X



トップページゴルフ
1002コメント254KB

ドライバーが全く打てません68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:00:13.96ID:???
オークションで中古の左用のドライバーにフブキ70Xが刺さったのを購入検討しています。

ベッドスピード43位で普段はG30 アッタス6スター 6Sを使用してます。フェーダーです。

ドライバーが重くて硬いシャフト ってどんな弊害がありますか?

使いこなせるかなぁ?止めたほうが良いですか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:52:30.04ID:???
>>437
70X試打出来るところなんて無いだろうし
使って合わなかったら売れば良いんじゃない?
差額は勉強代だと思って割り切るしかない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 13:49:04.88ID:???
>>437
重量フローは揃えた方がいい、今のクラブよりもアイアンの重さが問題。
ただ、今のが違和感なく振れてるなら、今よりドラを重くすると合わないだろうね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:13:53.76ID:???
>>441
>>442
>>444
皆さんありがとうございます。

地クラブだったので興味があり購入してみようか迷いまたが、ムリしてもしょうがないし止めます。

安く買えてもリシャフトしたら同じですもんね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:48:28.98ID:???
たとへばシャフトの推奨HSが46〜49と言うのがあったらHS45の人が使えばしなり幅は少ない。(硬いので飛距離は出ないが曲がりは少ないと言う事)
HS50の人が選べばしなり幅は常に大きく(良く飛ぶが方向は悪くなる)と言う事。
どちらよりを選ぶかは自由だ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:20:36.76ID:JqjHR3mj
これで良いとは思わないけどとりあえずスーパーストロンググリップにしたら
スライスがかなり良くなった
ヘッドスピードだけはあるからめっちゃ飛んで気持ちええぇっ
でもこれって応急処置の部類ですかね?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:25:23.53ID:???
>>451
グリップには合う合わないがあるし個人差もある。
貴方にとってそれが合うグリップなんだよ。
そのままでいいと思うよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:30:53.70ID:JqjHR3mj
>>452
すみません
(酷い)スライスだったものがかなり(曲がらなくなり)良くなった
です


ふぅ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:01.65ID:JqjHR3mj
>>453
ありがとうございます
とりあえずまた行き詰まるまでこのままでやってみますっ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:04:49.14ID:do5AnKVD
>>451
トップで右手が真上向くくらい手首折れればスライスだいぶ減るよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:35.69ID:???
9.5のSシャフトはむずいな
玉がちっとも上がらない
前の10.5SRは上がったが方向性が安定せず
ちなみに自分のゴルフレベルは100台
ドラはBSのXD5
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:57.71ID:???
スライスが悪い訳じゃなくて他の打ち方を知らないだけだから
これから覚えていけば良いと思うよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:30:39.07ID:???
>>464
手の事だと思うけど、俺は手の感覚はほぼ無くて、左腰左肩で引っ張る感覚かな
ウッド系で思いっきり飛ばしたい時は、グリップを両手で引っ張る感覚で振るけど
まー感覚は人それぞれだからなー
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:26:44.88ID:???
左右の重心移動と左の壁を意識して腕を振って打ってたけど
安定しないんでボディーターンにスイングを変えようと思う

自分なりに遠心力を使ったスイングをするには、ダウンスイングから
インパクトの直前までは腕を体につけながら(両二の腕)ボディターンするイメージでいいのかな?
インパクト直前で腕と体を離すと強い遠心力がヘッドにかかり、
強いインパクトでボールが飛ぶイメージ?

いままでの左右の重心移動とか左の壁の意識とか頭残す意識は持つ必要なしでOK?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 17:56:25.35ID:???
腰のキレや下半身リードを意識してHSは速くなったけど、今度は腕のターンが全く出来ていない状態に陥ってしまった
ので、今は前倒しのイメージで振るようにしています;´∀`
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:57.53ID:aYkaLvPT
テンプラがでだしたんですけど
ヘッドがかぶってはいってるんですか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:47.75ID:???
レベルやアッパーブローでヘッドが入っていないんだろう
ティーが高めで軌道がダウンブローでヘッド上部(クラウン含む)が鋭角に入っている
そのため、当たったボールに上向きに吹き上がるスピンが発生しボールが高く上がる


か、手打ちでこねるタイミング合わずヘッド上部がボールにヒットしテンプラする
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:53.89ID:???
レベルブロー、アッパーブローができるまではティーは低めがいいと思う
上から入ってもヘッド上部よりも下でインパクトするから低めのボールが出やすい
ティーを毎回同じ高さに合わせるのがミスショットを抑えるポイント
市販の高さが固定されているティー(38ミリ位突き出るティー)がいいと思う
普通のロングティーは高さ調整できるけど調子取り戻すまでは固定がいいと思う
俺はブリのマグネットティー使ってる インパクトでひも付きのマグネットティーが
外れるすぐれもの 振り切りがいい
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:53.58ID:6HeKmBZK
ティーはどちらかというと低めです。
アイアンでダウンブローを意識し始めたら
テンプラ出てきました。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:28:39.42ID:???
アイアンを1軸スイングしてる人は
ドライバーは2軸にした方が上がりやすいよね。
打ち方を統一したいなら球の位置と軸の角度を見直すべきだ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 07:15:55.02ID:uGzYPLaV
>>493
肩を回す感覚にすれば突っ込まないですかね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:57:29.12ID:hORWnFfw
>>495
なるほど!
やってみます
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:58:34.65ID:hORWnFfw
>>496>>497
上級者でないので中々イメージが
難しいです。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:05:20.72ID:RyysVeOR
上押さえられたねぇ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:55.59ID:???
左の壁を意識して、まずは手打ち主体でドライバーを練習
上半身は右を向いたままクラブは緩く握りダウンスイングでは右腰あたりでコックをリリースしヘッドファースト
を意識しインパクト、手元がリリースし振った勢いで左腰を超えないようにヘッドを走らせるのがポイント
超えてしまうと振り遅れて右にボールが飛ぶ
ボールが右に出るようであれば腕を使って捏ねて修正するのも練習

次にその手打ちに加え下半身の左右体重移動を加える。ただし上半身の右向き
左の壁は意識するこれでまず普通に打てれば手打ちドライバースイングが完成
今度はスイング自体の意識をボディターンに持っていく
手打ち意識は捨てバックスイングの捻転を大きくし、下半身主導で回転動作で打つ
ことに徹する。意識するのは大きく捻転したところから体の回転でフィニッシュまで
持っていく、それだけ 
腕の意識、体重移動、左の壁の意識はまったくない
要は手打ちで練習した腕の修正力、体重移動、左の壁が無意識に行われボディターン
による手打ちとの複合スイングが完成!
これで250y以上は跳ぶ?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:02.23ID:???
                ∩___∩
                | ノ      ヽ Zzz・・・
          ___ /  ─   ─ |   
  .__,, -─── ''     |    ( _●_) ミ__   ツマンネーアホばっか
 ( __,, -────     彡   ,,__(,,..)__ /__). _____
 (_,,___.._______,,_____)      |- - |   ー|
0514
垢版 |
2018/07/18(水) 14:00:08.61ID:???
ミート率
1.55
1.58
コチコチのレンジボール
0517
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:12.92ID:???
これもアナルプラグのお陰
0519
垢版 |
2018/07/18(水) 19:09:39.47ID:???
プラグ舐める?>>518
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:34:32.34ID:???
ゴロでも前に進めばOK。ドライバー嫌がって打たないより全然マシ。 もしできるなら、思いっきりゆっっっくり振ってみな。意外と当たるよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:54:04.31ID:???
歴2年のやっと100切りレベルだけど
テークバックでフェースをゆっくり10時まで球の方向ける意識と
トップで一旦止めてからゆっくり始動すること
これでOBがほぼなくなった
もし誰かのお役に立てば幸いです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:57:20.10ID:???
開眼した
シャットに上げようとするからダウンで開くんや
むしろ開いていく意識で上げるとダウンで閉じて捕まる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 01:23:04.67ID:???
>>532
俺も「シャットに上げる」のを意識しすぎて過剰にシャットになってた
意識せず普通にあげるだけでややシャットに上がっていくからそれでいいと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況