基本的なことを言いますと、クラブがアドレスでの位置と違うところに降りてくるので打てないのです
ウッドやUTは打てるのにアイアンが打てないのは、ウッド等より前傾が深くなることによります
前傾が深くなると関節のちょっとした無駄な動きで上半身が大きく動き、結果としてインパクト位置が大きくずれるのです
実際に見ていないので断定はできませんが、上半身や腰ではなくもっと下=膝が悪さをしている可能性が高いです
要するに膝の位置をキープすればいいのですが、試して欲しいのは右膝ではなく左膝です
左膝を動かさない、というよりもむしろダウンでは左膝を右肩方向に向かって膝蹴りするぐらいのつもりです
その前に左足を開いて構えると膝が割れやすくなるので、左足外側の線を飛球線に対して垂直に構えると左膝が割れにくくなります

長文すみませんでした、ぜひお試しを