ちらっとクォーター理論の動画を観てみた

S1は右半分位のダウンでクラブを振る、手打ち感覚
S2は下半身をターンさせてHSをアップさせる
S3はアームローテーション

これらは全て体の動かし方や使い方を説明しているが、
とんでもなく間違い、なぜなら個々人の感覚や感性で
限りないバリエーションが生じて、ノーカンショットになるだけ

身体はクラブを操作するために働かせるもの
アームローテーションなんかで千差万別のボールライなど
を含めて、ピタリとフェースコントロールが出来るはずもない

ほとんどデタラメ