゃね
爺さん達がそこんとこ気づける年寄りにならねばいかんよな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:27:28.77ID:???
練習場側も爺さん用に後から来たジジイの打席の後ろでたむろれる移動可能なイスでも用意しとけばいいんだよな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:21:57.15ID:???
いい加減喫煙もどうにかしてほしいけどな。
アイコスとかなら、まだ匂いもないしいいんだけど、未だにクッサイ煙撒き散らすやつは隔離してほしい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:05:10.16ID:s5i8rHAq
レンジの常連ほど、レンジに儲けさせろと思う
長く打席を占拠するなら球を打つか、何か売ってる商品を買え!
レンジが潰れたら行く場所無くなって困る
年寄りはちゃんと敬われるようなマナーを身につけろ
年寄りだからルール違反を見逃してもらえると思うな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:57:37.53ID:???
レンジのジジイは弾打たないよなぁ
談笑に来てるだけだから金落とさないし無駄に早起きだから朝から打席占有するしで迷惑
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:57:57.74ID:???
裸足だと重心位置がわかりやすいとかアホだな
さすがインチキがまかり通るゴルフレッスン業界

重心と足にかかる荷重は全く別物だぞ
止まってるなら別だけど、スイングは動きだから別物
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:53:00.30ID:???
>>47
じゃあ質問
直立した状態からジャンプして直立姿勢で着地
足にかかる荷重は最初の状態より大きいわな
で、これで重心位置は変化した?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:52:19.62ID:???
素足で重心位置がーとか
足の指で地面を掴むーとか
これだからゴルフには変な商材が氾濫する

足の裏で重心位置なんかわからないし
地面を掴むのは靴底であって足の指じゃないよ

どんなに良い練習方法でも目的を誤解してたら意味ないわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:37:48.45ID:???
打ちっぱなしで変な打ち方してあれこれ試すのも恥ずかしいので
ちんこ立てたり、右のお尻を後ろに押すか左股関節と左のお尻を固定したイメージしたりやってみます
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:40:04.24ID:???
>>62
そもそも何で前傾を維持したいの?
他が出来てないのに前傾維持だけできると壮絶にダフるよ
それが嫌で辻褄合わせた結果が前傾が起きたわけで
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:21:00.51ID:???
今日は2時間で110球
アイアンは左足にうまく体重が乗らずダフリ気味かつ引っかけ気味
ドライバーは上体が起き上がってスライスした1球以外は良好
アプローチは右肩の突っ込みを抑えられて好調
次回の課題は左への素早い体重移動と回転だな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 07:18:32.82ID:???
もう少し涼しくなると練習もしやすくなるんだけど、同時に
腰痛やギックリ腰もでやすくなるから要注意
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:21:06.59ID:???
>>71
腰痛の原因は左右の骨盤のズレ
力仕事しなくてもソファーで座っているだけでも
骨盤はズレていきます。

レントゲン設備がある整体治療院なら
簡単に骨盤矯正してくれるよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:44:21.53ID:???
会社でギックリ腰になってしまい、ほぼ歩けない状態で会社の目の前にあった
怪しい中国気功師の治療院に運ばれて、年老いた気功師が治してくれたことがある。
気功といっても念を込めて手をかざすわけじゃなく、普通に1時間腕と足を丹念にマッサージしてくれた。

気功師によると俺のギックリ腰はパソコンで腕に疲労が蓄積して
腕から腰まで筋肉が硬直して骨盤を引っ張ってしまい骨盤の高さが左右で違ってた。
寝た状態で左右の足の長さが2センチほど違ってた。

治療の最後に長くなってた右脚を持って押し込むようにして左右の足の長さを直したら
腰痛はやわらぎ歩いて帰れるぐらいまでしてくれたよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:58:14.23ID:???
>>76
まさにそれ!
腰痛持ちは必ず足の長さがちょっと違う。
経験上、短いほうを引っ張って伸ばすと
絶対に腰痛が悪化するし
長いほうを入れてもらうと緩和される。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:05:16.59ID:???
>>75
いちいち人に聞くなよ
自分で調べるって努力してみたら?
努力から逃げ回ってきた人生なんだろうが、それで一生終えるのか寂しい人生だな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:52:14.39ID:???
もう10年以上前の話だけどぎっくり腰が癖ついた頃があって
家で寝ていたら叔母がものすごくいい整体があるから行けと強引に連れて行かれた。
整体に到着した時は何かに吊られ歩きできていた。
30分ほどヒーヒーやられ5000円しはらった。
帰る時ははう程度で人におんぶされなければ歩けなかった。
前より症状が悪化した。あわねえ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:18:52.24ID:???
>>75
毎日無理なく腹筋背筋やるんだよ
整体や針は根本的に合わない人は合わないし施術師との相性もあるから信頼の置ける人に勧められても治らない時は治らない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:23:01.23ID:???
1F40打席、客は俺含めて2人だけ、両サイドに離れて打ってる
白黒ボーダーシャツのおっちゃん、なんで俺の隣に来るの?しかもいきなりパンとか食いだして
あんたのメンタル尊敬するマジ羨ましいわ 自分はもう気になって気になってボロボロだった
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:11.11ID:???
>>72
整体治療院でレントゲンなんか撮れるわけないだろ。笑
柔整なんてレントゲン撮る事も読影する事も出来ないよ。どんな人達が柔整になってるか分かると整体なんて怖くて行けなくなるよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:29.98ID:???
春のシーズンインの時に冬の間の練習量の差で結果が大きく変わるんだよ。
寒さに耐えて練習し、凍った薄芝の状態で練習ラウンドを繰り返す。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:51.83ID:???
先日割引券をもらったから初めてインドア練習場に行ったけど
なんかボールの方向表示に違和感がありすぎて途中でやめた。
いつもミスは左ばかりで、右には出ないのにインドアでは右にばかり曲がる。
そのままいつもなの打ちっ放しに行ったら、やっぱ右には出ない。
インドアってこんなもんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況