X



トップページゴルフ
1002コメント348KB

PING ピン その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:27:29.72ID:+mCPjuu40
>>625
それ人によってHS違うからあまり意味のない質問には感じるが、
俺のHSは大体42前後ってところでG700で7番28度の飛距離がキャリー150ぐらい
手持ちで言うとエピックスターが7番でキャリー163〜166ぐらい飛ぶ
グローレF2でキャリー157から160ぐらいかな
もちろんヘマした当たりは別にしてね
エピックは芯食わない当たりにとってもシビアで先っぽとかに当てちゃうと
平気で150以下になるから安定感はない
グローレは横の打点ズレに対しては飛距離はあまり落ちないが
ダフりにはあまり強くない感じはする

余談だけど今までで一番飛距離の出たアイアンはなんだかんだUD+2
キャリーがどうのよりあれはランがやたら出る

あくまで俺の打ち方で俺の腕前での話なので他の人が打つと違うと思うよ
所詮アベレージゴルファーの戯言程度に聞いてくれれば
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:32:48.53ID:+mCPjuu40
あ、階段って言ってたのに7番だけ書いても仕方ないなスマン
7番で150、8番で140、9番で125、PWで115、AWで105ってところ
キャリーでね
ランは落ちた場所によってバラついてたけど一番ランが出た時は
8番でグリーンエッジまでGPSでは135で多分縦が20yぐらいのグリーンに落として
奥にこぼれたからちゃんと飛んでたと仮定したなら15yぐらい転がったのかもなぁ
着弾が角度的に見えなかったもんで、実際どこに着弾したかグリーンマークがついてなかったから
わからんかったので確信は持てんけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-Df3q)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:55:07.90ID:TO+QpASna
クラブの当て傷は線状に目立つんだな、、
まぁ殆どセルフラウンドだから個別のカバーでもしとくか
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-QFUx)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:50:34.26ID:+mCPjuu40
>>629
これは時期の問題もあったのかも知れないけど、P790は距離のばらつきが大きかった
そこそこ程度には高く出てちゃんと狙った場所に落としてもランが計算できなくて
コロコロ転がってこぼれた事が多かった
あくまで先々月の一回限りの試打ラウンドでの話で
クラブ性能を計るには適してなかったかも知れないが
自分の打ち方では安定させて使うことは出来ないと感じたため買わなかった
もちろんもっと上手な人なら使いこなせるとは思うけど
俺程度の腕前では難しいクラブに感じたということになるかな
HSが45以上あって上から潰す打ち方出来る人ならもっとうまく使いこなせるように思う
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-QFUx)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:25.21ID:+mCPjuu40
そうそう個人的な話になるけどどうせテーラー買うなら個人的にはM4のが欲しいかなと思ったのも理由の一つだ
PINGとテーラーとキャロウェイを普段からよく買ってるのでミズノとか本間は年に1回試打するかぐらいしか触らない
つまり合う合わないで選んでしまってるので参考ぐらいに聞いてくれれば結構です
ローグアイアンも試打したけどあれはいらないと感じた
ドライバーもG400MAXは試打したけどいらないと感じた
ようするに感覚的なものなので
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-JlGv)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:43.05ID:VtfzISNJ0
結局、G700って!シニアや初心者向けなんか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6b-T3pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:14:41.44ID:f8eLv9s20
めちゃ良いスレだな。人も良い感じ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:54.49ID:bP1DURKp0
>>634
当たり前でしょ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-QFUx)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:09:28.71ID:+mCPjuu40
>>634
シニアや初心者が使っても決して難しくはないよ
でもうまい人が使って不満が出るようなモノでもない
よく言えば割と万能に何でも出来る
悪く言えばどの部分においても他に上回るクラブはあるんじゃないかな
総合点で見れば最高点与えてもいいぐらい
あ、でも直進性に関しては最高レベル

それまでの総合最高点ってならグローレF2かi200かな
ちなみに来週はM3アイアンを借りる予定だ
これは買うかどうかは分からないけど
面白そうなクラブだと思ってる
0641629 (ワッチョイ ffb8-jvgF)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:04:15.07ID:nyrVRghK0
>>631
私が以前テーラースレでP790の飛距離が
不安定と書いた時に同意見を書かれた方かもしれませんね。
その後700が気になってたのでとても参考になりました
ありがとうございます
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-8Bk/)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:31.29ID:/PdV6xH10
これまで軟鉄ハーフキャビティばかり使ってきたけど
トゥヒットに強いアイアンが欲しい。あとボールはグリーンに止まってほしい。
テーラーのP790、i200,G700などいろいろあるけどどれがお勧めだろう?
ドライバーのHSは45ぐらいあると思う。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-eVWt)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:02:31.21ID:4W3hF4ata
>>640
僕もi200派。G700もG400も素晴らしいけど買うところまで行けなかった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-QFUx)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:40:05.85ID:u80Uh2qL0
>>642
その中ならG700でいいと思う
そもそもP790もi200もミスに強い方ではあるけど
トゥやヒールで当ててしまうとどうしてもバラつく
芯で捕らえることが前提ではあるからね
ただインテンショナルで右左に曲げて操作したいならその三つならi200が一番操作しやすかった
P790はG700と同じ程度と思っていい
どれを重視するかじゃない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 03:51:52.41ID:PjjnXs6W0
>>636
ありがと。i200でDGx100AMTで70台出してる俺だけど、買い替えた方が60台出るのかと思ってな!
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-pjc5)
垢版 |
2018/04/18(水) 05:34:08.40ID:UlxNsKx30
>>646
お前がなぜ飛び系を欲しがるのかと…

もっと向上心を持って三浦のマッスルバックとか使ってよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:24:45.33ID:PjjnXs6W0
>>648

NIKEマッスルVRプロからi200!

NIKE撤退決まったし、もう50歳だからな!
楽にゴルフしたい(笑)
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-8Bk/)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:50:54.69ID:R9OKQVMp0
>>644
ありがとう。
軟鉄だとボール半分芯を外すと簡単に10ヤードとか飛距離が落ちる印象でそれを避けたい。
実はi200は一度だけ練習場試打会で打ったことがある(シャフトはDG)。
感想はとにかく高い球でボールをよく拾ってくれる。直進性も高い。
けど打感がもっさりしててフェースのどこに当たったかわからなかった。
G700も今度の試打会で打ってみる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:46:57.21ID://tWQGMx0
>>646
そんなやつがそんなアホな質問するかよ笑
しかも、こんなとこで。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:53:02.42ID:WM5EadUAH
>>650
自分はHS43-45、試打会でG700は合わなかった。i200モーダス105がベスト。718AP2モーダス105より良かった。結局MP-5 DGs200を105Sにリシャフトした。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-QFUx)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:51:46.46ID:u80Uh2qL0
>>650
その観点で言うとG700も打感で当たったところが感じ取れるタイプではないよ
芯をはずしても飛んでいくってところはいいんだが
繊細な手応え求めるならそもそもPINGじゃないかも
iブレードならいけんのかも知れないがあれも試打した限りじゃ芯をとらえないと飛距離ガクッと落ちる
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:48:35.38ID:4XKxPj2+d
>>651
直進性高くてスピン効いてベタベタカップに寄って、60台出るアイアンなら欲しいだろ?(笑)
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:49:39.04ID:4XKxPj2+d
>>651
直進性高くてスピン効いてベタベタカップに寄って、60台出るアイアンなら欲しいだろ?(笑)
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:06.48ID:novvKAsxa
>>654 MODUS3 TOUR105 FlexSダス
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-Df3q)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:17:31.78ID:XfTeBke8a
i200の8〜下って軟鉄アイアンよりスピンかかる??
ショートアイアンはフェース厚を厚くして、ロングアイアンは薄くしてるって書いてるけど、
打感は変わらんの?
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:13.29ID:4XKxPj2+d
>>660
だろ?(笑)
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:15.13ID:4XKxPj2+d
>>659
溝が違うんぢゃなかったか?

当たり前だけど
しっかり打てれば止まるよ!
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:31:57.55ID://tWQGMx0
>>657
下手くそのくせして恥ずかしい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-JlGv)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:35.51ID:PjjnXs6W0
>>667
ウエッジ別の人や、4番とかも別
多いんだから

別にインぢゃね?
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:39:17.67ID://tWQGMx0
>>672
たぶん何にも考えてないのかと。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:10:29.03ID://tWQGMx0
でないとガチャガチャになりませんか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-8Bk/)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:34:57.35ID:R9OKQVMp0
>>655
打感を少々犠牲にしても打点ずれに易しいアイアンが欲しいのが本音かな。

ただ打感がもっさりしてると芯を外してても気づかなかったり
気付かないで打ってるとずれがどんどん大きくなって結局易しいアイアン使ってる
意味なくなったりしないかな?と試打してる間に不安に思った。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-0snq)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:02:24.38ID:JdKDynT80
>>676
芯を大きく外したらさすがに分かる
と言うかこれはG700に限った話じゃなく芯を外して分からないクラブはあんまりない

ただ芯を外した感触でも思ったより飛んでいって、あれ?うまく当たったのかな?とか思うことはあるかも知れない
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-99zV)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:05:24.85ID:xIl4kLs/d
>>680
shopに持ってて!打ち比べてデーター比較したらいいよ!

新しく、買うなら高く引き取ってもらえ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-99zV)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:29:52.61ID:4oNuvm7y0
G400LSTに、ディアナマw打ってみたが全然ダメだよ。

なんで?ヘッドが重い?
スゲー掴まってしまう!

tour65Xに勝るものなし。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM77-1lzp)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:09:51.94ID:gqW1jVkuM
Z545アイアンからi200 へステップアップ。
ロフトは若干寝ているけど飛距離は変わらずスピンが凄くかかる。
一昨日、初のラウンドで残り100yをUで打った球がグリーンオンしたと思ったらバックスピン がかかってグリーンから戻ってしまった。
まぁグリーンが少し傾斜してたのもあるけど、i200 にして正解だった。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pzUd)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:24:20.87ID:5dZJ3bOHd
>>688
LSは後継モデルだけどヘッドの基本設計がG系だからどうしても限界があって、ロースピンって事に関してはi25は桁違いなんだよね
高く打ち出せたら落ちてこないわ転がるわ向かい風でも関係ないわの恐ろしいドライバーになる
ヘッドが重いからパワーが必要だけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM77-1lzp)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:47:55.44ID:gqW1jVkuM
>>691
ロフト以外にもフェース性能とかあるからその論理は?だな。
まぁ確かに飛距離が出る方では無いのは確かだけど、7Iで150y飛べば十分。
飛距離よりもグリーン上で球が止まってくれる方がありがたいから、理由はどうあれ入れ換えて正解だった。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:54:00.13ID:IekWp6Xgp
>>689
その2つを挙げてステップアップもないだろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kx2F)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:11:05.24ID:N3ehwsmxa
>>689
打感の違いはどう??
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b30-1lzp)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:06:41.81ID:D36EIo7K0
>>694
打感的にはi200 の方が柔らかいと言うかムニュっとした打感です。
初めて試打した時は違和感ありましたが、購入後何度か練習しているうちに慣れてきました。
芯を外した時はi200 の方が手への衝撃は少ないと思います。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kx2F)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:05:23.56ID:XV9JBM6da
サンガツ

柔らかい中でも、真芯食った感触はあります?

いや、その手応えないとここまで人気ないか、、
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-99zV)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:36:38.57ID:gr2yH7zFF
>>687
あるメーカーが用意した、シダ用刻印あるシャフトだから偽物では無い!

ヘッド小さいからか?

となると、そのシリーズに設定のあるシャフトって!
案外それ専用に作られてるから合うのかもな!
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-wGau)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:29:16.58ID:irFr9Rvv0
遅らばせながら、G400MAXドラを試打してきた。
直進性高いわー。音高いわー。シャフトもSRからSにしてもいけそうだしー。
でもやっぱりあの音がちょっとダメかなー。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-S1Dc)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:19:37.59ID:bhfAf3GX0
>>686
ゴルフショップオカムラによれば、PINGの指定する標準はカウンターバランスのシャフト。
純正のPWRtour65Xならもカウンターウエイトのシャフトです。i25のときに採用されたUS使用の標準。
ヘッドが重いのでカウンターウエイトで振った感じを同じにするんだとか。
なのでカスタムシャフト使用時にはヘッドのバランス調整が必要になる。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-S1Dc)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:39:18.38ID:bhfAf3GX0
>>684
i25ドライバー良いですよね!本当に低スピンで良く飛ぶ。
打ち出し角度が高く、スピン量が多い人が使うと凄くハマる。
重心距離の長さによる捕まりの悪さはあるがお気に入りのドライバー。

Gシリーズみたいに、i30とか出るのかな?と期待していたのですが、
どうやらiシリーズのデザイナーPXGに引き抜かれたみたいですね。
実質的な後継はPXGのドライバー。
フォルムそっくり。
誰か打った事ある人いますか?
まぁ高くて買えませんが・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-99zV)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:00:56.65ID:zI8ovKpZd
>>702
なるほど!
ディアナマの前のヘッドとの重量はLSTの方が容積小さいけど3g重い。

バランスは、計らなかったなぁ…

グリップ側を重くするのか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-S1Dc)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:29:25.38ID:bhfAf3GX0
>>704
そうです。
まずはシャフトとグリップの境目の所に鉛を一巻きしてみて下さい。
ほんの少し手元側が少し重く感じるけでも効果ありますよ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pzUd)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:31:47.90ID:AD85/V+dd
>>714
打ち比べてたのはリックだよ
俺はせいぜい260〜270ヒッター
g系はヘッドデカすぎてヘッドスピードが遅くなる
g400系は初速は出るけどスピン量がlstでもノーマルのgやg30より多くなる
その分安定はするけどね
i25は持ち玉が高弾道フッカーにとっては神のドライバーだ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236b-7d6v)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:28.97ID:x4UaQXtf0
G400は重心そんなに低くないからなあ
深くし過ぎた弊害だと思うけど
打ち出し角がメチャクチャ高く出やすいから元々低スピンで飛ばせるスイングの人には合うけど
吹け上がって飛距離ロスしてる人の助けになるクラブではない
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-J1v0)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:44.35ID:PIfRdkFLd
今年からPING契約になったハンジュンゴンだけど、そんなロングヒッターってイメージはなかったんだが、いま飛んでるんだよな
いま額賀とハンのPING契約プロで1-2フィニッシュ

調べてみたらハンは、2016は平均280yだったのが、2017は290y、2018は295y
2017に10y伸ばしたのはなにがあったんだろうな
スイング改造か、肉体改造か
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a5b-PLKU)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:04:00.11ID:01DmAG7T0
俺、G30で190ヤードヒッター笑
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-GJnd)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:15:52.08ID:QtMlZzNop
>>718
下手なシニアプロより飛ぶからね。トップアマには余裕でなれる。でもまあ飛距離だけならいるよそれくらいなら。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-GJnd)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:16:16.68ID:QtMlZzNop
>>719
それもザラだから落ち込むな。
それでシングルにもなれる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kx2F)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:28:09.14ID:vNSXW0k+a
>>720
50球打ってその距離が何発か出るやつならゴロゴロいるわなw

10球打って5発出る奴なんざいねぇよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832f-GJnd)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:44:03.75ID:1YYaNbr30
いや、もう一言いうとコースで使える球がどれだけあるか。
練習場のマン振りなぶっちゃけ俺もそれくらいでる。
コースでは250位で抑えるようになったら70台が出るようになった。これでもかなりの確率でドラコン取ってる世間でいう飛ばし屋です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況