X



トップページゴルフ
1002コメント254KB

ドライバーが全く打てません68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 11:37:37.69ID:???
>>569
ああ、ハンデ13以上のダメな方のクラスね
あっちは自称でもなんでもいいからな
オープンコンペみたいなもんだし
ベストはショートコースの単純換算ってちゃんと申告しろよww
練習はしてもしなくても変わらんだろ
レンジでも練習するつもりないみたいだし
あれならQTでぶっちぎり最下位の鈴木啓太並みに目立ったドベを晒せるよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 12:45:08.98ID:5qB2obWg
いろいろと取り組んできたけど、
パッシブに落着きそうだ。
0574
垢版 |
2018/07/20(金) 13:16:06.66ID:???
ロフト9.5度より10.5度の方が明らか飛んでた気が...
気のせいかしら?
0575
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:09.02ID:???
と思ったら3wでしたアナルプラグ
0577
垢版 |
2018/07/20(金) 14:28:48.07ID:???
うわ〜〜〜↑↓↑↓
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:33:42.30ID:???
>>574
頭悪いなお前
うpした自分のそイング見たことねぇの?
あんだけタメも無く引っ張りまわして適正ロフトで当たってると思ってんの?
それ考えりゃわかんだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:00:56.86ID:???
どんなに気をつけてもスライスOB連発
猛暑の中やる気無くなってきて、適当に当てて終わりのつもりで、ドライバー放り出すように振ったらいきなりのドロー
それ以降はフォロー→フィニッシュでの脱力を意識して練習してます
0594
垢版 |
2018/07/21(土) 10:59:40.38ID:???
2017M2とM4ってそんな変わる?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:26:08.75ID:???
飛距離性能はM2の方が上かもしれないけどM3M4はミスの許容度がやばい
M2ならOBの球がちょっとフェアウェイから外れたくらいで済んでくれる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:46:23.98ID:???
意外とティーが低すぎて打ち込むとか有るから、ティーアップの高さ場所変えて打ってみれば
俺は後半疲れるとテンプラが出る
スウェイして打ち込むんだな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 21:54:55.05ID:???
もうドライバー辞めた。
上手く飛べば260ヤード。
しかし、三分の一の確率でOB。
これからは、クリークでティーショットする。
とにかく200ヤード飛べばOK。
安全確保で行こう。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 22:11:17.31ID:???
ああ、俺もそんな時期があった。
でも結局そのドライバーが打てないスイングが原因で行き詰まる。
ドライバーが打てない事が問題なのではない。
純粋にスイングが悪いんだよ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 09:30:30.45ID:???
>>613
そうなんだよね。
でも完全に左足過重じゃないから普通が左足:右足3:7のところを7:3くらいで構えてるんだと思う。

>>614
そうなってる人は多いよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:25.81ID:???
ハンディキャップ35
ドライバー、真っ直ぐ飛べば260ヤード。
300近く行くときもある。
しかし、三分の一は右左へのOB。
スライサーなので、クローズスタンスで打ってる。
OB連発なので、なかなか100切り難しい。
どうしたらいいもんか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:51:07.08ID:???
左に行きやすいんで右向いて打ってます。球筋はフックです。これで一応上手くいってますが、間違ってますよね?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:32:52.31ID:???
>>627
前後の打席の人達怒らないの?
後ろはともかく前の人は自分の背中に向かって打たれるんだから死ぬと思うんだけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:33:54.23ID:???
>>629
球浮いてるしライもほぼ同じ。浮いてる分下から入っても打てる。景色に惑わされずいつも通りのアドレスが出来れば簡単すぎるよね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:42:59.20ID:???
スライサーはどうしても右の力が強いからね
右手や右足でクラブを無意識に押そうとするから、スイング中に右から押されて左脇がガバッと開き、左肘がフライングエルボー、フェースが開く
改善するには、クラブを左腕で引くものと意識改革するしかない
押すのではなく、引く
これだけでも体の使いが全く変わる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:24:09.11ID:???
右手を強く使う人は大体フッカーだろ
引くという考え方も間違い
重力に任せて下ろすだけ
スライサーは大体が手首が返せていないだけだから
左の手のひらを上に向けた後にフォローで左肘を折る意識にすれば
チキンウイングは治るよ
手首を返さずに左肘折った状態がチキンウイングだから
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:53:56.30ID:???
肝心なところでスライスが出るのでウッド系全部に鉛2g貼ったらフェードorストレートに落ち着いてきた。
こんなことで直るなんてビックリ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:22:13.14ID:???
チキンウイングは背筋を使ってクラブを引き回ししてないからなるんじゃないかな
背筋使ってれば自動的にクラブは左肩に上がっていくよね
ハンマー投げの選手のフィニッシュみたいなもん
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:16:01.53ID:???
構えてからインパクトまで右手肘の内側を上に向ける意識
するとなぜかフェースの向きと右手の平が
同調するイメージが沸く
球は掴まるし、スライスは全く出ないし
悩みがほぼ解決した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況