トップページゴルフ
1002コメント379KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc2-J7KC)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:33:31.16ID:8H3NIPz20
親指にマメ!?
左手の第一関節ならまぁ出来るかなぁ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-aJtF)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:22:13.60ID:bBevpPHLr
スクールに通い構えを習い、打ちっ放しでユーティリティーとアイアンをかなりの力でジャストミートできるようになり
楽しみにコース行ってそのスイングしたら、トップよりひどいチョロばかりで心が折れそうになった。
そこで無理矢理ダフりぎみに打とうとしたら飛び始めて、芝とマットの違いを肌で感じたが、そこまで沈みぎみに打つとパワーがでなくてボロボロ。
打ちっ放しのマットでダフると痛いからどうやって練習すれば?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-Y6F/)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:34.52ID:t1zFh41b0
>>659
それ、始めて5ヶ月の俺が言うのもなんだが、恐らく力み過ぎとラウンドでコースの行方を気にするあまり練習の時よりも早く顔上げてるんだと思われる。
頑張って力抜いてリズム良く球をしっかり見てヘッドを振り抜いてから頭を上げれば、少し当たるようになる気がする。ここで言う球をみろというのは球を見てればインパクト時に頭がブレにくいということです
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-Y6F/)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:55:53.80ID:t1zFh41b0
コースの行方じゃなく、球の行方でした。

そんな自分もコース出るとボールの行方気にして頭上がるんだよ。気を付けてでも。
だから、今は練習でもコースでもそれを癖つける、場慣れする期間だと思い、スコアボロボロでも心折れないように頑張ってる。本当に辛いんだけどさ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-Ujgi)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:16.20ID:BnMeoxlPa
コースは練習場のような平坦なところなんてないからなぁ
俺もトップチョロ連発で心折れること幾度かあったけど、
上手い人に見てもらったらスイング中に腰がスエーしまくり、
玉を無理にすくいあげようとしてたみたいで、手打ち上等ってくらい体固定して下に打ち込むようにしたら徐々に治ってきたわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5577-GfG6)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:47:09.23ID:L7xTK4pn0
>>667
その時にガックンなる人はアームローテーションしにくい人
グリップとか肘の方向を色々試さないとだめ
たまに何やってもガックンなる人もいる
そういう人はボディローテーションしてください
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-N4Ao)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:56.82ID:Gt6ZN/Wqa
>>670
やっぱそうですか
その意識で振ってる人はウッドが全くダメって人が少なくないんよ

理由はクラブが長くなるとスイングプレーンがシャローになるけどそれに対応できないから。

一回動画を撮ってみたらどうかな
スティープにふってたらそれは直さないと絶対に長いクラブでいい球は打てないよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:06.22ID:nb4To04T0
ドライバーをフェードからドローにしたく練習しているが半分逆玉になって両方でてスコア悪化待ったなし
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-j9mh)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:50:45.44ID:Z3gdDTMqM
ごくごく初心者でもらったクラブで練習しはじめ一月ちょい、
ドライバー(15年前の)でスライス多くてまともに飛ばない
prgrのヘッドスピード測るので見ると35-38くらい

試し打ちで最近のドライバーSのシャフトで打つと、飛距離は転がってせいぜい200ヤード前後だけど、まあまあまともに当たって飛ぶ……同じモデルのRのシャフトだとイマイチ。

ただ、シャフトのしなりを使えてないだけ?とも思うのだけど、買うのSのシャフトでも良いものだろうか?

慣れたらヘッドスピードも上がると期待して…
あと、シャフトのとこにネジのあるモデルなら、後からシャフト変えるのも出来るんすかね?
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:17:10.07ID:umAwbcPH0
>>676
メーカーによってスリーブが違うので違うメーカーのものや
同じメーカーでもモデルによって合わないものもあるので注意
あとせっかくならRのシャフトで打てるようになっとくのも上達の道
当たらないのはシャフトの硬さは関係ありません
やわらかいシャフトをしならせてヘッドが戻ってくる感覚をつかめるようになると
一皮むける
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-sYdm)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:47:11.60ID:oxv4WBfI0
>>678
フックとドローってどう違うんですか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-Fdoa)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:25.92ID:fhMD88WY0
>>664
やっぱりスイング解析機とか使ったほうがいいのかな?
最近欲しくなってきた
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-N4Ao)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:39:13.71ID:Gt6ZN/Wqa
>>682
んー。どうだろう。自分はミーハーだからMトレーサー買っちゃったけどね
おもちゃよ
どれだけの精度があるかわからんけど上手くできてる
オンプレーンにふれてるかどうかは一目瞭然
それでもスイング画像の代わりにはならないから併用だね
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-Y6F/)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:02:35.72ID:/Qq+lAsU0
動画正面から撮りたいんだけど、頭頂部の薄毛を確認するのが怖くてもう撮影してない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-j9mh)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:53:57.91ID:Z3gdDTMqM
>>677
まずはお古のドライバーそれなりに打つのを目指しますが、

初心者が、ドライバーとか7番アイアンとか同じ番手で、RとSのクラブ混ぜて練習するのってどうなんでしょう
混ぜるな危険?
自分に合うのを求めて試してみたいんだけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-sYdm)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:53:38.31ID:oxv4WBfI0
右向いて引っかけ
これでも計算内ならドロー?
なんか違う気がする
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:32:08.54ID:HBx4fsUS0
>>688
狙って打てていないならいずれ破綻すると思う。ある日急にまっすぐ行ったり、スライスしたりして大けがしたりすると思うよ。
全く同じようにスイングしていても、狙ってそのスイングができていて壊れないのなら強力な武器だね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3e-irUx)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:53:08.45ID:0/os2gSf0
>>647 の動画をみて凄い気になった事がありまして、ドライバーのインパクトの瞬間凄いティーに当たってますよね?
自分が最初打ちっ放しで先輩に教えて貰った時、球がティーに上がって来たらカードを抜いてその後ボールを取って、ティーだけがある状態にして置いて、そのティーにぎりぎりソウルがするくらいの素振りをひたすらやれと言われて今でもやってます
ただそのやり方で実際球を打ってみると球はクリーンに打てるのですが200ヤードくらい超低い弾道で飛びます
その後球が上がらない事に悩み続けて、飛距離も200が精一杯です。
そんな状態でこの動画を見たらガッツリとティーに当たってます。練習場のティーに当てずに球を打つ事だけをやって来たのでびっくりしました。
実際練習場のティーにはクラブは当たる物なのでしょうか?変な質問ですいません
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:05:06.93ID:i6tTC7kG0
673だが曲がりが少なく狙った方に落ちるのをフェードと思っている
スライスは意図しないで出る調整効かない糞曲がり玉
フェードは転がりが少ないからドライバーではドローが飛距離は有利だと思い練習中
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM19-l6L0)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:14:39.00ID:C9MCeyc4M
>>691
それは練習としては軌道が安定するのでいいと思うけど、実際の球を打つときはちょっと違うかな
今はドライバーのフェイスの下に当たってると思う。つまりトップ。
ドライバーはフェイスの上寄りに当てます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-N4Ao)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:52:24.40ID:5y+3vGV0a
>>691
ドライバーの芯は中心部からやや上側ですこしトゥ側
プロは意識的にここに当てます
よってティーにも当たります

アマはそんな芸当は難しいのでど真ん中意識でいいですけど
無理にクリーンに打つ意識は必要ないです
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3e-irUx)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:53:25.48ID:0/os2gSf0
>>693
ありがとうございます。そうです、実際打った後フェイスを見てみるとフェイスの下の方に跡があります
掬い打ってるのかなと思ってひたすらレベルでティーに当たらない様に素振りをしてまた球を打っても同じ結果です。
実際ラウンド中も一回もティーは飛ばした事ありません。やはり練習場のティーに多少は当たるのが正しいのでしょうか?練習場でよく飛ぶ人の音を聞くとドスンと言う音がしてそれは、ティーにクラブが当たってる音なのか、打音なのかが解らずもやもやしてました
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3e-irUx)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:58:43.22ID:0/os2gSf0
>>694
ありがとうございます。やはりティーには当たるのですね。教えてくれた先輩に聞くと俺はそうやって素振りしてるって言うのでそれが正解かなと思ってましたけど実際その先輩が練習場で球打つとブルルンとティーが揺れてたんですよね。
あまりしつこく聞く訳にもいかず慣れて来たらこういう球が打てるんだくらいにしか思ってませんでしたが。
勿論好意で教えてくれた先輩を恨むとか変な事教えるな!とも全く思いませんが(理由があってその練習法を教えてくれた訳ですから)
今度会った時にもう一度聞いてみようかなと思ってます
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:21:37.89ID:HBx4fsUS0
>>697
ほんとこれ。ドライバーだけでなく、すべてのスイングで言えることだと思う。
素人の指導を聞くより、本を読んだり、動画を見るほうがよほどためになることが多い。
それから先輩に余計なことは言わないほうがいいと思う。
「ありがとうございます。」といっておきながら自分の信じたスイングをしたほうがいい。
全然違うスイングになっていても、「なかなか思い通りにはふれないですね。」といっておけばいい。
スコアが先輩より良くなったらその先輩も何も言わなくなる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf0-l6L0)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:38:45.72ID:UZp/44wF0
>>695
既にいい感じで振れてるかもしれないので、まずは次を試してみて。単純に頭の中を切り替えて実行するだけです。

https://youtu.be/7RjL_Np72Vk
英語なんですが、動画で出てくるモデルによる説明を見てください。
打ち出し方(レベルからアッパーに)を変える場合に、何を理解しておくべきかです。
ややアッパー軌道にする為のドライバーのアドレスの変え方、例えば右肩を下げるとかは検索すればたくさん出てきます。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3e-irUx)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:41:06.92ID:0/os2gSf0
ありがとうございます
凄い参考になりました。今日は流石にこの天気で打ちに行けませんが明日にでも新しいイメージでドライバー打ってみます
ちなみにパター買いました。オーワクスブラックの1wにしました。柔らかすぎと言うレビューも有りましたが自分的には凄い構えやすくて打感が気持ちよくて家で練習してても打ち飽きない位ハマりました
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:33:59.42ID:1DZv1GBL0
使い方間違えているのか分からんですが、柔らかシャフトの練習器具ってヘッドが頭や背中に当たって痛くないですか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd6-jo4B)
垢版 |
2018/09/05(水) 15:56:39.95ID:PvC1CVpW0
>>710
一度、脱力して、力をいれずに大きく素振りしてみると良いかも
クラブの重さに腕が引っ張られるみたいな感じで
そうすればフォローでクラブが勝手に左に体重を持っていってくれる・・・・かもしれない

それでもだめなら、試しに腰を全力で回してみるべし
これ以上早くまわらないってくらいに
打ち方としては良くないかもしれないけど、左に体重は乗ると思われる
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 15:57:02.34ID:ZDGzzdfd0
>>707
ほとんどの奴はそんなこと考えてない。俺はドライバー使えば思いっきりめくれるけど、考えてるのは左足を軸とした回転。
回転すれば必然的に右足はめくれざるを得ない。だから回転を抑えたアプローチショットでは絶対めくれないよね。
あまり右足がめくれるかどうかなんて考えないほうがいいと思うよ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-Mz3p)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:07:56.80ID:NAVu8DUiM
最近職場の同僚に誘われて打ちっぱなしに行きました。
そこは時間制の練習場だったのでのんびり同僚に教えてもらいながら練習していました。
今度一人で別の練習場に行こうと思うのですが、時間制ではなく球数制のところで
動画撮りながらゆっくりやってるとマナー違反でしょうか?
それともそういう練習スタイルも容認されてるんでしょうか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-aJtF)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:46.99ID:jr/OzwXlr
先週かなりの雨のなかコースに行った。グリーンでのパター前にボールをタオルで拭かないと転がりがかなり変わる。芝と土がボールやクラブにまとわりつくからバケツでじゃぶじゃぶ。
あとゴルフ用のレインウェアは二万円前後するけどあるほうがいいやね。
あとは晴れの日でのイメージが違って当たり前
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-Y6F/)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:11:49.04ID:Vf7C76Ze0
>>715
オレがよく行く所は、結構空いてるので、長い時は3時間とかいるよ。
その間は、素振りも多くするし、たまに動画も撮るし、軽食も食べる時ある。
もちろん、混んでる時は遠慮するけどさ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-Eb7C)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:39:56.55ID:ge4+DKrx0
>>718
ダフリは禁物でトップはOK
それと、雨のラフは通常の2倍くらい抵抗があるので、深いラフに入ったら、グリーンは狙わずに
フェアウェイに出す
それと、先日の猛暑の雨のラウンド後に思ったのだが、ハーフで上衣だけ着替えれば、レインウェアは着ない方が
濡れても気持ちが良いのではないかな?
と言うこと
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e04-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 11:39:40.63ID:s1nDTexm0
去年まではドラで150y飛べばいいと思っていたが今は250y飛ばしたいと思っている
来年は300y・・・HS50有ればミート率上げればいけるよね?
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874d-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:06.24ID:D0W6x8mU0
>>707
下半身を回すのではなく、腰だけを回そうとしていませんか。
下半身は、左の膝はできるだけ固定して左股関節で回す、結果、右ひざは左に向いて右踵が浮く。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874d-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:05:06.79ID:D0W6x8mU0
左足蹴り、右足蹴り、両足蹴りがあるようですが、相当練習しないとコントロールが難しいようですね。
http://golfbuzz.jp/distance/kick
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb8-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:13:55.77ID:zi6Y8glF0
>>726
夏は多少濡れても平気だし高価なレインウェア着てもやっぱり暑いし邪魔だしね。
意外に下は濡れないから上着だけ着替えれば問題なし。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb64-xyBK)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:22:23.49ID:LSi++Q+40
ゴルフ始めて間もないんだけど、今日シャフトのしなりがハッキリわかりだした。
前までは淡々とテークバックしてダウンスイングに移行みたいな感じだったんだけど今日急にトップでグニャってシャフトがしなってるのを感じれた。しなりがわかったらかダウンスイングまでがすごいスムーズになって玉の当たりもかわった気がする。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 967c-OfLu)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:20.04ID:istcLeNC0
初ラウンド101
最後のパットが入れば99だったのに3パット
メチャクチャ悔しい

バンカーさえ練習してたら絶対切れてたのに!
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-eu8k)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:14:48.45ID:X0JAR3mA0
>>744
フィニッシュとれてる?
オレも今しなりというかトップの途中で切り返すスイング練習中だけどフィニッシュがキツい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況