X



トップページゴルフ
1002コメント403KB
【みんなで】100の切り方 その31【考えよう】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-TKlZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:09.12ID:ijzwlsJXd
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

前スレ
【みんなで】100の切り方 その30【考えよう】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1521700167/


>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12e-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:31.95ID:8E846tTT0
>>801
じぶんオマ◯コってwwwwwアホちゃうかwwwww
膣圧で飛ばしてチツレイシマス〜!ってかw
ほんまアホやなア〜ケッサクヤな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:53:19.83ID:hYRARTTk0
今日のコンペのHC32の同伴者は53、53の106
しかし、スタート5ホールぐらいは、ドライバーは飛ばないけどアプローチとか上手くてとても100叩く感じはしなかったが
その後は、8,9,9,10と大叩きホール4ホールが効いた感じ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e164-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:58:49.75ID:rjyV5dyx0
>>799
左手主導
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12e-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:20:09.74ID:aTbLHqU80
>>807
アンタなア・・・誰でも簡単に100切れるんやったらレッスン書なんかこんなでないやろ
打ちっぱなしでドスドスダフッとんのはわしの打ちっぱなし場だけか?
万年スライスですわって言うおっさん多いのも
ヘッドスピードを速く振ればええとおもとるのも、コックの意味も、捻転差も
みんなが当たり前に理解してやれるんやったらここのスレッド要らんやん
なんでじぶん来てんの?カシコやからアホ見に来ておちょくっとんのか?
じぶんみたいなんが自信ない人や戦略で狭いロングでFWやUTもったら
「え〜ドライバーもてへんの?なんで〜男やったらドライバーっしょwwww」
とか言うねんダボが
プロのトーナメント見たことあるんけ?一か八かでやるほうがアホやろ
わしが練習して気いついたことをわしと同じ感じで悩んでる人に言うてんねんほっとけや

それかじぶん、誰でも簡単に100切れる言うんやったらそのコツをわしらに教えてくださいよ
センパイ〜具体的にやで。わしらアホやさかいわかりやすう教えてや
ゴルフ人口の30%しか切れない100切りを簡単にレクチャー出来るんやったらもっと流行るやろ
はよ教えろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:25:34.77ID:JCndFmeP0
まずは、手でクラブを操作しないことかな
例えばインパクトへ向かう時、手を速く振ってクラブをボールにぶつけて行こうとするのは間違い
手の力は抜いたまま、手の速度が減速してくるとクラブが走り出して仕事をしてくれる様になる
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12e-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:24:56.48ID:aTbLHqU80
答えは
「ゆるゆる」や!
全身、全関節、グリップ、シャフト、ヘッド全部や
どこの可動域もめちゃめちゃオイルさして抵抗なく動かすねん
チカラは要らん。前傾維持だけ
もうこれでわしは終わりますわ
これで100切れる人がいればうれしいわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12e-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:25:25.90ID:aTbLHqU80
わしははじめ全てが固すぎたからその意識でうまくいくねん
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:21:29.59ID:JCndFmeP0
挿入したらゆるゆるだっただとショックだよな
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb7-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:57:49.49ID:Nv89+dFy0
相手は上沼さんだぜ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:26.87ID:b0s17UhKp
>>819
きみのグリップが細めなのかもよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:48:48.50ID:sbaJzddz0
漠然と100を切る意識だと実現は難しいので、
まずは9Hで50を切る為の意識で回ってみる
それも難しければ3Hで4オーバー以内の意識で
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:32.37ID:h/7TsHnh0
1番〜3番ホールが 4オーバー以上叩いたとしても
それは忘れて 次の3ホールに集中する やり方で
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:37:43.02ID:h/7TsHnh0
1〜3H:5オーバー(ダボ ダボ ボギー)
4〜6H:4オーバー(ダボ ダボ パー)
7〜9H:4オーバー(ボギー ダボ ボギー)
TOTAL:13オーバー、49(50切り達成)
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-PkfD)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:55:15.45ID:eTzdWUCN0
このスレ覗くようになってから100切れなくなりました(´・ω・`)
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:52:26.73ID:Y7DqIVRf0
スコアメイキングの考え方
・スタートホール(前半・後半)でトリを打たない
・ボギーの後 次のホールでトリを打たない
・トリの後 連続でトリを打たない
・ショートホールでトリを打たない
・最終ホール(前半・後半)でトリを打たない
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:46:05.28ID:TNfOo0Is0
トリを打たないためにはどうするか?
と言う大事なところが抜けていますね
1 トリはOB絡みが多いので、OBの予感がしたらドライバーは使わない
ロングのセカンドでもウッドを使わない
2 その次に多いのが、無理に無理を重ねてトリ以上になるケース
ティショットでミスしたら、パーは諦めて最悪ダボで収まるようにマネージメントする
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-daGT)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:01:52.88ID:Y7DqIVRf0
>>835
上記五カ条を達成する為に、
その様に自分で戦略を立てる事が大切なのです
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db34-daGT)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:01:03.77ID:tf3kRUlj0
良いスコアで回るという事は、体力以上に思考を働かさなければならない
己のプレッシャーと戦う事も然り
ラウンド後に、肉体的疲労よりも、精神的疲労がドッと押し寄せる様でなければ、
スコアの劇的な飛躍は望めないだろう
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:26:27.16ID:uV/kjz2L0
>>840
まあ結局そこだよなハーフで2,3回OBが出るとスコアも厳しいし、精神的にもキツイ
アイアン精度も必要だが一番はティーショットがOBしないこと。練習では飛ばす練習より180真っすぐ打つ方を確実にする方がいい
距離はミート率があがれば必ず伸びてくる。
ただ180でいいと言っても手で打ったり合わせ打ちだと安定しないから左肩はキッチリ顎下入れて、フォローをしっかりとるフィニッシュまで
それでゆっくりか〜るく振ればいい
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:53:02.19ID:uV/kjz2L0
UTや5IでOBせず180ショットでもいいけどそれをするとドライバーがいつまでも打てなくなる
80台90台目指すならドライバーは必要
あとゴルフを楽しさも半分はドライバーにある
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:08:01.78ID:uV/kjz2L0
>>843
いや、それが出来れば100叩かない。ここの人はそのわずかなあと10ヤード20ヤードっていう
小さな小さな見栄のために失敗するんだ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-+G1d)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:07:56.65ID:ddUqsS7t0
100ヤードぐらいの小さな振り幅から20ヤードずつ距離を伸ばしていく
それで曲がりが大きくなった距離でまた20ヤード戻す
これの繰り返しで徐々にまともに打てる距離を伸ばしていく
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:20:07.15ID:uV/kjz2L0
>>845
それ難しくない?
ふり幅だけじゃなく腰や上半身の捻転やコックの入れ方タイミングとか120と140と160とかで
打ち分けるってことになる。それで打ち分けられれば一本で100〜200越えまでこなせるということになる
けどプロゴルファー猿じゃあるまいし。練習過程でしていくということだけど
自分のコーチはそういうやり方では人間そんなに器用じゃなくて手打ちになるだけと言う
長さをグリップの持つ位置だけで調整するならありかな。
それでスイングは全て8割スイングで統一するほうが確実。アプ以外のアイアン、UT、FW、DRは同じスイングのほうが安定します。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a8e-lcIN)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:23:25.03ID:9Uo3p5Xx0
とりあえず100切りたいだけなら全てのクラブをノーコックで打てばいけるとおもう。
かなり飛距離出なくなるのでそっから先はノーコックじゃきつい。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-MWN7)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:12:05.64ID:Q83SIn0E0
減速させるのではなく、左サイドの壁を作ることにより自然と手元が減速するもの
減速させるなんて言うとブレーキをかける人が必ず出てくる
それと、タメとコックと撓り戻りは連携しているよね
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a8e-lcIN)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:36:50.92ID:9Uo3p5Xx0
トップの時にクラブが寝ないようにコックさせないで打てば簡単に100切れる。
飛ばないけど曲がらないし捕まる。
スレタイ通りに書くなら1番簡単でてっとり早いのでは。
ゴルフの面白みは半減するけど。

コックさせないならグリップはある程度しっかり握らないときつい。
とりあえず、そんなやり方で100切れば次の段階にいけばいいんじゃないかな!?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8950-+nsu)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:59:34.42ID:w0y60DNv0
Fwとグリーンの広い林間コースを回る。
ただ前へ進んでいけば良い。これだけで難易度は相当下がる
グリーン上ではロングパットを磨く。

丘陵コースや山岳コースは絶対避ける。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8950-+nsu)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:07:13.76ID:w0y60DNv0
>腕は[ずっと]正面や
こんなん感覚で文字通り実行できる人おるかいな
ちゅうか実行したらアカン
どっかで聞いたこと読んだこと文字にしたらアカンでえ おっちゃん
テークバック インパクト フォロースルー
この3場面で一瞬正面に重なるだけや

ゴルフスイングを文字にしたらややこしくなるだけや
ほな さいなら
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b8-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 01:17:41.78ID:lwGnaewe0
(ワッチョイ 4aa6-B5RW) ID:xYtFiG+U0
こまけえこたあどうでもいいんだお
20ヤードが無理なら徐々に飛距離を上げていくだけでもいいぞ
俺がアベ110から10年かけて、やっとアベ81までなれた練習方法の一つを紹介しただけだべ

2chからきたのか?
なんでこんなところにいるんだよ...
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e8-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:30:51.36ID:ffuJKxnl0
久しぶりに来たけど >>862みたいなシッタカがいるのはここならではですね

どんまいw
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3d-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:38.94ID:M+rByIc10
トップから力いっぱい振り下ろして右腰あたりでフルブレーキングで手元を止めて
同時にグリップをパッと緩めながら左手を甲側に曲げ右手でしゃくり送るようにして
インパクトさせて飛ばしてるよ
体に強烈なヘッドの遠心力がかかるから下半身で踏ん張り頭を止めて耐えている
だから首への負荷とグローブがすぐにボロボロになっちまう
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e8-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:23.54ID:ffuJKxnl0
フーン 器用なことするね 
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d64-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:38:03.64ID:HmxQ4IX90
たかだか100を切るっていうスレで>>867みたいなこと言うやつは分かってないんだろうなと
言わざる負えないな。
小学校低学年の算数で方程式を教えるようなもん
教えるのむいてねーからやめたれ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d64-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:44:43.09ID:HmxQ4IX90
100切るためのわかりやすい教え方
力を一切入れずにコック(手首)支点でくるっとさせたまま地面にどーんよ
これで落とす位置をウッドとアイアンで前後するだけ
力ぬいときゃ勝手にヘッドが走る
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d2e-nxLJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:21:24.72ID:ukvtrB7M0
>>873
それです。あとは方向だけ気を付ける
スポーツ、特にゴルフは難しいことからやらないで簡単な事からやっていく

止まっているボールがあってそれにヘッドを当てるためにテイクバックする
基本が出来てやっとフェイスターンやダウンブローを考えればいい

多分初めは右手で打つからスライスがでる→左手主導で打つ
次に左にひっかけが出る→腰が回っておらず手打ちと気付く
それで真っすぐ打てるようにボール位置の調整

そうやって一つづつ潰していけば調子が乱れても原因がわかる
やっていけばシャンクもリズムがずれてる時に出るし
チーピンも体のまわり切らない朝イチ、昼イチに多いと気付く
疲れてきても出やすい捻転不足で手打ち
手打ちでもそこそこ上手く飛ぶときがあるからややこしい
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa7-OrBZ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:25:11.98ID:juXZVFDM0
>>873
同意します。
4ラウンド連続で100切ってて、卒業リーチです(4ラウンド平均94)
今のゴルフは自分史上一番グリッププレッシャー緩いです。
力みは本当に大敵ですよね。
ギリギリまで力を抜いて、でもコックは解かず、で明日卒業予定です。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-kkWF)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:39:42.27ID:niGuaDpOM
>>878
OB6発、前半50後半50の100丁度。
居残り決定。
コース上でも、当たってくると、今度は飛距離の欲が出てきてしまったのが敗因。
気安いメンバーだったのも、集中力、注意力が欠けてしまう一因だった、と自己分析します。(TT)
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232e-qafm)
垢版 |
2020/06/11(木) 15:21:16.88ID:+Yy6noxm0
>>873
のレスでアイアンとウッドで落とす位置変えてドーンって書いたもんだけど
よく考えたらウッドはボール後ろが最下点だしアイアンはボールの前が最下点だから
あまり変わらないのかな。まあロングアイアンとウェッジでは変わるんだけどね
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4315-teZR)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:46:36.40ID:HDBCS/KA0
>>883
俺の考えるここのレベルの普通のショットとは、トップやダフリのインパクトの大きなミスはない
しかし、方向性や飛距離はここのレベルで取りあえずグリーンに乗らなくても、グリーン回りまでは飛ぶショット
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-k2yp)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:06:29.72ID:ktVu4xAM0
練習場であまり当たらないクラブを振ってみた分だけスコアを落とした。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-r/tX)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:18:22.33ID:jhWBuKaC0
新しい事に取り組むと、その場では上手く行っても 翌日以降必ず上手く行かなくなります
誰でもそうなるので、そこで辞めてしまわずに体や脳が覚えるまで続けて行きましょう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況