X



トップページゴルフ
1002コメント283KB
【復活】バックからの80切りスレB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:51:58.55ID:???
フェードを打ちたいときはどうしてる?構えたときのフェースの向きとクラブヘッドの軌道はどうしてる?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:42.80ID:???
Dプレーン理論の動画があるが、ボールの出だしはフェースの向きにほとんど左右されると言っている。
って事は引っかけが出る人はフェースをオープンにしておけば、引っかけ解消という事になる。
果たしてそうだろうか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:14:24.80ID:???
>>311
調べたよ。色々なレッスン書を見た。
二クラウスは落としたい地点にフェースを向けてオープンスタンスにして普通にスイングすると言っているし、バレステロスやファルドも同じ事言ってた。
Dプレーンの動画はドライバーで普通に振ってない。普通に振ればボールの1/3は潰れるはずなんだよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:56:15.40ID:???
ここはうまい人の集まりだから聞きたいのですが
スタンスより右にボールが飛んでドローってのは難しいですか?
Dプレーンの考え方からすると、インパクトのときはフェースがオープンになっていなければ右に打ち出す事は出来ないようです。それにフック回転を掛けるには相当なインサイドアウトのスイングをしなければならない事になります。
この考え方で合ってますか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:11:53.87ID:???
難易度は使用するクラブの長さ、ロフト、FA、ライで違うから。
短いタイプのクラブなら相当右に置いても打てる。
そもそもそのショットが必要なのかわからんけど。
アマチュアが故意に曲げ球を必要とするシーンはほぼ無いと思うが。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:10:10.03ID:???
簡単な物理も知らないで、あの理論は正しいとか、正しくないとか、みんな文系なのか?

・先ず、衝突で摩擦係数が0の時、当たる面の向き(フェイス方向)へ飛び出すのが基本。
・ゴルフの場合、ボールは大きく潰れて、一旦フェイスに密着してから飛び出すため軌道の影響を受ける。
・よって、フエィスの向きと、ヘッド軌道(スイングのInside-out,Outside-in)の両方の影響を受ける。

スイングがスクエアならば
ヘッドを目標に向け、クローズドスタンスにすると、右に出てフックで戻るし
逆に、ヘッドを目標に向け、オープンスタンスにすると、左に出てスライスで戻る。

打ちっぱなしでやってみてみ。簡単に体感出来る。どっちかが打ちにくかったら、それはスイングが
スクエアでないからであって、理論がドータラの話ではないんです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:18:02.35ID:???
>>315
スタイミーを避ける必要が無いゴルフ場でしかプレイした事が無いのか?
それとも、全てのショットをピンポイントで置きに行けるプロ以上の腕なのか?

俺は、2打目がスタイミーになったりするから、フックもスライスも、ある程度は
打てるように練習しているが、曲がり幅のコントロールはとても出来ていない。

>>314
スクエアに構えて、スイング軌道だけで曲げるより、スタンス変えた方が簡単。
打ちっぱなしでやってみて。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:59:22.14ID:???
>>317
それなんですよ。ボールは潰れるからやはり軌道の影響は受けるはずですよね。
Dプレーンの動画を見るとボールは潰れてないのです。
ヘッドスピードがそれほど無いショートゲームの場合はボールの出る方向はフェースの方向とほぼ同一。
しかしヘッドスピードが速い場合はボールは潰れます。
もし引っかけに悩んでる人はフェースをオープンにすれば、Dプレーン理論により、その問題は解決される事になりますよね。半信半疑です。
長文すみませんでした。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:21:37.24ID:???
>>318
練習場でやってみました!仰る通りスタンスの向きを変えるほうが上手くいきますね。窮屈でも無いし。
ありがとうございました。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:51.31ID:???
バックから80を切ろうと言う人が、スイングに迷って〜理論とか
球を曲げる練習が初めてとか、どんな中級車ばっかなんだよ。
スレち、いいかげんにしろよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:06:51.56ID:Dz+juwPI
パブ選、日刊アマ、両方予選はクリア
とりあえず70台目指すか
0341
垢版 |
2018/07/22(日) 21:27:00.22ID:???
ハンデ16
ベストスコア85
最大飛距離キャリ−275ヤード
お前らどれか1つでも俺に勝てるの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:59:19.47ID:???
バックから平均70台って相当上手い人だよね
コースにもよるけどホームコースでは毎回80切りは至難の技
まだまだ修行が足りない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 16:20:40.11ID:AwowKdPV
そりゃそうだ。
そんな奴はゴルフ部出身じゃなけりゃ、半分くらいゴルフが仕事みたいなやつばっかだよ。そんなに甘かない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 17:11:33.70ID:AwowKdPV
俺の知り合いスクラッチだけど80叩くことあるよ笑
マジで上手いし、実際ゴルフ関係の仕事だからセミプロだけどね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 18:03:17.63ID:???
バックとひとくくりに言っても、6700〜6800ヤードぐらいまでならどうにかなるけど
7000ヤードを超えると80切れなくなる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 20:00:48.13ID:???
>>354
ドライバーは240〜260ぐらいだから、そんなに飛ばないとは思わない
ま、7000ヤードを超えるコースでラウンドすることは、大きな競技の時ぐらいで、年に数回しかないから
圧倒的に経験値が足りないのだと思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:39:10.61ID:???
>>355
6800yのコースの最長のパー4と、7000yのコースの中くらいの長さのパー4は
距離が変わらない。パー4の11Hのうち、数ホールだけが未知の長さのパー4なだけ。
でも、ドラ240-260yが本当なら、480y程度のパー4は何の問題もないはず。

7000yのコースの、パー3は、250y近いものもあるが、ドラか3Wで打てば良いだけ。
パー5は、ツーオン狙えなくなっても、パーを取りに行けばイイだけ。

経験値とか、あんまり関係ないよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 08:27:08.72ID:???
長いホールはボギーでよしと思えばいいけど、それ以外でもボギー打つから結局いつもより少し叩くことになるだろうさ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:58.92ID:???
コースのコースレートの高さによるな。俺のホームはバックのレートが73.5以上ある。
450Y以上のPAR4が4本、200Y以上のショートが2本をどう収めるかがカギかな。
グリーンは砲台で転がしは効かない。セカンドを高い球で落すか、わざとバンカーに入れるかかな。
ドラが280Y飛ぶと楽だな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:46.74ID:???
ホームが7000ヤード越えなら慣れるから大したことはないと思うけど、年に1回しか回らないコースの
7000ヤード越えは厳しいね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:17:24.32ID:???
長いコースはメンタルが削られるなぁ

いつもならドライバーもセカンドもそこそこでいいやと思えるけど、長いとドライバーもセカンドもそれなりにしっかり飛ばさなきゃとなる。
その意識がミスを産む。
短いホールでもセカンドも1〜2番手くらい変わるからバーディチャンスもなかなかこないし、長いパットか寄せワンとなるから気が抜けない。
メンタルすり減らして、どこかのホールで大崩れ。

その辺りが飛距離に余裕のある人との違いかな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:18:19.89ID:???
80切り狙いの人はスイングはさておきクラブ性能が決め手だね
シャフトの剛性分布をきっちり取ってやれば、ラウンド5打は縮められるよ
その技術を持たない処でシャフト交換してもらっても、ムダだ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:52.22ID:???
450ヤード前後のミドルとか、ティショットかセカンドショットで飛ばそうと思って力むからミスしやすいよね
セカンドでグリーン周りまで飛べばアプローチでどうにかなるけど、ミスしてそこまで飛ばないことが多い
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:51:29.57ID:???
90切りレベルなら5打くらい縮まるかも知れないけど、80切りレベルで5打も変わるわけないだろ
HC10の奴がシャフト変えただけで、HC5になるかあ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:47.38ID:???
>HC10の奴がシャフト変えただけで、HC5になるかあ?

シャフト交換したらとか言ってるヤツいないぞ
シャフトの剛性分布をリニアに調整したらHC10→HC5なら95%の確率でOK
自分のショットやパットのミスをよ〜く検討してみたら、どんだけ、どのショット
でミスしていたかがわかるはず

してみると、それらミスショットが半減すれば5打縮められるのさ
つまり、ドラで2打、ウエッジで2打、パットで2打・・これで間違いなし
但し、プロの技術ならだが・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:03.80ID:???
>>371
100万払うと?
ちと安すぎだが受けてもいいぞ
体格年齢、平均スコア、ドラ平均飛距離の情報が必要だな
ダメなら100万返却するだけでOKか?

>>372

ほっほうプロプレーヤーでHC10なんてヤツがいるんかよ(爆笑)
だっ誰だあ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:27:44.09ID:???
俺は自宅に工房を持ってるがどういじってもあまりかわらん。と言うか自分の好みを
知っているので同じ様な物ばかり出来上がる。重いか軽いかくらいしか差が無い。
最近アイアンの1SETを3鉄D4バランスがちと重いなと言う事で、D3に組みなおしたら
硬く成り過ぎて打ちにくい。昨夜ヘッドをばらしてシャフトを変えようかと思案中。
と思ったらREVE D460のヘッドが届いたのでそっちに気を取られた。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:01:25.04ID:???
>>375
D4かD3かの差異はバランスとシャフト剛性分布がピタリと合えば
誰が打ってもそのタマのゆくえは変わらない
シャフト交換で金をドブに捨てる必要はないぞ!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:08:18.10ID:???
>>377
あのーですね。ヘッドの重さ調整をしてバランスのフローを変えるんですが、
振動数が変わるんですよ。硬くなってってと説明してるんですけど?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:19:06.21ID:???
>>378
固有振動数はD3かD4で1cpm程度しか変わらんよ 
測定器は結構な価格だから個人では持っていないはず

そんなんで硬い軟らかい・・・それが感覚的な所見ならわかるが
バランスやシャフト剛性分布調整をしてやれば、1万人の一人も
打ったタマのゆくえの違いはわかる者はいないと断言するよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 18:30:08.60ID:???
>>379
バイブロスコープはサンコーで5万円代です。自分の場合は大して測定比較に意味の無い物は要らないので
レーザー式のを自作しましたが、同一種類のシャフト比較しか出来ないので使いません。
バランス計は14インチ計はDGのような38.5インチ130gのシャフト時代の計器は今の軽量、長尺化された
道具の計測には向きませんので、電子トルク計で見ています。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:07:29.21ID:???
>>380
確かに12”計は1945年にケネス・スミスが考案公開したもので、スチールシャフト
全盛の頃から、2000年頃まで主流のバランス計測器だった
で、インチオンス14”計は1920年代のロバート・アダムスになるもので、なぜか、最近は
これが主として使われている、、時代錯誤かはたまた?

しかしながら、両者のいずれも、その時代における主流シャフトを用いたクラブセット
をプロや考案者自身の感性に基づく12”や14”を支点にした計測手法であって、
そこには力学根拠はなく、クラブ性能に対してほんの目安程度しかならない

またクラブ長やクラブ重量、クラブ機能に対応してのシャフト硬度やその剛性分布
などなど、一般に市販されているものの技術的バックボーンは悲惨としか言いようがない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 21:56:52.69ID:???
https://i.imgur.com/dbswrBh.jpg
これはヘッド重量をあらかじめフロー調整するやり方でプロ用を組む時にするチューニングです。
重くしすぎるとヒール側に重心が変化してしまいます。自分の場合は短く作るので3Iで245g~6gが好みです。
最近は軽くなり242g~4gが多くなりました。
https://i.imgur.com/GRhqANN.jpg
最近珍しいチューニングはカチャのダイヤル削りと言うのもやります。
角度調整範囲ではできないライ角度やFAにヘッド側を加工せず調整できます。
これはキャロ用ですが10.5度→8度、ライ58.5度→61度まで変化します。FAは−2.5度までいきます。
0387
垢版 |
2018/08/06(月) 13:28:44.36ID:???
ハンデ19
ベストスコア85
最大キャリー290ヤード
に変更となりました
先輩方よろしくお願いします
キーはアプローチとパターにあると思います
パーオン率は50%を切る事ないので
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 15:18:28.96ID:???
そもそもここは80ギリ板です。80打以上の人は退室して下さい。
しかもバックティーからです。PAR3ゴルフや練習場の話ではありませんので。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:34:46.61ID:???
昨日は久しぶりにバックから回ってきた
前半は、2ボギーの38、後半は、ロングで大きな木を避けてインテンショナルフックで
グリーンを狙おうとして、木に当たり跳ねたところが運悪く池
何やかんやの3パットも重なって+4
うーん、ボギーで良しとするべきだった
後半44 合計82(37)
パットも3パット3回は大杉
しかし、バックもドライバーの調子が良いとあまり苦にならないね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:39:32.28ID:???
ドラ調子が良くて池入れとワンペナ除いても80ならまだ厳しいですよね

アベ80の壁は殆どが寄せとパターでパーセーブが課題になりますけどね
プロみたいにパーオンをバカバカするのは厳しいから結局は拾えないと厳しいすね
安定して70台は私もまだまだなので偉そうには言えないですが
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:53:52.43ID:JHNSg+xT
確かに。
本当に凄いアマはグリー周りは完全にプロ並み。
パターも2メートルくらいの渋い距離を我慢我慢で入れてくるよね。
ショットはどうあがいても所詮はアマチュアだと思う。
まあ、プロとはコースセッティングも違うから比較にならないけど全てが違う。プロの球の高さが出ない。最近はやはり球は高い方が良いかなと思い、中弾道打ちを変えようかと考えてる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:24:59.56ID:???
>>397
バックはスコアカードのバックティー黒で7000ちょい
スコアカードにフルバックなんて表記は滅多にないだろ
大体はフロント、レギュラー、バックたまにチャンピオンがある所もあるな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:20:08.39ID:???
>>397
フルバックw
レギュラーが青でバックが黒のコースで黒はフルバックとか言ってる恥ずかしい人はいるね
本来はフルバック=チャンピオンティーだろうけど、設定されていないコースも多いよね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:35.40ID:JHNSg+xT
ほんと笑
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:32.69ID:???
ゴルフ場によって異なりますが、バックティー(青ティー)、レギュラーティー(白ティー)、ゴールドティー(黄ティー)、レディースティー(赤ティー)の4か所を設置しているゴルフコースがほとんどだと思います。

これにプロや、競技選手が使用するフルバックティー(黒ティー)なるものや、ビギナーティー(ピンクティー)と呼ばれるようなティーグラウンドを設置しているゴルフ場もありますね。また、フロントティーという呼び名もあり、その名称はまちまちです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況