X



トップページゴルフ
1002コメント810KB
【foot】BEN・HOGAN5【work】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:42:36.49ID:???
Golf swing is foot work.


( ・3・)ホーガンと関係の無い、前田推しだの後田推しだの猿回しだのは禁止です。
( ・3・)チョンテラ禁止。
( ・3・)関西弁マジロ禁止。
( ・3・)長文コピペ禁止。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:03:22.63ID:???
ごめんよくみたらフォアハンドの下から上で普通にドライブボール出てたわwあと面はひっくり返してないよね。ワイパーみたいな動きや。
後はなんだろ、腕と逆方向に頭が回るとかつま先体重とかその辺かな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:03:27.83ID:???
知って組の俺から一言

欧米の王道で右利きプレーヤーは右利きの左打ち
ホーガンは超ぶったまげで、左利きの右利きの左打ち
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:23:58.64ID:???
馬鹿相手に書いた覚えなどない
>クラブの使い形をちゃんとみろよ。

クラブの使い方、機能、操作
こう書く輩は決まってクソレベルで無知さ加減もスレの荒らし方もよく似てる
A級・bjh・裏犬が正にそれだっただろ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:36:29.61ID:???
デタラメ書いて上に立とうとしても論破されるからな
だからクラブの扱い方だと書いて逃げまくり
当然そのクラブの扱い方を知らないのだから詳細を書けるべくもなく

ヒントが山ほど出てるのに咀嚼して昇華させられない下手くそは皆やることが一緒ってことよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:47:40.62ID:???
まあ
下から上に振るってのを普通に考えれば左足上がりのライから打つのと同じにしちまう
そりゃフックになるわ
0587586
垢版 |
2019/03/31(日) 11:21:02.14ID:???
知ってる組が書いてもつまらん
そこでグッドアイデアを提示する
>X攻撃
の解釈を>>545に任せるってのはどうだ
初耳なら過去スレから関係するであろう記述を探して解釈のヒントとすればいい

間違っても構わん
指名から逃げないことを望む
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:02:26.37ID:???
自称知ってる組が書くのはつまらんに同意だが、誰にも書く権利はあるはず
無論、指名された>>545の責務は残したままで

俺は知ってる組だから御辞退申し上げとくわ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:31:18.65ID:???
ダフる=ボール手前にヘッドが落ちる
=アウトに向かってたフェースがダフった衝撃で閉じる=軌道はインアウト、フェースはクローズになったプッシュ系フック
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:42:41.96ID:???
>>597
ダフってないと断言したら?
こっちから書くわ
軌道はインサイドアウトで和式軸だから>>583のレスと同義
しかも減速グリップでクラブヘッドの早漏振り出し
彼女が普通に打てばフックやむなし
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:46:55.04ID:???
>>587
無茶振りが過ぎるわ

X攻撃は主に軸のことだと思う
テークバックは左足ー右肩を結ぶ仮想線
ダウンスイングは右足と左肩を結ぶ仮想線
テークバックを受け止めるのは右脚でラインは\
インパクトを受けるのは左脚でラインは/
全てを組み合わせるとXの文字化になる
交点は丹田辺りか

因みにドアスイングは背骨軸でラインは|か、左足と左肩を結ぶライン|と右足と右肩を結ぶライン|の二本
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:35:42.21ID:???
何故か不気味に流れが止まったな

山本ゴリラは良くも悪くも右一軸の総本山だからどこでもドアは免れんさ
しかも下〜上へのスイング
誰かが書いてるように常に極端な左足上がりのライから打ってるようなもの
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:29:48.13ID:???
ゴリラ打法のフェースロテの時期はパワー伝達効力の悪いタイミングで行われてる
あれじゃあ飛距離も出ないね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:44:49.29ID:???
和式代表だから
今じゃ新井の売りになってる投げ縄もゴリラが元だからな
それだけじゃない
腕を振らない、デンデン太鼓、地面反力なんかも売りにしてた
欧米式の比較対象用ネタとするのに格好なのさ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:14:41.97ID:???
そんなこんなしてる間にイメージシャフトおっさんが投げ方各種の動画を更新してるぞ
旧式バスケットの投げ方はホーガンスレで話題になったが実演動画は初だな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:42:36.79ID:???
手のどこからボールが飛び出るか?
っていう題目だったな
http://s.kota2.net/1554017783.jpg

指先側、小指側、人差し指側
この三つのどれか?って話で、一番力強く投げられるのは小指側(インストラクターの推奨方法)だと決着した記憶がある
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:06:56.88ID:???
ダミーのスイングに執着するんじゃない!
どこにワッグルが仕込まれてるってんだ?
ワッグル不在じゃねえかよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:41:21.99ID:???
イメージシャフトのおっさんが何種類の投げ方を考えようが全部和式だ
和式はインパクトまでがスイングの主成分
インパクトからがスイングの主成分の洋式とは全くの別物
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:41:45.44ID:???
>>615
アマなんだから一つに絞らなくていい
相性ってのもあるし
ただ考えなくちゃならないこともある
新井はダウンスイング途中で腕とクラブをひっくり返す
そうしないとインパクトまでクラブフェースが開いたままだから
狩猟型裏スイングでクラブフェースが適切なロフトに起きるのか?
起きなければ脂肪
あともう一点は>>619の指摘する飛距離
これはパワー源の問題とも置き換えれる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:59:18.59ID:???
>>621
バンカーショットやロブショットはロフトを寝かせて構えるよな
そして寝かせたままのテークバック
インパクトでアドレスの時よりロフトが寝るのか?
グリップを引っ張り続けたらそうなるだろうがここの連中ならアドレス時のロフトでコンタクトするだろ

パワーは絞ったままのインパクト
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:09:43.75ID:???
>>625
狩猟型裏はバンカーショットと違ってアドレスのロフトを寝かせて行くテークバックだぞ?
バンカーショットやロブショットは寝かせたロフトのままテークバックするのであって、アドレスのロフトから更に寝かせて行くわけじゃない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:24:32.14ID:???
イメージシャフトのおっちゃんだけじゃないし、ホーガンスレだけに限らんが、いい加減に右腕だけの投げ動作でスイングを構築するのはやめときなさい
たとえモダンゴルフであたかも右手サイドスローで投げてるような記載や動画があったとしてもだ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:59:05.77ID:???
知ってる組は即座に参考動画を出したりして具体的な反証をする
知ったか組は反論されるとしばらくアオラーに転身する
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:25:05.85ID:???
>>631
X攻撃俺も一度考えたんだがその仮想線ってのが本当に仮想線だから足と腕別々に使わなきゃあかん気がしてこりゃ本番で使えんと思って辞めてしまった。
やっぱ↑のフェデラー見ても右腕は右脚が、左腕は左脚が動かすんじゃね?捻転の話とはまた別で、右右直接駆動型が今のトレンドな気がする。
なのでやるんなら左脚で切り返して道を開けて右脚でインパクトのほうが腕が筋力を発揮する可動域的にも色々とメリットが大きいと思うのよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:43:54.41ID:???
対角軸ってのはちょっとやそっとじゃ会得出来ない
だから左手と右手の中のキャッチボール式が和式には効果的
まあサイドチェンジってことになるんだがその分下半身と上半身を対角に使うことが容易になる
慣れたら無意識で出来るようになるしな
左足上がりのライでスライス、左足下がりのライでフック
こんな練習も合わせて行うとより効果的
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:02:18.72ID:???
長いスクエアゾーンは王道の常識なんだがホーガンは違う
インサイド・アウト・インサイド
このアウトって所が短いストレートの部分になる
スレ的にはいわゆる激リリースであったりワイパースイングと呼ばれるもの
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:06:01.03ID:???
裏犬のバスのワイパーは長いスクエアゾーンを目指すスイングでホーガン式じゃない
だが一般ゴルファーにはバスのワイパーが無難
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:12.25ID:???
そうかなー、逆に普通対角軸なんだと思う。サッカーのシュートとか。蹴り足と入れ替わるように重心が寄ってくじゃん。
ゴルフもそうで右脚で蹴れば重心保つために右に寄ってくってことで対角軸に見えるだけでそれと実際に力を発揮してる部分って違うんじゃないの?
傾いてようが捻ってようが右足踏めば動くのは右腕だと思うんだが…
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:05.89ID:???
知ってる組には再確認のため
知らない組には情報提示のため
知っちゃった組には検証のため
知ったか組にはワケワカメで猫に小判
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:58.27ID:???
>>657
脚を上げてもいいなら対角軸は作りやすい
しかし和式のゴルフスイング練習(特にドラコン)の一本足打法のスイングは脚を上げても上下のサイドが揃ったドアスイング
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:22:19.39ID:???
因みにクロスパターンだからフォローで左足の上で体が回れてフィニッシュで左脚の上に上半身が乗ってるんだよなあ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:43.98ID:???
本来はゴルフクラブって奴の特性があってこそのスイング話。
あとはフェースも扱い方。
全部度外視して、身体の動かし方だけの押し売りとか頭おかしいのばっかり。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:30:02.00ID:???
>>662
それではクラブの特性について存分に論じてみなよ(笑)
A級やBJHと同類馬鹿だなあ

書けもしないくせにイキがってフカしこいてんじゃねえよヘッタ糞が
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:32:53.00ID:???
そもそも、インパクトの瞬間のフェースの在り方なんて知ってる奴は殆どいないだろう。
スイングを考えて身体の動きを試行錯誤する。
それは判るけど、それ以前にフェースと思う存分睨めっこしないと全く無意味。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:51.26ID:???
>>665
物は使いよう
って日本語があるが、それは正解
自分のスイングに合わせてルール内でクラブを改造するのは大正解
ホーガンもモーも独自クラブ改造の天才職人
ホーガンは先端ウエイトを落としフェースの捻れを多くした
モーはグリップに重りを仕込んでカンターバランスをとった
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:46:39.39ID:???
向こうでもマチマチの意見だよな
鞭のように使う、ハンマーのように使う、振り子のように使う、って
最近はデシャンボーみたいな考えもあってメーカーも追従してる
まあ頭と道具は使い様だわな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:48:50.31ID:???
トップしたorz
なんて、テニスで言うとラケットのフレームでインパクトしたっていうヘボの話だ。
フェースとか重要な打撃面を無視して、ただただ身体の動きを押し売りしてんのが今のゴルフ界だろ?
打撃面の明確な意識があれば、スイングなんてある程度は勝手に上達すんだよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:59:43.91ID:???
フェース面と右手掌は一体なのだ
ん? 和式は左手甲と一体だって? 知るか馬鹿

問題は重心なんだがスイングによって扱いが変わる
スレで面白い実験を動画スレ住人にやらせてただろ
大真面目にネックでインパクトしろってやつだ
ところがどっこい、やらされた奴はナイスショットだと練習場からリアルタイムに報告してきた
知ってる組には常識的なことなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況