Malksの社会情勢・鉄道の頑丈一徹ブログ
ホーム棚について
未分類
2014/03/2110:28 0 0
JRも北新地・大阪天満宮に次いで京橋駅にも可動式ホーム棚可動式ホーム棚の設置が決まった。

神鉄にも公園都市線3駅に可動式ホーム棚を設置すべきだと思うが、2扉電車が併存するため、解決方法は

3枚扉に統一さえすれば公園都市線全駅に可動式ホーム棚設置は可能である。

特に大阪モノレールは全駅可動式ホーム棚かホームドアを一刻も早く設置すべきである。

三田有馬線・粟生線全駅に関しては2枚扉併存のため、JR西日本が現在開発してる

昇降式ホーム棚を設置するほうがいい。

ホーム棚設置も税金で補助受けてるものなのでそう簡単ではないことを肝に銘ずべき

自治体も30年程度の公共施設を建て替え費用に充てるより可動式ホーム棚設置工事の補助に回すべきだったと思

う。30年程度なら耐震とリフォームだけで済むのになぜ建て替えを推進したのかわからん。50年なら建て替えするな

らわかるが、30年程度で建て替えするのは如何なものかと思う。それこそ税金の無駄とも言える。