X



トップページゴルフ
1002コメント246KB

今日、開眼したことをカキコするスレPART44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タイガー復活!
垢版 |
2018/03/16(金) 15:36:28.35ID:5vPqGID9
このスレはその日に開眼したことを忘れないように自分なりに取り纏めてメモするスレです。
ひとの開眼にケチつけるのはやめましょう!
基本的にレスをつけるのは荒れるので禁止です。

なお荒らしが建てた偽スレがありますが放置しましょう 。

前スレ
今日、開眼したことをカキコするスレPART43
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1503553035/
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:09:51.87ID:???
下手な練習重ねて右肘を痛めて(ゴルフ肘)
やっとスイングは左手主導なんだなとわかったよ。。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:21.69ID:???
オモロイ事書くカニ。
回転スイングは軸で回して打つ。
絞りスイングは絞った軸自体で打つカニ。
え?クソ下らない?失礼いたしました(´・ω・`)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:08:37.87ID:dXKl5wqX
HSってなんの略?ヘッドショット?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:12:39.23ID:JQ8rvipv
石川遼は開眼してばかり
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:24:21.32ID:dXKl5wqX
今時タトゥーぐらいで
0197
垢版 |
2018/05/24(木) 00:46:09.31ID:???
50ヤードはハーフスイングで十分届く
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 05:57:12.56ID:f74Eao/K
キャベツのタトゥーでも入れたんだろう
しばらくするとキャベツがいつのまにか女の顔になり
遼に話しかけるようになった
それからだよ
ドライバーショットが安定しなくなりだしたのは
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 02:29:17.29ID:vg/NkaUI
なんだか初日終わって遼が書き込んでるのかと思ったわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:33:49.73ID:???
左手はウィークグリップして背中を脱力しての全力で目標に向ける
ヘッドはちょっと被せて直線で引くと距離出て方向が良かった
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:02:09.85ID:???
多分、身体を回して打ってる人から見ると、カニは最低のクソだと思うでしょう( ^ω^ )
ちなみにシャフト軸回転は腕で操作しません。
揺籠を揺らす様に慣性で回しますカニ。
なので、テークバックではフェース上に向かないし、シャフト軸回る結果で腕が瞬時にローションする感じ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:25:20.49ID:???
昨日はネタに困ったので、思いつきで書いちゃったカニ。反省。
まぁ、>>270はアレです。左リードのダウンでは絶対にシャフト水平死守。絶対にヘッド落とさねえ。ボールに当てるもんか!
ってやると、限界までタメてる様に見える。だけ。当てるタイミングが全然違うだけ。
オモロイネタ無いからネトゲするカニ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:48:06.63ID:X0O/oMy1
足→手打ち→足の裏
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 00:47:15.59ID:vbAFZPbP
スランプに陥ったら、足幅とボール距離を変える
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:50:57.99ID:???
やっぱりグリップは強くに握っちゃダメだな
左手をしっかり軽く握れば、
フェースにボールが斜めに当たっても振ってる方向に綺麗にボールが飛んでいく
グリップも指で握るじゃダメ
生命線にそわせてパームで握ればライ角が合う
尺骨軸にフェースターンするから引っ掛けが無い
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:16.85ID:???
困ったな(´・ω・`)
正直、コは全く意識してないです。
ってか、フェースを思いっきり開けば勝手にコになるし。
0235229
垢版 |
2018/06/06(水) 23:11:51.67ID:???
>>230
平日は仕事前に100、仕事終わりに200を週3-4、
土日もトータル300-400くらい。
しかもレンジボールじゃないところだから、余計にダメージ大きかったのかも。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 03:11:14.91ID:???
>>234
基本70台だよw

これでもジュニアからゴルフやってる
自分から率先してジュニア卒なんて自己紹介するのも馬鹿げてるでしょ?w
これがミソ中のミソなんだw

習って来たスイングって言うけども、慣らして来たスイングってことでもあるんだよw
自転車の乗り方と同じで理屈のない感覚でのスイング
これでも基本70台だよw

だからジュニア卒って教えたくなかったんだよなあw
いじられるの分かってたもん

だから一年間クラブを持たなかったとしても大叩きせずに周れるよ
自分の中での納得度は低くくてもさw
これでも基本70台だよw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 11:56:07.20ID:???
不思議なもんで、捕まるクラブで捕まえるようにスイングしてたのを
捕まらないクラブを開き気味にして右に打ち出すように振ったら
自分でも惚れ惚れするような捕まった球が飛ぶようになりましてね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:55:46.55ID:???
結局、クラブの動きを自分で感じて自分で考えるしかないのね。
フェースは手でコネない、自然に返るとか言うけど、
フェースの動きを感じることまで放棄したら、いつまで経ってもコントロール出来ないね。
手でどうにかはしなくても、どう動いてるかを感じるためにグリップを工夫する事も必要。
その「センサー」がどこにあるのか、これがたぶん人による。
スイング中にフェースの向きを感じるためには、きちんとセンサーをグリップに載せないとね。
俺は早い段階で外すように指導された指にセンサーがあった、そのせいで長いこと苦労したよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:13:21.09ID:cHCqwC20
左目でボールを見る
そうすれば体が左に流れないし
打ち急ぐ事も無い
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:05.59ID:???
両手であげて、
玉に当てるまでは、左手中心。
当たった後は、右手で押す。
トップはコンパクトにフォローは大きく。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:54:25.12ID:???
グリップにほぼ全く力を入れなくても打てると判明
濡れた台所スポンジを半分絞るくらいのグリッププレッシャーを一定に維持する
フェース、ヘッドのトルク、シャフトのしなりが感じ取れる
スイングもテンポもよくなる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 07:16:25.65ID:???
手首を柔らかく使う
右手は親指方向にコックを入れながらダウンスイング開始
これだけで200飛んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況